• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
A2C

A2C@MINIのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

NEWデッキとかアームレストとか広告用ミニイラストとか。



持つべきものは友達なのかw
11

足りない部品をSABで現地調達して、あれよあれよという間に
オーディオのインストールは完了。
僕がしたのは手元を照らすくらいです。
10

賛否両論あるでしょうが、外すのは簡単なので
アームレストもサイズを選んでぴったりのを買いました。
両方ともレビューupしましたので、ご興味のある方はぜひ。
9


SAB内のヴィレッジヴァンガードにて見かけたモノ。
8
それが果たして本当だとして、
この商品の売り込みどころは
これでいいのかw





昨日の晩の話ですが、
Nに「そろそろほかのクラシックカーの歴史も勉強したら?」と言われて、
どさどさ見せてもらった本のなかに
Miniの広告に使われたイラスト集がありました。

7
旦那wwwwww
Miniに乗ってると幸せになれそうw
速そうw
広そうw(てか5人乗車w)


↓比較のための画像を用意しました。
6
10インチを履いたMiniということもあるんでしょうが、
基本的なプロポーションはさすが商業用イラスト。

だがしかし、なんかキャビンが広い気が(笑)

実車より

細く、シャープで、かつワイド(笑)

広告って時代が変わっても
変わってないんだなぁと
安心しましたwww



5
ひとつひとつが丁寧で味がある。
手描きの良さを再確認。

4
wwwwwwwwww
突っ込みどころが多すぎる


いや、おかしくないんだけど、なんか気になる(笑)
巧妙になにかが隠れてるw

いやーうーん素敵な作品集!


3
かわカッコいい。




余談です。
遅ればせながら「テルマエ・ロマエ」読みました。
4巻一気読み。

映画化の阿部さん、テラ適任w
2

amazonよりトップレビューを転載。

「書店で立ち読みして買いました。
最初、いったい何のマンガなのかよくわからず、いぶかしげに手にとって読んだのですが、すぐにはまりました。
設定はありがちなタイムスリップものです。しかし、なぜか風呂限定。その奇抜さがなんとも心地いい。
主人公は古代ローマ人で、浴場を専門に設計する建築士。
生真面目な性格が災いして事務所を追い出されるも、ふとしたことから日本にタイムスリップする能力(風呂限定)を身に着けてしまい、それがきっかけでローマを沸かす建築士となる(風呂なだけに)。
著者のヤマザキマリさんは画家で、旦那さんはイタリア人歴史家。嫁ぎ先で起きたあまりにも腕白なイタリア人家族とのギャップを激しく吐露せずにはおれなかった快作、「モーレツ!イタリア家族」の著者でもあります。
このマンガの面白さは奇抜さだけでなく、話の合間に風呂に関してのうんちくが軽く触れられていて、それがまた面白い。
硫黄の香りに敏感に反応してしまう日本人にはぜひお勧めしたい一冊です。」

これもご興味のある方はぜひ。
息抜きにちょうどいい快作でした。
続きが楽しみ。


1
雨だったけど、なんとか洗車できたー。
もうちょっと走ってたかったけど、
子どもと遊んで寝オチしていい休日でした。


Posted at 2012/03/19 00:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mini日記 | 日記
2012年03月14日 イイね!

illust SLEEP BRINGS UP A CHILD WELL.





sleep8






大丈夫です、持病ですのでw
ええ持病ですともwww

気持ち良さそうな雰囲気だけ伝われば。





わりとほんとにどーでもいい経過。

下絵。言い訳。
色について心が決まる前にさっさと塗るので
ひどい仕上がり。
sleep1

彩色はあきらめて単色化。ついでに線もやり直します。
sleep2


仕上げのアイデアがどうなるかだけは一応。
sleep2-2


生きた線、これしかないと思う線が見つかるまでは
毎回悶々としながらひたすら描きます。
見つかるまでやる。
sleep3


今回はここまで、っていうところ。
少し手慣れてきたのかもしれませんが、
ちがうところを忘れていってる気がします。
sleep4


で彩色。ここまで2〜3時間くらい?
sleep5


加筆したの。
sleep7



もう少し時間かければいいのかもしれないんですが、
今は綺麗に仕上げるより、枚数をこなしたい。
はじめと終わりで、+ONしていける工程を染み付けたい。


そのうちちゃんとしたイラスト描きますので
おヒマな方、お付き合いくださいまし。


毎度、ありがとうございます!




Posted at 2012/03/14 04:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2012年03月12日 イイね!

3月11日 スーパーカーとイチゴ狩り



行ってきたよー。
春の味覚(だっけ)イチゴ狩り。
下の子つれて、往復280km一気乗りです。

今日は写真が多いので、
文章少なめで書きます。




朝、やっぱり早起きの息子。
031124


左から水筒×2(各自w)、息子着替え、
おやつ(2人分w)、お弁当(さらに2人分w)
031123


スピーカー変えたから、
好きな音楽をいい音で聴けるよーって言ったら
息子が持ってきたBGM。
うはっ、ファミコンw なぜにビープ音を聞かねばならぬのかw
031122


伊勢湾岸乗ってすぐにフェラーリにおいてかれた。
いい音。いちばん右をあっという間に走り去る。
031121


刈谷ハイウェイオアシスにて。
かきつばたの湯には100円で入れる戸外の足湯が。
息子のテンションが、急に上がる。
031120


湯気、見える?
031119


10分ほど、じゃぶじゃぶ。
031118


ランボルギーニ、フェラーリ、時々BMWみたいな感じで
SA内に快音が響く。楽しいw
031117


赤3兄弟(なんで)
いうまでもなく
我が相棒は末弟も末弟。
031116


SAをでてもスーパーカー(古)の競演は続く。
歴代のエキゾーストをこれでもかと堪能。
たまらん。うっとり。
この日は合計30台くらいに抜かれたと思う。
031115


「あの車の写真とって!」と
息子に頼んでとってもらった一枚。
よくあのスピードで走る車を真芯でとらえたものだと感心。
だがしかしw
ワイパー、こんなとこで仕事すんなw
031114


赤塚PAにて。後続の仲間を待つの図。
やっぱり車は集まった方が楽しい。
久しぶりに会うクラブ員の皆さんと談笑談笑。
031113


合流後、約1時間ほどのツーリング。浜名湖にて。
予想以上にあたたかい気候に感謝。
春が近い気がする。
031112


イチゴ園 駐車場。なかなか壮観。
031111


用意のいいTさん。
コンデンスミルク&生クリーム持参(笑)
この人、いつも何かサプライズを用意してくれる人。エライw
031110


お待ちかねイチゴのハウスにて。
こんなに合理的なハウスははじめて見た。
イチゴいっぱい。



あまーい。そのままでじゅうぶん甘い。



これぜんぶ食べてもいいんだよね。
食べれるものなら食べてみろっ。
031109


結局もととるほどは食べられなかったけど、
実のなったイチゴを食べるという新鮮な体験を満喫。
息子は20個は食べたそう。





帰りはワインディングに行くというNたちとわかれて、
SAで食事。あんなに食べたのにまだ食べる息子。
息子よ、父のフトコロを少しは気にしてくれw
031107


浜名湖から鈴鹿までは遠いや。
031106


といいつつ、一年前と比べ物にならないくらい
力強くなった相棒とひた走る。
天気、だんだんあやしい。
031105


ただの思いつき。
031104


誰も賛同しないか、鼻で笑われてしまうと思うんですが、
なんかレインボーブリッジのある湾岸と似てる伊勢湾岸w
031103



いつも長島スパーランドが見えると
ホームに帰ってきた気になる。
朝、こっちを抜いていったフェラーリに、帰りも抜かれた(笑)
031102



コンビニでミニがいたので、
いそいそと隣へ駐車。
ナカマナカマ。
031101



一気乗りはヘロヘロ。
帰ってバタンQ。

イチゴ、美味しかったなぁ。

Posted at 2012/03/12 00:05:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mini日記 | 日記
2012年03月10日 イイね!

illust 動かぬ証拠






迷宮入りでないことを祈る。








[経過]



時間切れ orz

いつも中途ですいません。





Posted at 2012/03/10 03:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2012年03月08日 イイね!

落書き forest[単色からカラーの習作]






習作なのでザツ。
単色で描いた絵をカラーにするのが
自分に合ってる気がしてきた。

そろそろ
もう少し大掛かりなの描きたい。
でも眠たいw


描いてて解像度の設定間違えてて
すごく小さく描いてしまった件 orz




インスピレーションを探しにいく旅行に行くと言いながら
すでに3月の件とかけまして、
オトコ一人の遊園地と説きます。

その心は?


どうにも腰が引けているw



ありがとうございました。





[追記]


ヘッダーをリファイン。
作ったはいいけど、はめてみたらイマイチ映えない。
単体で完結しないのねー。

結局、上下をぶった切って使うことにした。



Posted at 2012/03/08 11:09:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | イラスト | 日記

プロフィール

「本文ないに今回のところはまとめさせていただいて、まこと勝手ながら。コメントありがとうです。元気でます!」
何シテル?   01/17 14:50
オープンの楽しさを初めて教えてくれたR52に、ロードスター、ローバーMiniを経て戻ってきました。 相方に車のすばらしさや楽しさを伝えていたら、気づけばミニに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィット GE8 カラカラ音解決!原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 11:35:48
USPSからグリルバッジ3種、無事に届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 01:06:41
JAPAN【Classic Mini】Charity Meeting in TOKAI(Nagashima) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 23:13:30

愛車一覧

ホンダ フィット 1.5RS (ホンダ フィット)
通勤車として活躍していたパッソが急遽退役になり、探した車。相方の通金車として購入。距離や ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
縁というのはどうやら巡ってくるらしい。 気づけばMINIに乗るのは3代目。 個人的にR5 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
O/Hの際に、屋根をブラックにしてもらい、同じクーパーラインを入れてもらって納車された6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今でも大好きな車です。この1台でおよそ車で味わえる楽しさのほとんどが手に入る希有なスポー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation