車高調のことですが昨日 無理して付けました(我慢出来なかったんだもん) けど風邪引き掛けちゃったです
リアル友人のセイ☆赤い彗星さんに補助をお願いし
、
薄暗がりになる時点で装着完了です
(組み付け時にスタビに
テンションかけちゃって往生しましよ ホントに)
ホントはすぐに試乗と行きたかったんですが、納品状態で組み上げると写真の様に
タイヤにボディが乗っかって動きません
(油圧ジャッキも引き抜けない状態です)
某70さんに比べても負けない低さです
(動けばね)
そこからはパンダジャッキでシコシコと上げ車高の調整をしタイヤの取り付けを ひたすら繰り返しました
(修行僧の様にタイヤの前で正座したり、四つん這いになったりで体がギシギシです)
全ての調整がある程度終了したのがAM2:00位 当然エンジン掛けられる訳じゃなく、押して
ガレージに入れましたよ(涙)
お子ちゃまなんで、「一刻も早く、乗りたい」の一心で
奈良のスープラオフ会に行って来ました
オフ会の詳細は別の方がアップされますので 私のショボイ分はカットの方向で・・・
往復で160km慣らしには丁度いい距離と自分勝手な判断で(笑)
やっぱりバネレートが高いので
跳ねます(笑) しかし
ガッと言うものではなく、トンッって感じですかね
段差的な感じが通づく道では突き上げ感は少ないのですが
若干体が浮きます(笑)
帰宅してから再調整も考えたんですが体がダメなんで、次回に持ち越ししました
減衰力ですか? まだ何もしてません マニュアル英語なんだもん(読める訳ないしょ!)
Posted at 2010/05/09 18:52:16 | |
トラックバック(0) |
スープラ | 日記