• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WISE100のブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

液晶TVを下見に行く予定が・・冷や汗

液晶TVを下見に行く予定が・・僕は一人暮らしの為あまり自宅にいる事が少なくTVを見る事も少ないですが、そんな中でも最近気になるのがアナログ放送につき物の”地デジの知らせ”です。 ついこの前まで上部だけに”アナログ”だけの表示でしたので我慢できましたが、最近は下部にもエコポイントのお知らせまでつけられてアナログ世帯の扱いが段々悪くなってきました。大してTVを見ない僕でも気なり始めてきましたので休日を利用して電化製品を見に行きましたが・・・

ただ見に行くだけの予定が・・・ 

結局は購入してしまいました(笑)

実は当初の僕の予算よりも安かったんです冷や汗

展示品という事もありブルーレイレコーダー内蔵の32型LED液晶テレビが79、800円でありその場で携帯でネットの破格の値段を調べた所それよりも断然安い! エコポイントで15,000円分の商品券も手に入れば購入金額は64,800円です。今あるテレビを引き取ってもらうので別途で3,360円がかかりますが、それを入れても68,160円でしたので思い切って買いました。わーい(嬉しい顔)

でも何故日本はアナログ放送では駄目なのでしょうか? 液晶テレビは安くなったとはいえ、一般家庭で使用するとなると万単位の予算は必要になる。 でも今の時代ボーナスも貰えない人が多い時代に万単位の出費はキツイはずです。 僕も決して裕福な方ではありませんが、収入が低い世帯には来年の7月からはTVを見るなと言うことでしょうか? 僕が子供の頃今では当たり前のビデオデッキや電子レンジがある家庭が少なくそれを持っている家はお金持ちに思えた事を覚えていますが、来年の7月からは当時の様に貧富の差を浮き彫りにしてしまう結果が起きるのではないでしょうか? 
僕は13年間以上チェイサーを直しながら乗っていますが、その内この日本の事だから車もTVと同じ様に”エンジンで走るアナログ系は公道での使用は禁止!〇〇年〇月〇〇日以降はデジタルな電気自動車へ!”なんて言う事も考えられなくはありませんねぇ~考えてる顔 
Posted at 2010/11/22 19:41:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

車を弄る楽しさを教えてくれたプレリュード

車を弄る楽しさを教えてくれたプレリュード押入れの片付けをしていたら昔の愛車のプレリュードの写真が見つかりました。
引越しを繰り返している間に失ったと思っていた写真でしたので見つけたときはちょっと嬉しかったです。うれしい顔 
この頃は2枚ドアのスポーツカーがブームでした。 僕もスポーツタイプの車が欲しく、ディーゼルクラウンからの乗換えで購入した車でして、初めて自分のお金で買った車でもあります。 子供の頃のフェラーリ等に採用されていたリトラクタブルヘッドライトへの憧れから選んだ車で、それにてホンダがF-1に参戦していた記念の限定車と言うこともありF-1エディションと言う限定車で黒本皮仕様でしたので本当に僕は当時、気に入って大切に乗っていました。 でも10万キロを超えた頃にATミッションが故障してしまいました。Dレンジ入れても発進はせずに1レンジから2レンジ→S(3レンジ)→Dレンジと言う風にセミオートマ状態で走らないと走行できない不思議な現象になり、町の修理工場に持って行ってもホンダのミッションは特殊らしく原因が不明!そこでホンダディーラーで見積もりをしたところ修理はミッションの丸ごと交換で40万すると言われ、手放す事となり、その後は90チェイサーへの乗り換えとなりました。

この車は今はなきブリジストン系のメーカーのオートピスタのフルエアロを身にまといテールランプにはスモークカバー、マフラーRSRのスポーツタイプ。そして当時はディーラーオプションに無かったゴールドエンブレムを量販店で購入して加工して取り付けたりしていました。 オーディオも当時はカセットテープが主流の中CDプレーヤーを装備してサンルーフやクルーズコントロールなども標準装備だった為当時ではかなり贅沢な車だったと思います。(笑) それにてホンダ車なのでエンジンは良く回り、吹け上がりは最高でした。 でもその反面、足回りの貧弱さは目立ち、ロアアームなどは簡単にがりやすく修理をした記憶があります。冷や汗

皆さんも今まで所持した愛車の中で忘れられない1台ってありますか?
Posted at 2010/09/16 21:53:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

やっとNEWモニターコンポを取付けました!

やっとNEWモニターコンポを取付けました!僕の90チェイサー時代から15年間愛用していたアゼストのカーTVコンポですが時代の流れについてはいけず来年にはアナログ放送終了と同時にCDチェンジャーとラジオの機能位しか使えなくなるので(カセットテープはもう絶滅状態なので省略冷や汗)この際コンポを換えてみました。 
ただ僕はナビはイラナイ派です。でも車でTVは見たいし、モニターはインダッシュで2DINサイズで納まるのが条件でした。 しかし、この条件で日本のメーカーで探すと必ずナビ付きになるので高額な物しかなく、半分あきらめていましたが、某オクをからの”1円スタートオークション”の案内を見ると僕の条件にあったコンポがあったので今回頑張って落札して購入しました。 それも20,500円と言う日本のメーカーでは考えられない金額で・・・(笑) 今回は消費税や振込み手数料・送料、そして取り付けに必要な小部品などを入れても金額は2万5千円もしていないので格安といえば格安です!

しかし、そうは簡単ではなかった!
と、言うのは取付けはショップなどに頼むと高額な工賃が発生するので自分で行ないましたが、僕が車を弄れる時間は仕事が忙しい為、朝の5時から6時までの1時間位しかなく、その中での作業と言う事もありますが、ここ1週間以上もチェイサーは動かす事も出来ない状態でした。その理由は・・ まず僕は13年間オーディオの配線から色々なモノを取り付ける為に分配していたので、その配線を整理する為に助手席と中央のコンソール付近はすべてバラシ大掛かりな作業となり3日間かかりました。がまん顔
そして4日目にやっと新しいコンポの配線を組み、取り付けようとした所・・
今度はセンターパネルがハマらない!
枠の上下と右側は良いのですが左側に約3mm位の浮きがでてパネルがハマライ状態でした。 ここに来て海外の安物のクオリティーの低さが出ました(笑) そこでパネルを少々削って加工も考えましたが、そこまでしても次にコンポを換える時の事を考えるとその為にセンターパネルを用意しないといけなくなるので今回は左側のオーディオステイの固定を強力な金属用の両面テープにする事によって約3mm奥へさげ、パネルは何とか取り付けました。(大丈夫か?チョット不安冷や汗

後は今回ついでなのでスイングレジスターのフル木目化やセンターコンソールの再塗装等をしている内に時間が想像以上にかかってしまい、今日の朝やっと完成となりました。
肝心なNEWコンポのインプレですが、正直言って取り付けたばかりなので良くわかりません。でもハッキリ言えるのはワンセグはアナログよりも写りが悪く走行途中でよく見れなくなります。げっそり 
でもDVDやMP3等も再生できるので以前のコンポよりは断然良いです! 
Posted at 2010/09/12 11:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月07日 イイね!

こんな愛車紹介画を作成してもらいました。冷や汗

こんな愛車紹介画を作成してもらいました。先日のプロフィール画像に続いて愛車紹介の画像も合成で作成していただきました。 凄いぞ熊画伯   この画像を作る為に何度も手直しをしていただいた画伯には本当に感謝しております。 良い誕生日プレゼントを頂いた感じです。

さて、車とは関係はありませんが、最近になって4年半使い続けた携帯電話を交換しました。 最近までは”電話は通話とメールが出来れば充分”と言った感じであまり興味がわかず、チェイサーと同じで新機種でも心引かれるものが無かったので、そのうち興味すら持つこともありませんでしたが、この前たまたま携帯ショップに行った時に”これなら変えても良いかな?”と思える携帯があったので換えてしまいました。 僕が換えた携帯はDOCOMOのF-03Bと言う携帯です。プレミアムブラウンと言う色で木目柄ぽっかった事と開くボタンに18金を使っていたので木目と金と言う事が決めるポイントとなりました。それにても価格が5万を超えるとは・・・高すぎるぞ携帯電話!
Posted at 2010/08/07 00:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月30日 イイね!

新しいプロフィール画像にしてみました。

新しいプロフィール画像にしてみました。新しいV用のリアメンバー交換作業がSSTという特殊工具が無い為足止め状態になっている為、最近は車ネタもストップ状態な為いつもの熊画伯に頼んで新しいプロフィールの画像を作っていただきました。冷や汗 今度は映画のポスター風に仕上げる為に劇中のキメ台詞も入れてみました(笑) どうですか?
Posted at 2010/07/30 21:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #チェイサー 速度感応式間欠ワイパー http://minkara.carview.co.jp/userid/466242/car/387210/8443537/parts.aspx
何シテル?   05/06 16:11
チェイサーを新車で買ってワンオーナのまま乗り続け、30万キロも突破しました。 ここまできたら修理が不能になるまで乗り続けようと考えております。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 初めてのテール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 15:01:57
盗難被害です!!※拡散希望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 07:33:02
熊画伯作品によるBMW320i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 20:40:00

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現在30万キロ突破!  100チェイサーのCMであった”その走りはやがて伝説となる”を ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
過去に所有した90チェイサーです。 生まれて初めて買った新車でした。マイナー後のイメージ ...
スズキ アルト スズキ アルト
今の時代で当たり前のパワーウインドや集中ドアロック。更には助手席のサンバイザーまでもが標 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
免許を取って初めて所有した車です。 父がS13シルビアを購入した為にタダでもらったクルマ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation