• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり*´∀`*のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

こんなんなりました(笑)

こんなんなりました(笑)



娘のほーちゃんは
こんなんなりました(笑)
ものすごい成長がよくて
二ヶ月中頃首座り
三ヶ月中頃寝返り
五ヶ月後半からハイハイ
六ヶ月の今はつかまり立ちの練習をしてます( º﹏º。 )

そんなほーちゃんはご飯も食べ方が半端ない!!
うどんを軽くいっぱいに
お粥もモリモリ
デザートのバナナとボーロも欠かせません(o^∀^o)
…だからものすごい臭い大人顔負けのうんちをいっぱいします╮(╯-╰)╭

半年なのに服はもう95(笑)

息子のてんてんも
もちろん元気です(❁´ω`❁)



こんなんなりました(笑)
2歳になり、もう可愛すぎておとうまんもおかあまんも痙攣するレベルです(❁´ω`❁)

とにかく外遊びが好きで
毎日滑り台と電車を見にいく散歩は欠かせません(o^∀^o)✩°。⋆

いいスポットがあって
田舎好きのわたしも毎日そこに行くのが楽しみで…✩°。⋆




そうそう
おとうまんは 仕事から帰って夜遅くまで
シルバーアクセサリーを作っています(o^∀^o)✩°。⋆



http://img.handcrafted.jp

わたしは相変わらず時間が無いのに裁縫にはまっています。













こんなガーゼケットをつくったり




オーダーでサルエルパンツをつくったりしています(o^∀^o)

まぁそんなこんなで
みんな元気です(o^∀^o)✩°。⋆
年末です。楽しいことがいっぱいですが
風邪をひかないように慎重に過ごしたいと思います٩(๑>∀<๑)۶



Posted at 2015/12/09 09:42:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月15日 イイね!

すくすくしてます((´∀`*))

すくすくしてます((&#180;∀`*))





生まれて早二ヶ月…
ほんちゃんはげんきモリモリ6kgになりましたd(ゝ∀・*)
まぁよく笑います!かわいい!!
たべたい!!(o^^o)

わたしのほうは毎日ヘロヘロ状態(笑)
あ、まだまだ出産後の猿状態も変わらずです(笑)
としが近いとこんなにも親は大変なのですね(;゚Д゚艸)
泣くのが一緒のタイミングが多くて
一人あやすと一人がグズグズ
待ってね 待ってねと叫びながら走り回った結果、
出産前から15キロも痩せました(笑)
でももとがかなり大柄なのでまだまだものすごい大きいから余裕です( ˙-˙ )
てか、まだ痩せたほうがいいです( ˙-˙ )

てんてんもかなり元気で背も高く、
体重はもう14kgにもなります(笑)
最近専ら昼寝はおんぶなのですが
散歩と昼寝おんぶするだけで毎日のことながら腰と膝が痛くなります(_ε_)

週末はげんお父さんが体を張って息子とハッスルしてくれるので本当に助かっています( ˙-˙ )
子煩悩なお父さんをみて惚れ直したという全国のお母さんの気持ちがわかります(o^^o)

あしたからも頑張ろう✳︎






Posted at 2015/07/15 19:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月12日 イイね!

出産後母が嫌いになる?!

出産後母が嫌いになる?!面白い記事をみつけましたが
なるほどそうだと納得する記事でしたので掲載いたします(・∀・)
男性のみなさんご理解ください(笑)

*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*

こんにちは。妊婦さん、産後ママのための出張リフレクソロジー~みまもり リフレ~代表の熊野です。 私は、これまでに数百人の産前産後ママとお会いして、ケアをしたり、 お悩みを聞かせていただいたりしています。

そのお悩みの中に、とっても切実で、多くのママからご相談される内容がある んです。それは、「出産後、実母や義母が本当にキライなんです」というもの。

ちょっとショックな内容かもしれませんね。でも、本当に多いんです(>_<) 不思議なのは、出産前のお母さん(お義母さん)との関係性に関わらず、 というところ。仲が良くなかった場合はもちろん(?)、仲が良かった人でも、 そういう感情になる方が多いんです。

今回は産後の「母がイヤ!」現象に2つの観点から光を当ててみたいと思います。

✳︎産後のママは動物化している!?✳︎

普段、文明の利器や化学の発達ですっかり忘れていますが、人間も「動物」です。 みなさんは、小学校で動物の「飼育係」ってやりませんでしたか? ニワトリやウサギ、または自宅で飼っていた犬や猫に赤ちゃんが産まれた時。 「お母さんが赤ちゃん取られたと思うから、赤ちゃんに触らないでね」 そんな注意を受けたことは無いでしょうか。

これね、人間も一緒なんです。 赤ちゃんを産んだばかりのお母さんは、その赤ちゃんを「守る」ことに全身全霊、 まさに命を懸けています。 「私の」赤ちゃん、なんですね。

だから、自分以外の人間には、大切な赤ちゃんを触らせたくないのです。 さすがに、人間なので、専門的に赤ちゃんを見てくれる人、つまりお医者さんや 助産師、看護師さんには、お任せできるという人が多いですが。

ここで、お父さんという人種(笑)は、言われなければあまり赤ちゃんを触りま せん。 なぜか?扱い方がわからなくて、怖いからです(^_^;)

ところが、お母さんやお義母さんというのは、すでに「母」だった経験がある。 だから、懐かしいかわいいもの=赤ちゃんに、つい手を伸ばしてしまうんですね。 それも、遠慮や容赦なく(笑)。 すると、母親としては、危険信号が点滅して、動物的に言うと、がるるるる、 な気持ちになってしまう、と言うわけです。

対策としては、ある程度仲が良ければ、出産前に笑い話のように話しておくか、 夫によく言い含めておき、産後、夫から母たちに伝えてもらうようにする、のが いいかもしれませんね。

*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+❤+。゚+*:;;;:*

…わたしの場合、全ての人に
嫌悪感を感じますけどね(笑)
長く抱きたがる人とか
顔とか手足とかやたら触ろうとする人…

母になった女性は怖しです( ̄∀ ̄)


そうそう、今日から母子同室にしてもらいました✳︎

泣いたときにすぐに対応できるのが
本当にメリットですね(o^^o)
兄ちゃんにまだおっぱいをあげていたので
夜起こされるのには慣れっこなわたし…
昨日は逆に一人で寝るのがさみしかったです(笑)

あしたから恐怖のおっぱいマッサージ…悲鳴をあげる日々…(T∀T;)
てんてんとほのほののために頑張ります─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

Posted at 2015/05/12 21:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

第二子出産(*´ノ∀`)ノ

第二子出産(*&#180;ノ∀`)ノ第二子が生まれましたm(_ _)m

日曜ずっと陣痛があり、
時間としては10分 20分 40分みたいな感じで不規則だったため
しばらく自宅待機していました。
午後8時ごろ痛むときは顔を歪めるほどになったので
産院に連絡…入院して経過をみることに!
入院時点で子宮口3センチ強…
それからだんだん痛みが強まり9時には子宮口7センチ!
もうこのころには痛みがあるときは会話する余裕なしです。
でも分娩台のある部屋までは歩いていけるくらいの時間が…
夜11時ごろには子宮口最大9〜10センチ!
もう陣痛も強まるばかりで絶叫マシン状態…
痛いだのもうダメだの言わないときめておったのに
看護師さん〜赤ちゃんどこ〜っ
お父さんそこじゃないお尻!!もっと強く!!
誰か先生呼んできて〜!!
なんて言ってました…度々m(_ _)m
いや、普通の陣痛に憧れてたけど
うむときになれば促進剤のときと一緒ですね。
お尻がね、スンスンスーンなんですね…
そして陣痛だけならまだしもお腹で大暴れのわが娘…
陣痛の痛みプラス胎動の痛みでもう本当にトラックに下半身敷かれてるような痛さです。
いきんじゃいけないのはわかってるけど
もういきんでしまう感じ…
ちなみに排便のあの感覚とはもちろん違います。
そうこうしていてもまだまだ降りない娘…
お父さんが いきむと何か出てくるぞ!!と言っていましたが、これは赤ちゃんを包んでる膜の胎嚢だったのです。
いきなり三時ごろにパーン!!!
鉄砲のような大きな音とビショビショっ!!とお湯の感覚!!
そう、破水です。

もうここからはとにかく早くて
真っ正面向いて気張るだけ気張る!!!
でもいきみたいきもちより陣痛が痛くて身体をよじってしまうんです…
いきむのはとっても難しい(。pω-。)

下半身では もう少しで!もう少しで!と看護師さん!
いつになったら会陰を切るんだろうと思っていたけど結局切らずに頭が挟まった!!
さあ、ここまで来たらいきみに合わせて看護師さんがさらに下半身をえぐるようにして頭をさらに出してくれます…
これがまた痛い!!
もう何がどうなってるのか不明だけど内臓グリグリされてるような感じ(;゚Д゚;)
すると何やら頭が出たらしい!!
最後のもう一踏ん張りで片方の肩がヌルンと出て
ここまで来たらもうニュルンで出産完了です!

てんてんのときは
もう泣く気力すらなかったけど
今度は大泣きしてしまいました…
痛かった〜痛過ぎた〜(。pω-。)
そしてお父さんが今回もかなり支えてくれた〜!!
母がてんてんの世話をしてくれた〜!!
みんなの協力があって無事に出産できた…!!
色々な気持ちがこみ上げて来て涙が…震えが止まりませんでした…

娘のことは ほのほの と呼んでください( ´͈ ᗨ `͈ )◞
3370g 身長51cm 頭囲33cm 胸囲32cm
てんてんとほのほのです…
二人ともお父さんソックリ(笑)
兄妹顔がソックリです(・∀・)
ほのほのはてんてんのミニチュアそのもの!

大事の出産を終えて
ほのほのにおっぱいをあげたいし
抱っこをろくにしてあげられなくなってたてんてんと遊びまくって走り回りたいです(*´∀`*)
後陣痛が酷いですが
しばらくは自分の回復にも努めたいと思います!

Posted at 2015/05/11 08:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

次はもしかすると…?!

次はもしかすると…?!

お腹の方はおにゃのこかもしれないとのことです(o^^o)
…女の子と言われて女の子用品をバッチリ揃えてたら
な〜んが生まれたら男の子!!は結構よくあることだそうですね(笑)

どちらでもいいのだけれど
大きくなって買い物や旅行なんか
一緒にできるのは女の子かしら??(o^^o)と思ったり…
しかし男の子も可愛いので
やっぱりあと一人はほしいです☆

妊娠6ヶ月になりました。
20w5dです☆
てんてんのときのように
次第に肋骨付近が痺れたような痛みを感じるようになってきました( T∀T )シ
やっぱり妊娠中って最悪…

6ヶ月でこれだから先が思いやられますが…
目標は2800の赤ちゃんをつるんと生む!!

てんてんが3860だったから
産道はもうバッチリかしら??
体重管理がんばるど〜っ!!!!





Posted at 2014/12/23 23:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ありがとうございます❁.*・゚もう一度…最後ですから頑張ります(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)」
何シテル?   12/22 22:09
大好きなistは26万㌔後半まで乗りました… その後家族も増えしばらくはワゴンRのみで自分の車は無かったのですが 11月末より HONDAのフリードくん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車もはね返す 絶対に折れない踏切の遮断機の棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 05:42:53

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
大切な家族の車です(^▽^)
スズキ ワゴンR WA典R (スズキ ワゴンR)
2世誕生に合わせて乗り換えです♪ 室内広々 走行時静か  内装も外装もとてもきれいなので ...
トヨタ イスト istちゃん (トヨタ イスト)
もう21万です…やばいねw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation