• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

ショパン生誕200周年*´∀`*












私がピアノを習い始めたのは4歳ごろです。

YAMAHAのグループレッスンでのスタートでした。

その後就学前にピアノにすすむかエレクトーンにすすむかの選択肢で

6歳かそこらだった私ははっきり「ピアノ」と断言。


それ以来ピアノを引き続けて今に至ります。

転勤族だったので、そのたびにピアノの先生が変わりましたが

京都のころ(幼稚園年中~小学校2年)の先生にクラッシックピアノの素晴らしさを

2つのカセットのプレゼントで教えていただいて、その時に衝撃を受けたのが

ショパンでした…


幼いながらに・・・

「なんじゃこりゃぁぁぁ

すごすぎる!!!!(。´Д⊂)

弾きたい!弾けない!!」

と思った記憶があります(;・д・A

弾けるわけがないです。。天下のショパンですw

本当に彼の曲はどうしてこんなに繊細なのでしょう。。。ただ激しいのではないのですよね。

物語があって…



私が尊敬するピアニストは動画の彼、ツィマーマン氏です!

ツィマーマン氏、最高です!!

彼みたいになりたいので今日も練習がんばります。

ショパンの中でまだまだたくさん弾きたい曲がありますが、

とりあえず今はバラードの第2番・・・これが弾けるようになりたいです!

いつかショパンのふるさと、ポーランドにいきたいと本気で考えています.....φ(*`・д・´*)ノ゛

ショパンの思いを引き継ぐピアノ演奏ができるように頑張ります!!


これ半端なく難しいです( .;´;_ゝ;`:,);゙;`;:゙;`;:

後半のところとか寒気がするくらい好き…。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/10 10:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

2010年1月10日 16:41
ピアノを始めて1年未満のムスメの
発表会に行ってきました

まだムスメは楽譜通りに弾くのが
せいいっぱいみたいです(^u^)

しかし上手い子の演奏はシロウト耳にも
響くものがあります強弱の付け方が凄い!
感動しました(^◇^)

え?ワタシは楽器はまるでダメ男くんです(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 21:52
おぉ!
娘さんはピアニストの卵(*´∀`*)
ピアノはある程度の技術のところまでいくと
本当に上達が見られなくなって
苦しい時期が来ますが、
それでもやめずに続けることが大切です。
今は、厳ししてくれた母に感謝しています
.....φ(*`・д・´*)ノ゛

ピアノは楽譜をどう読み解くかで
まったく違った曲になります^^
ピアニストはたくさんいますが
もちろんみんな弾き方が違いますから面白いですよΣd(゚∀゚)

小さいうちにたくさんクラシックに親しむ機会を与えてあげてください♪
小さいころの衝撃って大切です!

りゅうぞーさん ピアノ教えてさしあげます♪
2010年1月10日 21:07
楽器はさっぱりですね~(^^;

天は2物を与えず!と言いますが

例外でルックスと運動神経の2物を与えられた私ですが・・・(嘘笑)

楽器は駄目ですね~

ピアノなんか弾けるとかっこいいだろうな~

まぁ似合わないと思いますが、私には盆踊りの太鼓の方が似合うでしょう♪(^0^;
コメントへの返答
2010年1月10日 21:55
アルパパ ギターはどうですか??
…でもギターもやっぱり難しいです…
(;・д・A

私もゆとりが出きたら
きちんとギターを習いに行ってモノにするつもりです(*゚∀゚)♪
なんでも中途半端はいけませんねw
ピアノも中途半端。。。
もうひとこえしたいところです。

太鼓も大好きです!

全身を使って打つ姿は
かっこいいですよね!
いつかTAOさんの演奏を聴いてみたいです♪
2010年1月10日 21:33
ギターを一生懸命してたころ
ピアノも・・とか思った時期があったんですが
時すでに遅し、みたいな感じでしたw

子供のころからしないと難しいですよね
コメントへの返答
2010年1月10日 21:57
ピアノは幼い頃からじゃないと
なかなか難しいかもしれません…
指が固まってしまいますものね(;・д・A

師匠、ギターですが
コードがうつるときにタイムロスがあり
先に歌が進んでしまいます(涙
しっかり練習していきたいです!

コツがあったら教えてください
(`・ω・´)ノ♪
2010年3月14日 21:58
僕も幼稚園終了したときにピアノかエレクトーンを選ぶことになり、エレクトーンを選びましたw

結局短大からはピアノの戻りましたがエレクトーンに慣れてたので鍵盤が重い02 w

今はピアノも離脱し、サックスをやってますw
コメントへの返答
2010年3月14日 22:11
そっかぁ★

ピアノかエレクトーンか…てことはYAMAHA出身かな?(*'∀`艸)

ピアノは心が癒されるよね!
サックスかぁ…肺活量いりそう★
すごいね!

プロフィール

「ありがとうございます❁.*・゚もう一度…最後ですから頑張ります(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)」
何シテル?   12/22 22:09
大好きなistは26万㌔後半まで乗りました… その後家族も増えしばらくはワゴンRのみで自分の車は無かったのですが 11月末より HONDAのフリードくん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車もはね返す 絶対に折れない踏切の遮断機の棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 05:42:53

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
大切な家族の車です(^▽^)
スズキ ワゴンR WA典R (スズキ ワゴンR)
2世誕生に合わせて乗り換えです♪ 室内広々 走行時静か  内装も外装もとてもきれいなので ...
トヨタ イスト istちゃん (トヨタ イスト)
もう21万です…やばいねw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation