今日あった保育中のことを書きます!
給食中にA児が、おかわりから戻ってきたB児の椅子を引いて
座ろうとしていたA児を転ばせました。
たまたま見ていた私は
「なにしよるん!!危ないやん!!」と駆け寄りました。
転んだB児は、転んだといってもゆっくりだったのでけろっとしていましたが
だからといってそのまま流していい場面ではないと思ったのでA児に話をします。
私 「どうしてそんなことしたの?先生見ててびっくりしたよ?
何か理由があったの??」
A児「はい…理由はなかった…ごめんなさい」
そういってA児は初めて目に涙を浮かべて泣き始めました。
私 「先生にとってはA君もB君もとっても大事な大好きな二人なんだよ?
先生いつもおはなしするでしょう?クラスのみんなが大切なんだよ?
もう絶対にあんな危ないことをしないで。
A君になにがあってもB君に何があっても先生はとても悲しくなるよ?」
そうして、私の眼をみつめたまま涙をこぼすA児をぎゅっと抱きしめました。
しばらくだきしめて…
私 「A君のこと大好きだからもう絶対にしないでね?約束ね?
先生今危なかったから怒ったけど、もちろんA君のこと大好きだからね♪
A君は最近お母さんが赤ちゃんが生まれたから、あんまりお母さんにぎゅっとしてもらってないのかな?」
A児「はい…」 涙をこぼしながら、しばらくわたしから離れませんでした…。
その後泣きやんだA児はすぐにB児に謝り、仲直りをします。
そしていつも通り給食を食べ終わるのですが…
子どもたちが降園した後、お母さんにお電話で今日の様子をお知らせしました。
するとお母さん…
「先生そういうことだったんですね!
今日ね、Aったら’お母さん、こうやって手を広げて?’って言ってきたんです。
だから言われるままに両手を広げたんですけど、そしたらそのまま抱きついてきたんですよ!
私自身最近一番下の子のことで手がいっぱいでAのことはほったらかしでした。
しかも最近はAが生意気な口をきくようになって、叱ってばっかりだった気がします…
真ん中の子の世話もAにまかせきりで、喧嘩があるたびに’お兄ちゃんなんやけん!!’って言ってましたね。
だから…先生から叱ってもらったことも、ぎゅっとだきしてもらったことも
私ができていないことでとてもうれしかったんだと思います…。
先生、私自身反省しました。本当にありがとうございます!!」
お母さんも後半赤ちゃんを抱えての子育ての大変さや、
お父さんがあまり家事育児の手伝いをしてくれないことの不安さから
涙をこぼしてお話をされました。。。
話をゆっくり聞いて、27歳未婚子育て未経験のわたしなりに
失礼のないようにお母さんの子育ての大変さに共感し、
A児については一緒に様子を見ながら暖かく保育して行きたいという旨をお話ししました。
なんだかすごくお母さんも喜んでくださって、わたしもうれしかったです。
27歳未婚子育て未経験でも、こんなに保護者の方と近くなれるんだなぁと
またひとつ自信がついた気がします。
そして、もっと嬉しかったのがA児が自分でお母さんにぎゅっと抱きしめてもらうことを求めたこと!
してもらいたいときに、ぎゅっとしてもらえる安心感があるから
いろいろなことに挑戦したり、いろいろな友だちとかかわったりできる力がわくんですよね♪
ACで悩む私もここだけの話他人に見せられないくらい彼にベッタリなのですが
まさにそうしてもらいたいときにそうしてもらえなかったことの表れだと思います。
今このブログを読んでくださった方でお子様がいらっしゃる方はぜひ、
お子様が恥ずかしがっても嫌がっても、ぎゅっとしてあげてください♪
実はうれしいかもしれないです(*´∀`*)
今日は心がポカポカです♪
いい一日だった*:.。☆..。.(´∀`人)
Posted at 2010/11/15 19:41:17 | |
トラックバック(0) |
WORK | 日記