2009年01月04日
充電完了!
明日は仕事始めの日です^^
先日の弱音ブログにあたたかいお言葉をくださった皆様
本当にどうもありがとうございました★
不安な気持ちになることが今後もあるかと思いますが
その時は皆様からのコメントを振り返って読ませていただいて
パワーをいただきたいと思います^^
明日から駐車場が変わるのに
駐車場の位置を確認してくるのを忘れて
さっきちょこっと事務所に行ってみたら…
なんと電気が付いている!!!!!!
今日はもちろんお休みの日で誰もいないはずなのに…
もちろん鍵もあいているので恐る恐る中に入ってみたら…
技師さんが設計書を一所懸命書いていました。
すごい。
一所懸命お仕事をしている人の姿ってすてきですね^^
なんでも、急がないといけない分のものを作り上げるということで
休日返上でお正月もお仕事をされていたとのことです。
正職員になったらますます強まる仕事に対する責任感。
私も4月からは見習って頑張らなくちゃ★
今日は本気で調子が悪いウインカーをいじっていましたが
やっぱりネジが取れなくて、解決できませんでした(*;д;)
ん~…やり方が悪いのか力が弱いのか…
オイルも試してみたんだけどなぁ…
しばらく自分でやって解決できなかったら
ディーラーに持っていったほうがよいですよね★
お金がな~いヽ(。・`ω´・)ノ・*
Posted at 2009/01/04 22:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日
4月から幼稚園の先生
楽しみだけど、それ以上に不安が大きい…
不安で不安で
前もって幼稚園指導要領とか読んでおこうとしても
ページをすすめられなかったり…
自分の中でイメージがわかないのが理由のひとつなんだろうな。
年明けすぐにでも就職先の幼稚園に
教育計画をいただいて、一年・月・日の流れを
しっかり確認しておかないと。
小学校教諭を経験しているからこそ
就学前の子どもたちにつけておきたい力がわかる…
そういったことから考えれば、
小学校で臨時講師の経験はよかったのかもしれない。
だけど、私が臨時講師をしているその間に、
短大卒業の若い人たちがどんどん就職している。
短大出てすぐに幼稚園の先生になった人が25歳のときにはもう保育のプロだ。
今年26になる私は4月からまた1年生状態…
あぁ不安(´;ω;`)
「年下の人でも社内では先輩…自分は後輩」っていう経験がいまだにないし
先生方とはうまくやっていけるのだろうか…。
しばらくこんな不安な状態が続きそうだ…。
実習に行きたいけど仕事があるから行けないし・゜・(PД`q。)・゜・
※読んでくださった方、いつもコメントをくださる方、
本当にどうもありがぞうございます。
このブログは素の不安な気持ちをつづっています。
したがって批判的なコメントはお控ください。
さらにへこみますので(涙
Posted at 2009/01/03 01:36:33 | |
トラックバック(0) |
よわね | 日記
2009年01月02日
あけましておめでとうございます_φ(´∀`。c)
近くの神社に初詣…
あたたかい火を囲んで
新年の決意を心に深く刻みこみました。
私にとっては、皆さんが「先生」なので
どんな些細なことでも教えていただけると嬉しいです^^
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/01/02 00:40:29 | |
トラックバック(0) | 日記