• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり*´∀`*のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

ショパン生誕200周年*´∀`*












私がピアノを習い始めたのは4歳ごろです。

YAMAHAのグループレッスンでのスタートでした。

その後就学前にピアノにすすむかエレクトーンにすすむかの選択肢で

6歳かそこらだった私ははっきり「ピアノ」と断言。


それ以来ピアノを引き続けて今に至ります。

転勤族だったので、そのたびにピアノの先生が変わりましたが

京都のころ(幼稚園年中~小学校2年)の先生にクラッシックピアノの素晴らしさを

2つのカセットのプレゼントで教えていただいて、その時に衝撃を受けたのが

ショパンでした…


幼いながらに・・・

「なんじゃこりゃぁぁぁ

すごすぎる!!!!(。´Д⊂)

弾きたい!弾けない!!」

と思った記憶があります(;・д・A

弾けるわけがないです。。天下のショパンですw

本当に彼の曲はどうしてこんなに繊細なのでしょう。。。ただ激しいのではないのですよね。

物語があって…



私が尊敬するピアニストは動画の彼、ツィマーマン氏です!

ツィマーマン氏、最高です!!

彼みたいになりたいので今日も練習がんばります。

ショパンの中でまだまだたくさん弾きたい曲がありますが、

とりあえず今はバラードの第2番・・・これが弾けるようになりたいです!

いつかショパンのふるさと、ポーランドにいきたいと本気で考えています.....φ(*`・д・´*)ノ゛

ショパンの思いを引き継ぐピアノ演奏ができるように頑張ります!!


これ半端なく難しいです( .;´;_ゝ;`:,);゙;`;:゙;`;:

後半のところとか寒気がするくらい好き…。。。
Posted at 2010/01/10 10:00:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

GOTH 乙一。・゚・つд`゚。・゚・。

GOTH 乙一。・゚・つд`゚。・゚・。













彼は本を読むのが好きです。

そんな彼の勧めで、乙一氏のGOTHを読みました。


Σ(゚Д゚ノ)ノ


わたし…本を読むのは根本的にあまり好きではないのですが

教育書などの実用書だったり、ノンフィクションものは結構好きで読みます。


この小説は、本当にスラスラと読みすすめることができたのですが、

描写が生々しくて恐ろしいのに加えて

自分の育った環境と照らし合わせて考え込んでしまい

読み終えた後現実世界になかなかもどれずに非常に困りました(il`・ω・´;)

現実は現実 と 割り切って読むってなかなか難しいです。

最後の乙一氏の「あとがき」でようやく少しずつ現実世界に引き戻されて涙も止まりましたが

…彼には内緒ですが本当に幼少時代を思い出して涙が止まりませんでした(。´Д⊂)

虐待の描写なんか自分が父にされていたことが思い出されてしまって…。

でも、逆にいえばこんなに私がこんなにも入り込んで苦しいほど

乙一氏の文章には奥深さがあり、すごいものがあると思います。

なかなか共感できる小説って少ないですよ。

うまいこと書評が書けませんが・・・.....φ(*`・д・´*)



フィクション作品なのに、感情移入しすぎて現実世界との区別がつかなくなってしまう私に

本を読む前の心構えみたいなのがありましたらぜひ教えてください…。

ちなみに映画なんかもこういう理由から、ちょっとだけ苦手です。。。



単純に私が「単純」ってことかなぁ?

みんな苦しくならないのかなぁ・・・

ヾ(ヾ(*T□T)ツ













Posted at 2010/01/08 18:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月02日 イイね!

初春のお喜びを申し上げます*´∀`♪

初春のお喜びを申し上げます*´∀`♪















あけましておめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

大変ご無沙汰しております。

不在の間に、お友達のみなさまに「大丈夫?」と声をかけていただきました。

本当にどうもありがとうございます(人´∀`)



・・・・大丈夫ではありませんでした(:.;゚;Д;゚;.:)



色々あって

いや

きっと色々あったおかげで

得たものがあったと思いたいところです。









昨年度の目標の「幼稚園教諭(現実的に公立の幼稚園狙い…)」

無事達成いたしましたのでご報告いたします。

4月から大分県のどこかの市町村にお邪魔いたします(* ゚∀゚)ノ♪♪♪




公立の幼稚園教諭の試験は、各市町村の公務員試験をうけなければなりません。

そういったとこも知らないまま、今まで小学校教諭になるために勉強をしてきて

毎年7月ごろに行われる教員採用試験を受けてきましたが

公務員採用試験は今年初挑戦でした。

試験勉強にあてる時間はほぼない状態で、

参考書を2冊ほどにしぼり、今までで一番勉強をしました。

一次試験(昨年10月)は他の役職の方も一緒にうけます。センター試験みたいな感じでした。

二次試験は(昨年11月)、さすが幼稚園教諭の試験!

ピアノに歌、面接に体力テスト、論文・教職教養(教育法規・教育原理・教育心理・教育史)と様々なものがありました。

採用枠が一人だったので合格はまぐれとしか言いようがありませんが、

結果をいただいた以上は全体の奉仕者としてしっかりと自信を持って

愛情あふれる幼稚園教諭でありたいと思います。



実家からは少し離れた所になりますので(少々母が気になります…本当に…)

また引っ越しをせざるをえません…が本気でお金がないということで

「とにかく働くしかない!」というのが今から3月までの目標です。

落ち着くまでまた不在になることが多いかと思いますが

真剣に頑張りますので、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。



ところで、画像なぞでしょう?

実はこれ、私が特別な日(特別疲れた日w)に使っている大好きな入浴剤です。

といっても高い(200円)ので月に1度の特別な日と決めてローソンでかってます♪

種類もいろいろあるので、この寒い季節お風呂を楽しむアイテムの一つとして

おすすめいたします((o(´∀`)o))





Posted at 2010/01/02 23:15:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございます❁.*・゚もう一度…最後ですから頑張ります(৹ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅৹)」
何シテル?   12/22 22:09
大好きなistは26万㌔後半まで乗りました… その後家族も増えしばらくはワゴンRのみで自分の車は無かったのですが 11月末より HONDAのフリードくん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車もはね返す 絶対に折れない踏切の遮断機の棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 05:42:53

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
大切な家族の車です(^▽^)
スズキ ワゴンR WA典R (スズキ ワゴンR)
2世誕生に合わせて乗り換えです♪ 室内広々 走行時静か  内装も外装もとてもきれいなので ...
トヨタ イスト istちゃん (トヨタ イスト)
もう21万です…やばいねw

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation