• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

マークⅡ音質向上計画|彡サッ

マークⅡ音質向上計画|彡サッ 今日はかねてからやろうと思っていたデッドニングを施工しました!

ドア内張りをはずすのに苦戦しました(;´∀`)

詳しくは整備手帳にうpしますね~

施工後はドアに少し重みが増した感があります(・∀・)ニヤニヤ
閉めたときの音がよくなりました

音は・・・少しよくなったかな?ぐらいです(;´∀`)

あと友達の協力により以前ブログにも書いた欲しいもののひとつが手に入る手配が付きましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

到着&装着が楽しみです♪

写真は始めて給油警告灯が点灯してるのを見たのでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
高速を1○○キロで爆走してたら突如点灯!アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
これで56リッター入りました、点灯早くないか~??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/31 23:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

イイね!
KUMAMONさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 0:20
お疲れさまですU\(●~▽~●)У デッドニング効果あってなによりですヾ(@⌒▽⌒@)ノ ブツ楽しみにしておりますヾ(〃^∇^)ノ
コメントへの返答
2009年6月1日 1:05
お疲れさまです!
音質向上よりもドアの重み増に満足してますwww(。・ω・。)
今週末にはうpできると思います(・∀・)ニヤニヤ
2009年6月1日 0:22
デットニングは重量増になるので
ウチでは出来ません(・∀・)ウハ-

>閉めたときの音がよくなりました
効果ありですね(・∀・)ニヨニヨ
コメントへの返答
2009年6月1日 1:07
確かに重くなりますね~(;´Д`)

作業は大変でしたが満足です(。・ω・。)あと少し安ければwww
2009年6月1日 0:30
デッドニングですか!
どんどん音質がよくなっていきますね^^

僕もいつかは・・・
コメントへの返答
2009年6月1日 1:12
これでスピーカーの性能を発揮出来ると思います!(`・ω・´)

Charonさんも是非されてみてください!( ^o^)ノ少し大変ですがやりがいがありますよ~
2009年6月1日 6:07
マークⅡはパワーウィンドウ・スイッチが鬼門ですよね
なかなか外れない。
コメントへの返答
2009年6月1日 7:13
普通引っ張ったら外れるはずなのにピンが頑固でなかなか外れなかったです(;´Д`)
2009年6月1日 9:29
デッドニングされたんですか~

整備手帳が楽しみです♪

音質向上もできますし、車内が少し静かになるのもいいですね。
コメントへの返答
2009年6月1日 10:25
ついやっちゃいました(爆
整備手帳うpしましたのでぜひ見てください(*^O^*)

走行音も静かになるんですね(。・ω・。)また一つ発見ですw(・∀・)ニヤニヤ
2009年6月1日 12:26
デッドニングしたいけど軽だともともとエンジンが高回転でうなるのであまり効果が出ないのが残念~w

普通車は効果が期待できますねw

萌えソンかけまくり~
コメントへの返答
2009年6月1日 21:30
エンジン音が入ってくるんですね~(;´∀`)
音よりもドアの重みが増したことに満足してる自分がいます(爆

もちろんさぁ~(´∀`)
CDは基本萌えソンしかないですよアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2009年6月1日 22:21
こんばんは。
初めまして。

閉めた時のドアの音、気になりますよね。
昔父が乗っていたW126はその音から「金庫」と言われていました。
当時のメルセデスは全体的に頑丈に作られているのでその影響もありますが、受け部が大きく「ガシャコン」という特有の音がしました。
コメントへの返答
2009年6月1日 22:49
はじめまして!こんばんは!
コメありがとうございます(^ω^)

金庫ですか!マークⅡとは比べ物にならないぐらいしっかりと作られたクルマですよね!一度は乗ってみたいです(´∀`)

メルセデスといえばW124の500Eにとても憧れます。
2009年6月1日 22:55
ポルシェラインは今でもかなりの人気ですからね。
状態の良いものだと900万ですから。
私は124には乗ったことないのですが、201、107、129、126、140に乗ったことがあります。
126はSクラス最高傑作ですよ。
オクで40万出せば購入可ですが修理費が高いので・・・。

124の500が搭載したエンジンはM119でかなり完成度の高いエンジンです。
因みに同エンジンを搭載した140・129はレギュラーでも走ります(爆
コメントへの返答
2009年6月1日 23:05
ポルシェラインは特別な存在ですよ~自分の中ではAMG以上ですね!
900万ですかぁ~(;´Д`)福岡の方で上物が500万でした!やっぱりいいものは高いです><

いろいろ乗ったことがあるんですね!すごいです!(゚д゚)!

126といえば80年代のSクラスですか?(アバウトですみません)
存在感があってかっこいいですよね!一目でメルセデスってわかります!

メルセデスとレギュラー・・・ミスマッチですね(爆
2009年6月1日 23:16
どれも運転はしていませんが、周りが何故か持っていますww
80年代で合っていますよ。

当時のメルセデスは最高の実用車ですからね。
レギュラーについては221はエンジン警告灯が点灯してしまいますorz

コメントへの返答
2009年6月1日 23:24
メルセデスオーナーが多いですねw

国産、外車問わず80年代の車がすきです(^ω^)

メルセデス=高級車のイメージが強いですよね(実際高級車ですが(;´∀`))

やっぱりデリケートなんですね(;・∀・)走行中の警告灯点灯は恐怖です
2009年6月1日 23:32
私としては国産、外車問90年代中盤までが良いと思いますね。

メルセデスも90年代中盤以降からは利益率向上を目指しコストダウンを開始しました・・・。
まあ現行の設計から見るに「最善か無か」の時代に戻りつつあるようですが。
コメントへの返答
2009年6月1日 23:39
バブル期はいろいろ魅力的なクルマがでましたよね(*^O^*)

やっぱり企業である以上コストからは逃げられないですからf(^ー^;
新型Eクラスにも期待です!

プロフィール

「久しぶりにログオン出来た!

何シテル?   11/03 00:51
ひっそりと生きてます 気がつきゃ結婚して2児の父ですよ ご訪問してくださった皆さまイイネありがとうございます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

佐世保はさすがにとおいよお|ω・`) 時雨ぇー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:25:47
暁WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 23:32:27
 
あかべぇそふとつぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 22:38:52
 

愛車一覧

トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
今年初車検 脱☆純正車高 ようやく自分の車になった感
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2人目が発覚し、ソアラの維持費も高額なので軽をということで、歴代で最高にカッコいいこのタ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成9年式の2.5GT-T Lパッケージです 【特徴】 バネとホイールだけが変わってる ...
スズキ セルボ・モード スェルポ (スズキ セルボ・モード)
愛称 →セルポクラッシュ・・・略してセルポッシュ 愛称2→ポ 愛称3→スェルポ 特徴: ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation