• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

ホーン新調

ホーン新調 マークⅡのホーンを変えました( ・ω・)ノ

前はアルファーⅡが付いていたのですが、もうちょい音が低いのが欲しくかったのでエアロスパイラルⅡを買いました!
音が低くていい感じ~

取り付けは毎度の如く整備手帳へ(・∀・)ニヨ

鳴らしたいけど無闇に鳴らせないです(´・ω・`)新しいパーツをつけたのに~
ブログ一覧 | マークⅡ | モブログ
Posted at 2009/10/24 16:47:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年10月24日 17:24
こんにちは~

確かに、ホーンは容易に鳴らせる事は
できませんよね。
だけど、鳴らしたい・・・
その気持ちよく判ります。

それにしても
どんな音がするか気になるなぁ~
コメントへの返答
2009年10月25日 11:25
おはようございます!

下手に鳴らしまくるとトラブルの原因になりますからね~(´・ω・`)

オートバックスにサンプルがあるのですが、よく聴く音より低い音ですよ~♪
2009年10月24日 17:41
ウチもホーンを社外製品に交換していますが、クラクションはトラブルの原因になりますので注意が必要ですね~

信号からの発信が少し遅れただけでアホみたいに連続で鳴らされたので、頭に来て後続車のヤローのところへ文句を言いに降りていったことがありますが…
コメントへの返答
2009年10月25日 11:26
平和主義なので、無用な争いは避けたいです(;・∀・)

鳴らし方ひとつで悪意に取られることがあるので注意が必要ですね~ww
2009年10月24日 19:35
クラクソンを付けていますが、このホーン
霊柩車は必ず装備しているみたいで、ちょっと複雑な気持ちです。
コメントへの返答
2009年10月25日 11:29
クラクソンを装着してるひとってあまり聞かないです
霊柩車と一緒とは、確かに複雑な気持ちになりますね(;・∀・)
最近のマツダ車に標準搭載されてるみたいですがw
2009年10月24日 20:02
確かに(⌒^⌒)b なかなか鳴らせませんよねぇ\(*T▽T*)/ 挨拶で鳴らすくらいでつか?(ーΩー ) 音聞いてみたいでつヾ(●⌒∇⌒●)ノ
コメントへの返答
2009年10月25日 11:30
挨拶ぐらいでしか鳴らさないですね~www

ピピーみたいな♪

オートバックスの視聴コーナーに同じものがあったり(;・∀・)
低い音ですよw
2009年10月24日 21:26
こんばんは、ヘッドフォンで音楽聴きながら路地の真ん中を歩いて、車が来ても知らん顔して轢けるものなら轢いてみな!!なんて態度のバカな奴らにパァ~~ッ!!ってやっちゃって下さい!!
コメントへの返答
2009年10月25日 11:32
なんかそういう輩多いですね~(# ゚Д゚)
特に駅周辺とかで多いです!

心の中では撥ね殺しながらクラクションをパ~~~~ッ!!って(・∀・)ニヤニヤ

2009年10月24日 22:26
僕もホーン換えてますが、色で選んだので音は謎です。
普段全く使わないのでもう少し使っていこうかと思ってます・・・。
コメントへの返答
2009年10月25日 11:33
色ですか!?w
グリルからチラッと見えるので、色も重要な要素ですよね( ´∀`)bグッ!

道を譲ってもらったときのお礼に鳴らしてみては?w
2009年10月24日 22:44
こんばんは!(。・▽・)ノ

イェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ
お揃~ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

時間帯によっては近所の一通を
逆走していくヴォケが多いので
ホーンは必須ですww

もう陽が落ちるのが早くなってきたので、
ロービームもプラスされます(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年10月25日 11:35
∀・)ノオハヨウゴザイマス

お揃キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
よっさんと同じものだったとは(・∀・)ニヤニヤ

一通逆走は制裁の対象ですね(# ゚Д゚)プンスコ!!

え~と・・・爆光+ホーンですかw
対向車死亡のお知らせΩ\ζ°)チーン
2009年10月24日 22:53
確かにクラクションはむやみに鳴らせないですよね~w

私は鳴らした記憶がありません・・・
鳴らされたことはありますがw
コメントへの返答
2009年10月25日 11:37
無用な争いは避けたいですからね(;・∀・)

普段はお礼以外では使わないですよww
ギリギリのタイミングで右折したらパッシング+クラクションなんてことがありました(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
2009年10月24日 23:06
たしか昔同じようなのをつけてましたw

たしかにホーンは滅多に鳴らさないですよね!
自分は知り合いを見つけた時にしか使ってません・・
コメントへの返答
2009年10月25日 11:39
今は・・・くぎゅボイスですね(・∀・)ニヤニヤ

意味不明なヤツがいたら鳴らしますwww
知り合いを見つけたら激しくパッシングですwww
2009年10月25日 9:16
ウチのライフちゃん
ホーンは純正のショボイ奴です(・∀・)

でもかえって
社外ホーンよりも
純正のショボイ音のがイメージ的に似合っているので気にいってます(・∀・)イイカモ!!

ホーンは、試しに海や山に向かって鳴らすのですよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年10月25日 11:41
おっとホーンは手付かずですか(゚д゚)!

たまにホーンの音と車が似合ってないことがありますよねwww
車とのマッチも重要な要素かと(・∀・)ニヤニヤ

誰もいない3号線で鳴らしまくりましたよ~ww(周りにも何もないですw
2009年10月25日 23:09
ホーンですね(^◇^)┛
俺はばっちりお気に入りついてます(^_^)v
やっぱり鳴らす機会はなかなかないですがねぇ( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2009年10月25日 23:13
イエスd(^ω^ )

お気に。。。ドルチェですか?(・∀・)ニヤニヤ
アレはバリ高くて焦りましたww

鳴らすのってお礼&友達と別れるときの挨拶ぐらいですね( ・3・)<プップー
2009年10月26日 1:17
遅くなりました(T0T)

ホーン交換お疲れ様です♪
確かにむやみやたらに鳴らせないので、ちょっと悲しいですよね・・・
以前、30セル前期ホーン組んでましたが、あれは低音が凄かったですよ♪
ただ、長く鳴らすと・・・霊○車のよう(汗)
コメントへの返答
2009年10月26日 1:48
いえいえwコメありがとうございます( ^ω^)ノシ

人がいないのを確認してこっそり鳴らしてましたww

セルシオ純正ですか(・∀・ )
低音が効くのはいいですねぇ~
霊○車と同じなのはちょっと複雑ですね(;´∀`)

まだ長くならしてないので、鳴らしてみたいです( ・3・)<プー

プロフィール

「久しぶりにログオン出来た!

何シテル?   11/03 00:51
ひっそりと生きてます 気がつきゃ結婚して2児の父ですよ ご訪問してくださった皆さまイイネありがとうございます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

佐世保はさすがにとおいよお|ω・`) 時雨ぇー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:25:47
暁WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 23:32:27
 
あかべぇそふとつぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 22:38:52
 

愛車一覧

トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
今年初車検 脱☆純正車高 ようやく自分の車になった感
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2人目が発覚し、ソアラの維持費も高額なので軽をということで、歴代で最高にカッコいいこのタ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成9年式の2.5GT-T Lパッケージです 【特徴】 バネとホイールだけが変わってる ...
スズキ セルボ・モード スェルポ (スズキ セルボ・モード)
愛称 →セルポクラッシュ・・・略してセルポッシュ 愛称2→ポ 愛称3→スェルポ 特徴: ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation