• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

1/24 

1/24  こんばんは( ゚∀゚)ノ

最近のクルマってヘッドライトが樹脂なせいか経年劣化でくすんじゃいますよね(;´Д`)



そのまま夜乗ると、光が超拡散して眩しい!!!!

くすんだら磨けよ!!

↑以上愚痴でした(;´Д`)

ほい∠( ゚д゚)/

さて、作ったプラモを片付けててふと思ったことが・・・


ケンメリでかくね( ・ω・)モニュ?

写真はECR33&KPGC110です。ともにアオシマ製です

ケンメリってそんなに大きかったっけってことでグーグル先生に聞いてみたよ!!

KPGC110:全長4460 全幅1650 全高1380 車重1145
ECR33 :全長4720 全幅1720 全高1360 車重1390

うむ・・・33の方が明らかに大きいな( ゚д゚ )

でもプラモだと大きさが変わらないかもしくは大きいぐらいwwww

採寸をミスったな←結論

あとR31前期GTパサージュのプラモとか無いかなぁ~・・・

以上久々のプラモネタでした

( ゚д゚ )ノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/21 22:53:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 23:06
ケンメリ♪

R31前期GTパサージュ…プラモは見たことないが、
実物なら知り合いの倉庫に眠ってるぞい(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月23日 11:32
ジャパーン( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

不死身から出てそうな・・・( ゚д゚)ハッ!
アレは後期か(´・ω・`)

ぜひ引き取って起こしてあげてください(・∀・)
前期のあの顔が最高なんだ☆
2011年11月22日 0:37
ケンメリがデカイ??
だからそれはアスペクト比の問題だとwww


31前期、
ペイント&ベロアのだったらあるんだが、
ジジさんのお陰で
プラモが作れる環境じゃない件・・・(´Д⊂グスン
コメントへの返答
2011年11月23日 11:34
そのキットが作られたときのアスペクト比の違いですねwwwww

おお!前期のキットもあるんですね(゚∀゚)
製作過程でじじさんのおもちゃにされそうな予感が(;・∀・)
2011年11月22日 4:43
おはようございます。僕のフジミのキットだとケンメリのボディーは全長182mmです。
これはどのメーカーもおかしなとこがありますね!!
70スープラもフジミは上から潰されたような感じでブリフェンばかり強調されて不恰好です。
そして最近再販されたタミヤだと逆に前後に潰した感じでこれもビミョーです。
良かれと思って何か特徴を強調した結果、失敗・・・みたいな。
僕は最近パトカープラモにハマり始めて90マ、120クラウン!?、34GTRを買いました。
ゼロクラウンのパトカーが欲しいのですが、ぜんぜん手に入らないですよ。
まぁ押入れの肥やしになりつつあるのですが(笑)
コメントへの返答
2011年11月23日 11:41
おはようございます(・∀・)

アオシマは185mmですね~
ちょっと大きいですw

既存のシャーシを使ったりしてるから無理やり合わせてるところもあるんでしょうか、フジミのあのころのキットは全部同じシャーシでしたよね~

パトカーですか!
あの色の塗りわけができそうにないので手を出せないでいます(;・∀・)

ゼロクラウンのは見た記憶がないのですが、現行の覆面のきっとを見かけましたよ~

以前はかって1日でくみ上げてたのですがなかなかそうはいかなくなりました(;´Д`)
2011年11月22日 18:30
ヴィッツもマークⅡも一番最初にやったのは、ヘッドライトを磨くことでした♪

プラモ最近作ってないなぁ…(´・ω・`)
押し入れにガンプラが眠ってますが、たいがい失敗するんでほったらかしてますw

叔父の最初の車がこのケンメリの白だったらしく、楽しい車だったと言ってました。
もし乗るとしたら四枚でこんな感じの赤にしたいです(*´Д`*)


コメントへの返答
2011年11月23日 11:43
ちょうど年式的にもやられてくる年頃ですからね><:

突然無性に作りたくなるんですよね~ww
ガンプラはビグザムが4体ほど眠ってますよ~(・∀・)
もう埃まみれですが。。。

父がケンメリじゃないんですが、兄弟車のローレルに乗ってましたよ~
ヨンメリ渋いですね~ホイールはロンシャンかワタナベあたりで( ´∀`)bグッ!
2011年11月22日 20:42
この馬鹿弟子がぁ!!だぁからそれはノンスケールモデルだとアレほど・・・

プラモデルにおけるスケールモデルは、「正確な縮尺」というイメージで捉えられがちだが、実際のものをそのまま小さくしてもそのとおりに見えないことが多い。これには複数の理由がある。ひとつには、実物を至近で見る場合、車や列車、航空機など、人間よりもはるかに大きいものを視認する際に、手前が大きく奥が小さく見える遠近法の原理で歪んで見えている一方、模型はその縮尺に比して十分に離れて見るためである。また、実物は見上げる視線で見るものも多いのに対し模型は上方から見るためもある。そのため各メーカーは縮小の際にある程度のデフォルメを行なう。正確に縮小されていても、実物と似て見えなければ、商品としては失敗作となってしまうからである。

全新!系列!
天破侠乱!
( ゚Д゚)見よ!遠近法は赤く萌えている!!!

はあ・・・(; ゚Д゚)とりあえず、ウチのライフちゃんもヘッドライト片方だけくすんできたのZE
(; ゚Д゚)磨かねばなあ
コメントへの返答
2011年11月23日 11:59
お師匠様~申し訳ありませぬ~ヽ(´Д`;)ノアゥ...

( ゚Å゚)ホゥ・・・
モデル化するときに若干の修正を加えちゃうのですね~

それが失敗になってることもwww

師匠( ・ω・)モニュ?師匠・・・師匠ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!


むぅ忌々しい樹脂ライトですね~(;´Д`)
いっそ新品交換とか( ̄ー ̄)ニヤリ
でも高いんですよね~(;´Д`)

プロフィール

「久しぶりにログオン出来た!

何シテル?   11/03 00:51
ひっそりと生きてます 気がつきゃ結婚して2児の父ですよ ご訪問してくださった皆さまイイネありがとうございます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

佐世保はさすがにとおいよお|ω・`) 時雨ぇー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:25:47
暁WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 23:32:27
 
あかべぇそふとつぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 22:38:52
 

愛車一覧

トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
今年初車検 脱☆純正車高 ようやく自分の車になった感
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2人目が発覚し、ソアラの維持費も高額なので軽をということで、歴代で最高にカッコいいこのタ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成9年式の2.5GT-T Lパッケージです 【特徴】 バネとホイールだけが変わってる ...
スズキ セルボ・モード スェルポ (スズキ セルボ・モード)
愛称 →セルポクラッシュ・・・略してセルポッシュ 愛称2→ポ 愛称3→スェルポ 特徴: ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation