• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

NoMusicNoLife

慣れない英語のタイトルにスペルを検索してしまった営農産婆ですw

私、こう見えて(どう見えてるかわかりませんがw)中学はブラスバンド、高校では仲間とバンドと、結構音楽好きなんです。

だから軽量化はしたいけど、オーディオだけは残したい派なんです。
今もカーゴスペースはドンガラですがスピーカーは付いていてドンガラにしてはそれなりに良い音で鳴ります。

そして、最大のスポンサーである嫁も音楽好き。
福山雅治のファンクラブに入ってるくらいですw

そんなわけで、セレナのオーディオ環境をグレードアップさせる為、ウーファー積みました!
もちろんサーキットでは降ろせる様にボックスを固定!
今回の品は、若い頃に実家の車に勝手に付けたアゼストの12インチ。
なのでまたもやタダw

掛かったのはパワーケーブル関係だけでした。

装着完了し、近所の公園で調整(自宅前は苦情が…w)

ドンガラの割にはなかなか良い音に調整完了!

早速スポンサー様に自慢!

俺「どぉ?なかなか良い音になったでしょ?」

嫁「……」

俺「ねえねえ、どう?」

嫁「……なんか言った?」

俺「どう?この低音!?音のバランスもなかなか良いでしょ?」

嫁「…うるさいよね。」

俺「あ…そ、そうですよね 汗 ボリューム下げるね」

大音量でのプレゼンはあえなく失敗w

さらに追い打ちで
嫁「この車…ズンズンバキバキ(←デフの音と思われるw)うるさい。」

何も言い返せませんでしたw

だって…当たってるから。


負けないぞ〜!w
Posted at 2013/07/10 17:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年07月02日 イイね!

サーキットタクシー

最近セレナにフロア補強バーみたいなのを作ってみました!
これです。





cピラー下左右の橋渡しにプラスしてBピラー下へのサイドバーを作りました。

この車の良い所は、補強を入れるとすぐ判る所(笑)
今回も効果有りです!

ただ、そのままではつまらない…
せっかくなので、ちょっとイタズラww



セカンドシート付けてみましたw



サーキット走行を考えて4点も装着w

後ろから見るとこんな感じ。


なかなかしっかり装着出来ました!
これで同乗走行が楽しくなりそうですw






Posted at 2013/07/02 23:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月27日 イイね!

ドリフトは一日にしてならず

25日に茂原にドリフトしに行ってきました!

もちろん初めてなので初級クラス!
とても動画をアップ出来る様な走りはできませんでしたが、一先ず車内の映像です。



…かなりあたふたしてますww
一緒に行った友達に、

「せっかく滑り始めたのにすぐカウンター当ててる様な気がする」

と言われました。

確かにそうかも…グリップでばっかり走っていたので、ケツの流れを止めようとする動作が自然と身に着いてしまったのかも。

そして、意識してカウンターを遅らせるとスピン!

ちょうど良いタイミングが難しいです。

そんな中で一番上手く走れた回の動画です。
最初に停止している時間が長いのと、途中赤旗で止まっている時間があるので、そこは飛ばしちゃって下さい。



これでも一番上手くいったんです!ww

はっきり言ってドリフトは簡単だと思ってました。

改めます!ドリフトは奥が深い!
ハマってしまいましたww

もちろんグリップでのタイムアップも狙っていきます!

…もうちょっと涼しくなったらですけどねw
Posted at 2013/06/27 03:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年06月13日 イイね!

エントリー

6月25日のビッグワン走行会にエントリーしてみました!

今回はなんとドリフトクラスw
今までドリフトをした事がなかったのですが、先日某テストコースでリアにスタッドレスを履いて試したら、これが楽しいのなんの!w

テストコースではちょっとリスクが高いので、ちゃんと茂原で練習しようと思いました。

もちろんサーキットでのドリフトは初めてなので初級クラス!

グリップ走行の時、ちょっとでも大きくスライドするとビビってしまってましたが、ドリフトを知っていれば的確なスライドコントロールも出来る様になるかもしれないと思い、やってみる事にしました。

…理屈っぽく書きましたが、本心は楽しそうだからですww

せっかくFRの車(と言ってもセレナですけどw)乗ってるので、楽しみながら練習して来たいと思います(^∇^)
Posted at 2013/06/13 14:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年06月07日 イイね!

ポンコツを回避せよ!

私のセレナはバブルの名残りの頃の車なので、エアコンも標準でツインだったりします。
しかし、私の車リアシートに人は乗りません。

と、いうかリアシートありませんw

そんなわけでリアのヒーターユニットは撤去したのですが、エアコンのエバポレーターはガスが通っているのと、配管がどうなっているのかイマイチ解らなかったので残してありました。

しかし、ようやく整備解説書を手に入れたので、リアのエバポ撤去を行う事にしました。

ガスを抜き、リアのエバポを外し、フロントエアコンのみの配管を残しリアを撤去しました!
リアへの配管はアルミハンダでメクラ栓をし、近所の知り合いの働いている黄色い帽子でガスを入れてもらいました。

配管が短くなったので、規定量よりちょいと少なめに入れてくれました。

エアコンもバッチリ効く様になり、軽量化も出来て大成功!と思っていたのですが…

2日後、車を動かした際にエアコンを作動させると…

効かない!

コンプレッサーが回った感じもせず、アイドルアップもしない状態…

何が起きた!?

ネットで調べると、車によってはエアコンガスが無くなると焼付き防止でコンプレッサーが回らなくなる車もあるとの事。

自作のメクラ栓が甘くてガスが抜けてしまっただけならば良いのですが…


嫁がこの車に対して唯一認めている点が「エアコンが付いてる」というところw

それが無くなってしまうと…

あ~恐ろしいw

自分自身も重量級の為夏にエアコンが無いのはちょっとツライ…

何としてでも直さねば!!

Posted at 2013/06/07 11:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation