さあ、今年もやってまいりました。
年に一度のイベント!
車検です!w(4ナンバーなので…)
今年も前日までに鉄チンに戻し、ノーマルの補助席付けて、触媒つけて(←オイ!w)、光軸、トーイン調整も終わり、ついでにオイル交換とかもしちゃって、準備万端!
そして朝から陸運局へ!
前持って書類を作っておいたので、受付を済ませてさっそく検査レーンへ!
各検査が無事終わり、下回りの検査の時事件が起きました。
前日のチェックでオイル漏れ、排気漏れも無く、シャフトやタイロッドのブーツも問題無かったので余裕な顔して検査が終わるのを待っていると…
「運転手さん、地下のピットまで来てください」
とアナウンスか…
行ってみると、検査官が
「レリーズフォークのブーツがやぶけてますね」(ニヤリ)
!!!
確かに!
ゴム類は全部見たと思っていたが、何気に目立つ所を見落としてた…。(ってか去年の車検の時から破けてたw)
検査官「これ交換してもう一回来てくださ〜い」(ニヤリ)
あ、やっぱりそうですよね…
確か大田区に日産部品があったな…
午後の検査には余裕で間に合うな。
と、考えた私はさっそく品川区から大田区へ移動。
日産部品で車検証を見せてフォークブーツを注文。
71系のミッションでシルビア、180のブーツが同じなのも前に確認していた。
そう、在庫は有ると思っていた…
……無かったw
ええ!
どうしよう!
内心かなり焦りましたが、涼しい顔で部販のお兄さんに納期を聞くと、
「今関東に一つしかないみたいなんですけど、今日の夕方にはとどきますよ!」
おお!やった!
…でも夕方だと車検が間に合わない!
どこの部販にあるか確認すると、
「磯子にありますね」
との事。
はい、650円の部品の為にこの後磯子までドライブしましたw
そして昼過ぎに品川に戻って来ました。
これで今日中に車検通せる!
と思ったのも束の間…
シリンダー外す工具(14ミリのレンチ)はあるがジャッキが無い!
車載のパンタジャッキはありますが、パンタで上げた車の下に潜る勇気と万が一に対応できる強い身体がありません。
しばらく悩んでいると、良いものがありました!
そう、縁石ですw
しかもこの縁石、写真ではわかりづらいですが何故か二段になっていて、普通の縁石よりちょっと高い!
しかもスロープ状の縁石があるので進入も楽でした。
そんな縁石のお陰で無事にブーツ交換も終わりました。
そして無事車検も終了!
これでまた一年自走でサーキットに行けますw
Posted at 2014/04/17 01:25:39 | |
トラックバック(0) | 日記