• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

水の安心

さて、旅に向けての第3弾整備はエンジン周り!

エンジンといっても重整備ではありません。
そんな技術はありませんw

今回は最近調子が悪そうだったサーモとウォーターポンプの交換を行います。

サーモスタットは純正でも良かったのですが、夏前だし、せっかくなのでニスモのローテンプサーモに交換!



ウォーターポンプはアイシン精機製です




久々の国産ブランド品ですw




では早速サーモを外して…



ウォーターポンプも外して…



はい、装着完了!
C23セレナは整備性が悪そうに見えますが、それほど悪くなく、交換自体は結構簡単に終わりました。

ただ、大変なのは水回りのエア抜きです。
ラジエターはフロントでエンジンは座席の下。
エンジンとラジエターの中間にヒーターが存在するレイアウトなので、あちらこちらにエア抜きのバルブがありますw
クーラントも「何処かで漏れてるんじゃない?!」って思うぐらい入りますw

今回も交換よりエア抜きの方が時間掛かりました。
そして写真は撮り忘れましたw

肝心の水温ですが、感想は…
「もっと早くやっておけば良かった!」

おそらく、サーモとクーラントの劣化、エアの混入が今まであったのかもしれません。
驚く程冷えますw
やはり、最低でも年一回位はクーラント交換とエア抜きはやった方良いですね。

さて次回はいよいよ夜の安心を求めます。
Posted at 2015/05/23 00:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年09月19日 イイね!

ついに完成!

前回のブログでも書きましたが、私のセレナのオールペンを行っていました。

そして、先週ついに完成致しました!!



はい!全体が艶消しブラックの仕上がりました!



ホイールも久しぶりにアルミの戻し、私の中での理想の状態になりました!

あとはもう少し車高が下がればさらにイイネ!
シャコタン化は今回のオールペンでお金を使ってしまった(といっても2万円もしていないw)ので、
ちょっと先へ見送り…。


ちなみに今回使用した塗料はこれです↓


どこにでも売っている市販の缶スプレーですw
もちろん、ウレタン塗装に比べれば格段に耐久性は低いですw

しかしメリットも!

・安い!
↑今回は1本560円位で購入。20本使っても11240円!

・どこでも塗料が手に入る!
↑全国チェーンや大型のホームセンターなら大抵売ってます。

・スプレー1本積んでおけばどこでも補修出来る!
↑もちろん周りの迷惑にならない場所でw

・艶消し&ラッカー系の塗料なので、傷に気を使う!
↑デメリットでもありますが、このおかげでより車を大事に扱い、より安全運転する様になりますw


と、最後は結構無理やりなメリットでしたが、良い事は多いです。
手軽にイメチェンするにはオススメです!
でも少しでもお金に余裕があればウレタン塗料をおすすめしますw


そして、今回の塗装のデメリット。
ラッカー塗料を使用したデメリットではなく、色でのお話。

・近所の主婦が一瞬見て目を逸らした…
↑なぜでしょうね…w

・イカツめのお兄さんにガン見される…
↑なぜでしょうね…w

・職質される様になった…
↑完成してから既に2回受けました。ノーマルの時はされなかった…

・某大使館の前で警備のゲートが閉まりかけた…
↑やっぱりそうですか…w


ま、まあミニバンでこの色ですからね…
ある程度は予想していましたw

そんなわけでメリット、デメリットありますが、さらに愛着が湧いたのは間違いありません!


そんなこの子と10月13日に日光サーキットでドリフトしてきます!
Posted at 2014/09/19 02:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年06月30日 イイね!

セルモーターが…

最近私のセレナのセルモーターの機嫌が悪いのです。

それは突然やってきました。

ある雨の日、仕事終わりの奥さんを迎えに行き、エンジンをかけようとした瞬間。

………。

セルが回らない。

キーを何回ひねってもウンともスンとも言わない…。

内心焦る私。

奥さんにはさんざんポンコツと言われているのでこれ以上セレナの醜態をさらすわけにはいかない!


昔バイク便をやっていたころ、普通のバイク乗りよりエンジンを始動、停止する回数が多い為セルモーターがすぐダメになってしまった事がありました。
その時プラハンでモーターを叩くと接触不良のブラシがローター?に再び接触しセルを回す事が出来ました。

それを思い出し、車載工具のL字レンチ(タイヤ交換用)でセルモーターをたたいてみました。

すると!

かかりました!

これでまたポンコツは回避したと思いました…が。

嫁 「叩いて動くって古いテレビじゃないんだから…」

と、ポンコツの汚名は返上出来ませんでした。



それからしばらく時が経ち、症状は悪化の一途をたどりました。
今は結構激しく叩かないとかからなくなりました。



いい加減リビルド品を買おうかと思います。
Posted at 2014/06/30 04:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年04月06日 イイね!

心肺停止…

実家のセレナがまた故障…
エンジンが一瞬かかってすぐ止まる…
ポンプのリレー、ヒューズは生きてた、キーをオンにするとポンプの音はする…。
燃料ポンプ本体かフィルターかなぁ…

見た目ポンコツの緑セレナより実はこっちの方がポンコツかも(笑)
人間とおなじで見た目と実際の健康状態は違うのですね…

さて、またDIYですかね。
Posted at 2014/04/06 09:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年01月08日 イイね!

今年もお手手で…

今頃ですが、明けましておめでとう御座います!

今年も変わらず茂原を走ろうと企んでいますので、どうぞ宜しくお願いします。

さて、朝晩の気温も下がり、今年もあちらこちらで雪の情報が出ていますね。

そんなわけで毎年恒例のスタッドレスタイヤへの交換を実施しました。

相変わらず、アジアンタイヤを手組みです(笑)

え?去年も新品のケンダを手組みしたじゃないか!って?

はい。
ケンダのスタッドレスは雪上、氷上共に素晴らしい性能を発揮してくれて、とても快適な雪遊びができました。
しかも安い!

そんなケンダ君は調子に乗ってドリフト練習で全て使い果たしてしまいました(笑)

それでは足りず、実家のセレナのスタッドレスも全てスリックにしてしまいました(笑)

と、いうわけで今年も手組みを行いました。
まず実家の車から。

今年はこのタイヤです!

ドリフトでお馴染みのフェデラルタイヤ!
ケンダよりは高いですが、国産に比べるとはるかに安い!
トレッドもなかなか見た目は良さそうなパターン

ショルダー部分のデザインは国産の某B社に似ている…


手組みももう慣れました。
サクッと4本完了!

そして私のセレナ用のタイヤは…


はい、沢山あります(笑)
全て某カー用品店の後輩君から頂いた中古です。
全て国産で、山はまだたっぷりあります。
硬さと製造年は………

ま、まあ気にしない(笑)
これでダメだったら素直に新品買います。
アジアンタイヤを(笑)
なぜこんなにあるかと言いますと、そう!
ドリフト練習用も兼ねてます。合計で2台半分です。
ドリフト用のホイールと、街乗り用のホイールにそれぞれ組みました。

ただひたすら手組み

まだまだ手組み

流石に合計14本手組みは疲れました(笑)

さあ、これで新年のドリフトの準備は完了!

まずは一発目、茂原のSRミーティングです。
今回はダブルエントリー!
グリップとドリフト!
どちらも初級!

ドリフトは練習しつつ楽しく出来ればなと思ってます。
グリップは、今年こそ53秒台を出したいですね。

そんなわけで今年も宜しくお願いします!











Posted at 2014/01/08 14:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation