• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

お久しぶりでございます!

タイから帰国し、遊びまくった分のしわ寄せで仕事に明け暮れておりました(笑)

オートサロンレポートは一先ずおやすみし、久々にセレナのアップデートブログです。

帰国後セレナのオイル交換をしようとした時に、下回りがオイルまみれになっているのに気づきました。
というか前から気付いてましたw

原因はフロントクランクシールです。
まだ滲む程度だったし、毎回オイル交換の度に吹き上げていたのでそこまで酷くなかったのですが、いい加減嫌になったのでシール交換を決意!

でも、ただシール交換だけじゃつまらない!

何か無いかなぁと考えていたら、面白そうなのがありました!

シール交換にはクランクプーリーやベルトを外さなければならない…
ベルトはだいぶ傷んでるからこの機会に交換だな。

ヤフオクで物色してると、シルビア用の軽量クランクプーリー(ベルト付き)なるものが!
気になったので色々調べてみると、純正の鉄プーリーからアルミ製のプーリーに変えて、実質フライホイールを軽くしたのと同じ効果があると!

レビューを見てみると、「激変した!」「あまり変わらない」と意見が二分している…
そして、バランスが取れていないと振動が出たり、強度的に危ないとネガな意見も多い…


まあ、新品ベルトも付いてるし、物は試しだと購入決定!

早速取り付けに!

まず、本当に軽いのか?
純正と比較。





純正



2.6キロくらいかな?


アルミプーリー



ちょっと見づらいけど1キロ切ってます。

うん、軽い!

とりあえず装着決定!
ってか純正プーリーを外す時にプーラーで外そうとしたらなんと純正プーリーが欠けてしまった為、装着せざるを得ない状態になりましたw


早速装着し、試運転!
(装着中と装着後の写真は撮り忘れましたw)

レスポンスは、体感できるぐらいには変化があったのでなかなか良いと思います!
特に中回転の吹け上がりはかなり良くなりました!

バランスは…鈍感な私には分からなかったですw
だから問題無いと判断!w

後は気になる耐久性ですね…
装着から約一週間、ほぼ毎日通勤で使用したり、高速で高回転まで回してみましたが今の所問題なし!

しばらく走って、サーキットも走ってみてどうなるか…


また結果を報告します。

ではまた!
Posted at 2015/08/28 00:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

バンコクインターナショナルオートサロンに行って来ました!その1

バンコクインターナショナルオートサロンに行って来ました!その1




さて、前回からの続きです。
途中で道草をくいながら、30分程歩いてようやく会場に到着!






かなり大きなホールです!



会場入り口までまだ歩きます。



まだ新しいホールの様でかなり綺麗!
空港みたいでした。




さて、開場時間になったのでいよいよ会場に入ります!

まずは無難にメーカー系のブースから行きます!

ではホンダから!




現地で開催されているJazzスーパーカップというワンメイクレースの車両




私的に興味をひかれたのはこの一台だけだったので、ホンダはこれで終わりですwww


続いて、お隣のブースは…



ちょっと暗いですがニッサンです!

はい、日産党なのでホンダより写真は多めですw

まずは新型のナバラ。




そして、ナバラのカスタムカー。





リフトアップこそされていませんがサファリシュノーケルに、ARB製のLEDフォグランプなど、ラリーテイストな車でした。


そして、気になった車がもう一台。




日本ではもうその名前を聞かなくなってしまいましたね…
パルサーです!

車体のサイドに『DIG TURBO』と誇らしげに書いてあるので、ホームページで調べたところ(現地の説明書きはタイ語で書いてあって解らなかったw)
1.6リッターのMR16DDTでした。190馬力のジュークと同じエンジンですね。
ただ、タイ仕様もCVTの設定しかない様でちょっと残念。


さて、続いてはトヨタ!



ここで私が気になった車はこちら!



カローラアルティスというアジア、中東向けのカローラセダンです。






これはワンメイクレースの車両です。

タイ国内ではこの車がたくさん走ってます。



そうです、タクシーのほとんどがカローラ!
このアルティスは1.6L、1.8Lのガソリンエンジンと、1.6LのCNG とガソリンの切り替えが可能なエンジンの3種類のエンジンに、1.6Lエンジンには6速マニュアルの設定もありました。

この車の見た目私はとてもカッコいいと思います!
日本でも売れると思うんだけどなぁ。


そして、私が一番見たかったブースがこちら!



タイでトラックといえばのいすゞ自動車です!

タイのいすゞはかなり元気です!

まずはタイで人気のピックアップトラックレースの車両から!








ボンネット、フェンダーはカーボン製、内装も写真だけ見るとトラックには見えませんねw

そしてストリートカー風なD-MAX。




外装は割とおとなしい感じですが…




エンジン周りが凄い!
元のエンジンをよく知らず、ディーゼルエンジンのチューニングにも疎いので詳しくは判りませんが、タービン交換されている様です。
そしてパイピングが美しい!

この車ナンバーが付いていたので、本当にストリートカーの様です。
それなのに…



直管マフラー!ww
日本ではありえないですね、メーカーのブースに直管のストリートカーが展示される…
タイって素晴らしい!ww

さて、いすゞブースはまだ続きますのでもう少しお付き合いください。

こちらはタイで人気のドラッグレースの車両



外装はフルカーボン、パイプフレームにドラスリを履き、エアシフターも装備の本格マシン!
エンジンはもちろんディーゼルターボ!
0-400mも10秒台出ている様です!







この車の詳細は判りませんがHKSタイランドとコラボして製作された車両の様です。


これはトラックレースのオフィシャルカーと思われる車。






最後はD-MAXのラリーカーで締めくくりましょう。




リアブレーキがディスクに変更され、さらにツインキャリパーで一方は油圧サイド用だと思います。



このいすゞブース以外にもいすゞのトラックはたくさん展示されていました。
それはまた次回!

と、いうわけでメーカー系ブースは終了です!

次回はメーカー以外のブースと、屋外ブースに展示されていた現地のカークラブの車をご紹介しようと思います!

ではまた!
Posted at 2015/06/29 17:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

バンコクインターナショナルオートサロンに行くぞ!

バンコクインターナショナルオートサロンに行くぞ!タイに来て最初に買った雑誌の中にオプションタイランドがあり、その中にオートサロンのタダ券が入ってました。

しかも開催日を見ると滞在期間と被っているではないですか!

早速嫁さんを宿に残して行って来ましたw

場所はバンコクの中心部よりちょっと離れていて、大抵の人はタクシーを使用して行くと思うのですが、ビンボー旅行中の身なので電車とバスと徒歩で向かいます!

都市部を走る電車は日本とあまり変わらないので問題ないのですが、大変なのはバスです!
渋滞も激しいバンコクだからか解りませんが、時刻表なんてものは存在せず、バス停には路線図すらありません(笑)
ただあるのはバスの番号が書いてあり、それが『このバス停には何番のバスが来ます』的な目印です。
そしてほぼ全ての乗務員さんに英語が通じませんw

正直タクシーの方がかなり楽ですww

ただ、バスの魅力はその値段です!
一番安いバスで乗車一回につき6.5バーツ(最近のレートで約24円!)と格安です。
ただ、一番安いバスはとにかくボロい!w













エアコンなんて付いてません!w
扇風機は付いてますが、何個か回ってませんw
椅子は硬く、あちこちサビています。
さらに、ドライバーさんにもよりますが、全体的に運転が荒く、急ブレーキは当たり前w






そんなバスに乗り、目的のホールの約2キロ程離れた所のバス停で下車。

そこからはひたすら徒歩ですw

ただ、海外初心者の私にとってはただ歩くだけでも結構楽しいのですw
改造文化が浸透しているのか、私が敏感になっているのか、車、バイクにすぐ目が行ってしまいます



これは日産のADバンのトラックバージョン。
トラック仕様自体は元々あり、それにエアロパーツを付けてカスタムしていました。
NVという名前の様です。







これはホンダシャリー。
足回りからエンジン、車体のカスタムペイントまでかなり手が入ったマシンでした。
乗っているお兄さんの足回りにも派手なカスタムペイントがしてありましたw

こんな感じで本来の目的から脱線しつつようやく会場の入り口に到着!






さて、いよいよ会場入りですが、長くなってしまったので、続きは次回にしようと思います!

ではまた!
Posted at 2015/06/27 19:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

まだまだあります!タイのストリートカー達!

まだまだあります!タイのストリートカー達!さて、今回もバンコクの街中で見かけた気になる車達をご紹介致します!

今回はピックアップトラック以外のジャンルです。

タイではどうやらセフィーロが人気の様で90年代の日本ばりによく見かけますw

しかも個人的に結構好きな車なので嬉しくてたくさん写真を撮ってしまいましたww


まずは程度の良さそうなノーマル車から!




最近日本でもA31セフィーロ自体あまり見かけなくなってしまった上に完全なフルノーマルは結構珍しいのではないでしょうか?



お次のセフィーロはこちら



グリーンメタリックにオールペンされていますが外装はノーマルで落ち着いた感じ。



しかし、マフラーが変わっていたり、さり気なく前後共5穴化されてR32のホイールを履いています。



さあ、まだまだ行きます!



こちらは自動車解体屋街で整備中?な雰囲気のセフィーロ。




こちらもほぼノーマルでしたが、鬼のハミタイ!w




さて、そろそろ懐かしさ蘇る感じのセフィーロをご紹介!




これはバスの車窓から撮ったのであまり綺麗に映っていませんが、ガチャピンの様なグリーンにホイール、マフラーを換えた仕様。




まだまだあります!



フロントバンパーやボンネット、大型インタークーラーなど、結構ドリ車っぽい感じですね。




ではラストセフィーロ!



散歩中に動き出すところにたまたま出くわして急いで写真を撮ったのでこれも中途半端な写りですみません。


写真では見にくいですが、150パイくらいありそうな超大径マフラーを始め、フルエアロにワイドフェンダー、定番の5穴化等などかなり手間の掛った一台だと思います。

ここに紹介したセフィーロはほぼ全て日本から移住してきてタイで余生を送っている車達でしょう。



ではセフィーロ以外も行きましょう!



80系のマークⅡではなくクレシーダ。



これも程度が良さそうなほぼノーマル車。
ブラックに塗装されたRX‐7(FD)のホイールとデュアルマフラーがさり気なくて個人的に好きです。


こちらではコンパクトカーも人気です。



日本では未発売のBrioという車。



こちらではこの車のチューニングパーツも豊富でした。


そしてJazz(日本名Fit)も人気車種の様です。





では最後にこちら!
ついにC23セレナをタイで発見!



フロント周りが私の愛車によく似ているw



中期のグリルにヘッドライト、バンパーは社外のFRPバンパーにキタキツネのグリルガードが付いていました。


フロントは中期ですが、リアゲートは後期型、そしてGTウイング!




車高は恐らくノーマルですが、4駆用のフェンダーカバーとエアロパーツのおかげで低く見えますね。



まだまだ他にもたくさん写真があるのですが、今回はひとまずここまでにしておきます。
セフィーロに始まり、長々とお付き合いありがとうございます!


次回からは街で見かけた車シリーズは一旦お休みして、ちょっと違った所で撮って来た車達をご紹介いたします。

それではまた!
Posted at 2015/06/27 02:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記
2015年06月25日 イイね!

タイで気になる車たち

タイで気になる車たち






タイではそこらじゅうに改造車が走っています。

というかどれがノーマルなのかよくわからないw

ではタイならでわのピックアップトラックから…



これは宿の近くでドリアンを売っている移動販売のダットサントラック!
結構オンボロですが現役で頑張っています。
フロントをローダウンしているだけの様に見えますが、何が凄いかって?



鬼の様な増しリーフ!!w
そしてツインショック!!w



そして超ハミタイ!ww
でもいつもドリアン満載で登場しているので理に適っているのかもしれません。

そしてお次は…


青空市場の様な所で見つけたトヨタハイラックスヴィーゴ!



パッと見ちょっとリフトアップしたステッカーチューンっぽいですが、持ち主が運転席から出てくる時に何やらパイプが…
オーナーにお願いして室内を見せてもらうと…



ロールバーにバケットシート!
写真には写っていませんが、タカタの4点式ハーネスまで付いてました。
オーナーさんはダートラみたいな事をしている様です。


では最後はかなり本格的な車を一台…



日産ナバラ(ダットサントラック)です。



見た感じリフトアップして大径タイヤを履かせただけのシンプルな改造に見えますが…



コイルオーバータイプのツインショックにスタビライザー!
そしてフロントも…



ちょっと見づらいですが、こちらもコイルオーバータイプのツインショック!

さらに…



ポルシェキャリパーにカーボンディスク!
キャリパーカバーではなく本物のキャリパーでした!
リアも…



なんとドラムからディスクに変更ししかもこちらもカーボンディスクにポルシェキャリパー!

相当お金がかかってます!

全体的にきれいな車なので多分ドレスアップ系でしょうね。

こんな感じでちょっと街を歩くと面白い車がたくさんいてなかなか目的地に辿り着けなくなってしまいますw

では今回はこの辺で!

次回も街で見かけた面白そうな車をご紹介いたします。
Posted at 2015/06/26 01:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた… | 日記

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation