• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

タイからこんにちは!

どうも!今月の頭から私はタイにいます!

仕事ではなく、完全なプライベートです。
もう新婚でもないですが、新婚旅行てやってきました!

なぜタイなのか?
嫁さんも私も行った事がなく、行った事のある周りの人は口を揃えて良かったと。

辛い食べ物大丈夫!
アジアンな雰囲気大丈夫!
そんなわけでタイにいますw


もちろん観光を楽しんでますが、私はやはりバイクと車!
まずは情報収集という事で、本屋さんで
車、バイクの本(主に改造系の雑誌)
を買いまくった結果↓




半月経つ前に既に雑誌が9冊…
さすがに嫁さんにも呆れられましたw

日本でもお馴染みのオプションもあります。



内容は日本の記事半分、現地の記事半分という感じで、タイの走り屋や、こちらで盛んなドラッグレースの様子が載っていました。





前から知ってはいたのですが、タイはピックアップトラックがとても多いのです。
これはザッと軽く写真を撮っただけでもこれだけの収穫量!


日産ナバラ


トヨタ ハイラックスヴィーゴ


三菱 トライトン


いすゞD-MAX


そしてチューニングも盛んな様で、ピックアップトラックの専門誌もあります。






しかもほとんどディーゼルターボ!
リフトアップにローダウンとチューニングパーツもかなり豊富です。

先程のオプションの広告の所にも…



何気ないスポーティーなアルミホイールの広告ですが…
良く見ると…



ホイールの種類の所には定番の「5H 114.3」の他に「6H 139.7」の文字が!

そうです、ピックアップトラックやRV系のハブのピッチ。
スポーティーデザインのホイールに限らず、ラグジュアリー系のホイールもこのピッチが設定されているものが多く、やはりピックアップトラックの改造が浸透しているんだなと感じました。

次回は街で見かけた気になる車をアップしていこうと思います!

ではまた!
Posted at 2015/06/13 20:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月23日 イイね!

夜も安心

いよいよ旅へ向けた整備も終盤です。

第4弾はライト周り!

実は1週間前に装着済みですが、これを機にフォグランプの追加とHID化しました!
HIDはもちろん中華製w
安いHIDはどこも似たり寄ったりだと思うのですが、ヤフオクでだいたい始めの方に出てくるメーカーで、ライトコレクションのモデル信玄という35w6000kのHIDをヘッドライトに装着してみました。

ではまずフォグランプの装着から。









もうバンパー外れちゃってますが、キタキツネというグレード用のバンパーなので元々フォグランプを取り付ける場所があります。

ここに、IPF製のフォグ(正確にはドライビングランプです)を取り付けます。





はい、もう付いちゃいましたw
使用しない時は付属のカバーを装着できます。




うん、ラリー車みたいでかっこいい!w
完全に自己満足です(笑)

今回はフォグも同じメーカーの35w3000kでHID化しました。

では感想を…
安いHIDなのに色味、配光はかなり良いです。光軸もちゃんと出るし、余計な光の散りもあまりありません。
レンズとの相性にもよると思いますが…。
あとは気になる耐久性ですね。

自分は夜勤の仕事をしているので、通勤時にほぼ毎日使用し、1週間経ちますが今の所は問題ありません。
まぁ、1週間ですからね…w
でも中華製で1週間もったので第一段階はクリアかなw

あとは夜走りが多い旅の途中で切れない事を祈ります。

もちろん予備のハロゲンバルブは持参しますw

ではまた!

Posted at 2015/05/23 12:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

水の安心

さて、旅に向けての第3弾整備はエンジン周り!

エンジンといっても重整備ではありません。
そんな技術はありませんw

今回は最近調子が悪そうだったサーモとウォーターポンプの交換を行います。

サーモスタットは純正でも良かったのですが、夏前だし、せっかくなのでニスモのローテンプサーモに交換!



ウォーターポンプはアイシン精機製です




久々の国産ブランド品ですw




では早速サーモを外して…



ウォーターポンプも外して…



はい、装着完了!
C23セレナは整備性が悪そうに見えますが、それほど悪くなく、交換自体は結構簡単に終わりました。

ただ、大変なのは水回りのエア抜きです。
ラジエターはフロントでエンジンは座席の下。
エンジンとラジエターの中間にヒーターが存在するレイアウトなので、あちらこちらにエア抜きのバルブがありますw
クーラントも「何処かで漏れてるんじゃない?!」って思うぐらい入りますw

今回も交換よりエア抜きの方が時間掛かりました。
そして写真は撮り忘れましたw

肝心の水温ですが、感想は…
「もっと早くやっておけば良かった!」

おそらく、サーモとクーラントの劣化、エアの混入が今まであったのかもしれません。
驚く程冷えますw
やはり、最低でも年一回位はクーラント交換とエア抜きはやった方良いですね。

さて次回はいよいよ夜の安心を求めます。
Posted at 2015/05/23 00:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月22日 イイね!

第2弾は足!

旅に向けての整備第2弾です!

今回は乗り心地改善の為のリアショック交換です!

私のセレナのリアショックは、現在ジムニーのフロント用のランチョRS9000を使用いています。
何故って?
安くて減衰調整が付いているショックが欲しくて、取り付け部分の形(上下共ループタイプ)やサイズで探したらこのショックを見つけたのです。

しかし、過去のブログにも上げたのですが、純正ショックより全長が30ミリくらい短いのです。
そのため、リフトアップ用のショックアダプターを付けて全長をそれなりに合わせていました。

でも、ストロークが短いので乗り心地、特にショックが伸びた時にゴツゴツ感がありあまり気持ちの良いものではありませんでした。

そこで今回はシボレーアストロAWDのフロント用ショックに交換します。
これは以前にも使用していて、全長やストロークがセレナ純正とほぼ同じなので間違いありません。

前置きが長くなりましたが、いざ作業開始です。

今装着しているショックを外してみると、



ダストカバーに隠れていた所がとんでもない事に…w
漏れてはいませんでしたが、時間の問題だったかもしれませんね。




左が延長アダプターを付けたジムニー用で、右がアストロ用です。ストロークもこんなに違います。




アストロ用はアッパー側にスリーブが入っているので、これを抜きます。






はい、この後の写真は撮り忘れましたw
後はアッパー側のブッシュ内径をちょっと広げやればそのまま装着可能です。

2本で3万を切る減衰調整付きショックとしては私はかなり気に入ってます。

C23セレナやW30ラルゴにお乗りの方で、極端に車高を下げないけど、シャキッと走らせたい方にはオススメかもしれません。

そんなわけで今回の整備は終了です。

次回は水の安心と夜も安心の整備&パーツ取り付けです。
Posted at 2015/05/22 01:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

長旅に向けて。

突然ですが6月、7月と会社を休んで旅に出ます!

嫁さんと結婚して、まだ新婚旅行に行っていなかったので、もう新婚ではないですがw新婚旅行に行ってきます。

まず6月はタイへ!
夜のタイも楽しみですが、私の目指すものはやはり乗り物!
私の中で改造車天国のイメージが強いので、そこらへんもレポートしてみようと思います!

そして、7月は国内を車で巡る旅に出ます!
そうです、もちろん私のセレナでw
ドンガラのリアスペースは車内泊にはもってこいです!w
きまぐれで全国各地へ出没しようと思います!

そんなわけで、国内の旅に向けて今からサーキット仕様を旅仕様に変更しています!

旅から帰ってきたら戻しますけどねw

第1弾は燃費改善計画!

私のセレナはミニサーキットでガンガン走る為にファイナルを四駆用の4.9にしています。
サーキットや峠ではグイグイ加速するので楽しいのですが、高速道路は…

現状、5速3000回転で約85㌔。
高速で流れに乗って走るとかなりうるさい…。
もちろん燃費も悪い。
そこで、今回はシルビア用の4.1?のファイナルに変更です!

今回は二人の旅なので、嫁さんにプレゼンを行い、ファイナル変更に伴うパーツ購入の許可をもらいました!w

早速部品をヤフオクで調達。



LSDは純正のビスカスですが、旅仕様なのでこれでオッケー!乗り心地も改善です。

新品オイルを入れて、いざ装着!




が!ここでちょっとしたトラブル発生!
ケースカバーのボルトのピッチがシルビアとセレナで微妙に違う…



左がシルビア、右がセレナ。

ま、カバー付け替えれば良いんですけとねw







そしてカバーを付け替えて…
っていってもあまり写真に変化がありませんね(-。-;
とりあえず、そんな感じでファイナルの変更が完了しました!
これで、計算上は5速3000回転で103㌔になります。
長く走るとかなり燃料代に反映されてくるはず!
いや!
されてくれないと困る!

反映されないと嫁さんから「また無駄な買い物を…」と言われてしまい、今後の予算申請に大きく影響することでしょうw


と、こんな感じで第1弾は完了しました!

次回は安心を得る為のパーツ交換&整備の予定です!


それではまた!
Posted at 2015/05/21 01:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation