• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

10月13日の出来事ですが…

10月13日に仲間と日光サーキットの「なかよし走行会」に行ってきました!

って今頃かよ!と突っ込まれそうですが、動画の編集などという今までやったことのない事をやってしまい、大幅にアップが遅れましたw

今回のなかよし走行会は2輪と4輪が同じ日に走行するなかなか珍しい走行会。

私の2輪の仲間と共に参加してきました!



この様にこのセレナを所有し始めた時の最初の理由である、バイクのトランポ!
ロールバーのせいでミニバイクしか積めないですけどね…



友達のバイクを積み込んで、もちろんドリフト用のスペアタイヤも忘れずに。

そして現地でもう一人の友達のバイク乗りとカメラマンをお願いしている友達に合流。


オンロードのサーキットなのにガチのオフロードバイク(しかもレーサー)を持ち込み走行!



セレナに積んでいったNSR50も元気に走っています!

さて、私はこんな感じでした。



動画の説明にもある通り、全コーナーでドリフトを決めた風に編集(偽装)しましたw

こんな編集に半月も掛ったのかって?

いえいえ、PC音痴の私でももう少し早くできますw

今回は2輪の友達と私の走行をBGM付きでまとめてみました。
どうぞ!



ちょっとマヌケな顔の写真の友達には顔出しOKをもらってますW
編集の荒さ、甘さは初めてということで許してくださいませm(_ _)m

こんな感じで転倒者もいましたが怪我もなく、私も横転する事なく無事に走行会を終えました。

それではまた。
Posted at 2014/11/04 04:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年10月08日 イイね!

初体験

昨日の話ですが、初めてレンタルガレージを借りてデフとミッションのオイル交換をしました!

今まで自宅か会社の駐車場でウマかけてやっていたのですが、どちらも青空整備。
今回、どうしても休みの関係で月曜に交換を済ませないと来週の日光サーキットに間に合わなかったのです…。

しかし、外は台風の影響で大荒れ…
そこで、初めてレンタルガレージを借りる事にしました!

今回お世話になったのは川崎にあるVORTEXさん。



リフトを借りてデフとミッションのオイル交換をしました。




交換自体はしょっちゅうやっているので、内容は省略しますが、今回リフトを使った交換に私は感動しました!

なんと作業が楽なのでしょう!(笑)

今まで地面に寝っころがって顔面にオイルを浴びながら(?)作業していたのが嘘の様に楽でした(笑)

思ったよりも早く作業が終わったので、余計に写真を撮ってみたり(笑)







しかも、スタッフの一人の方は以前茂原の走行会でお会いしたことがあり、私の事を覚えていてくれました。

そんな訳で無事駆動系のオイル交換が終わりました。

因みに、写真でもわかるかと思いますが、ガレージを予約した時間にはすっかり台風一過で良い天気になっていました(笑)



Posted at 2014/10/08 03:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月19日 イイね!

ついに完成!

前回のブログでも書きましたが、私のセレナのオールペンを行っていました。

そして、先週ついに完成致しました!!



はい!全体が艶消しブラックの仕上がりました!



ホイールも久しぶりにアルミの戻し、私の中での理想の状態になりました!

あとはもう少し車高が下がればさらにイイネ!
シャコタン化は今回のオールペンでお金を使ってしまった(といっても2万円もしていないw)ので、
ちょっと先へ見送り…。


ちなみに今回使用した塗料はこれです↓


どこにでも売っている市販の缶スプレーですw
もちろん、ウレタン塗装に比べれば格段に耐久性は低いですw

しかしメリットも!

・安い!
↑今回は1本560円位で購入。20本使っても11240円!

・どこでも塗料が手に入る!
↑全国チェーンや大型のホームセンターなら大抵売ってます。

・スプレー1本積んでおけばどこでも補修出来る!
↑もちろん周りの迷惑にならない場所でw

・艶消し&ラッカー系の塗料なので、傷に気を使う!
↑デメリットでもありますが、このおかげでより車を大事に扱い、より安全運転する様になりますw


と、最後は結構無理やりなメリットでしたが、良い事は多いです。
手軽にイメチェンするにはオススメです!
でも少しでもお金に余裕があればウレタン塗料をおすすめしますw


そして、今回の塗装のデメリット。
ラッカー塗料を使用したデメリットではなく、色でのお話。

・近所の主婦が一瞬見て目を逸らした…
↑なぜでしょうね…w

・イカツめのお兄さんにガン見される…
↑なぜでしょうね…w

・職質される様になった…
↑完成してから既に2回受けました。ノーマルの時はされなかった…

・某大使館の前で警備のゲートが閉まりかけた…
↑やっぱりそうですか…w


ま、まあミニバンでこの色ですからね…
ある程度は予想していましたw

そんなわけでメリット、デメリットありますが、さらに愛着が湧いたのは間違いありません!


そんなこの子と10月13日に日光サーキットでドリフトしてきます!
Posted at 2014/09/19 02:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年09月11日 イイね!

自家塗装!

さて、私のセレナですが、屋根の塗装がヤバいのです(笑)

劣化してボロボロなので、これを機にオールペンしようと前々から企んでいました。
お金が無いのでもちろん自分でw
しかも缶スプレーです!(笑)

もちろん嫁さんの許可はもらってます!

で、遂に昨日決行致しました!

しかも関係のないフロント周りから!


今回は、後期フェイスへの移植も同時に行いました。

前期の優しい目も好きなのですが、後期のイカツイ目が私の好み♡

そして、ついでなので、エアロバンパーとか考えたのですが、人と違う事がしたくなったので、このバンパーにしました!


キタキツネというグレードのバンパー!

純正でグリルガード付きです!
このバンパーで車高下げている人はあまり見かけないと思います。



この日は時間の関係でフロント周りしか塗装出来ませんでした。

後ろはまた後日…

結構イカツクなりました。


イメージはアメリカの覆面パトカーなんです…

こんなのとか


こんな感じの…

でも友達からは拡声器と日の丸が似合いそうと言われましたw






Posted at 2014/09/11 00:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月24日 イイね!

ついに!遂に!

昨日(土曜日)に、とても嬉しい出来事がありました。

あるお方から私のセレナに使用可能な車高調を譲って頂ける事に!

私がC23セレナに乗り始めてから、ずっと車イジリの参考にさせて頂いていた組蝶さんです!

当初の予定では来週お会いすることになっていたのですが、テンションが上がり過ぎた私が一週間間違えて連絡をしてしまいましたw

しかし、急な予定変更にも関わらず、快く了解して頂きお会い出来る事に!

車高調を譲って頂けるのはもちろんでしたが、組蝶さんにお会い出来る事が何よりも嬉しかったのです!

日程を間違える程テンションが上がった私は密会場所の大黒パーキングへ!

雨の中、時間を忘れて足回りの話に花が咲き、貴重な情報を沢山頂けました。

本当に有意義で楽しい時間でした!



組蝶さんの高級車と私の商用車の2ショットですw
Posted at 2014/08/24 21:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation