• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営農産婆のブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

年に一度のイベントです。

さあ、今年もやってまいりました。

年に一度のイベント!

車検です!w(4ナンバーなので…)

今年も前日までに鉄チンに戻し、ノーマルの補助席付けて、触媒つけて(←オイ!w)、光軸、トーイン調整も終わり、ついでにオイル交換とかもしちゃって、準備万端!


そして朝から陸運局へ!


前持って書類を作っておいたので、受付を済ませてさっそく検査レーンへ!

各検査が無事終わり、下回りの検査の時事件が起きました。

前日のチェックでオイル漏れ、排気漏れも無く、シャフトやタイロッドのブーツも問題無かったので余裕な顔して検査が終わるのを待っていると…

「運転手さん、地下のピットまで来てください」

とアナウンスか…

行ってみると、検査官が
「レリーズフォークのブーツがやぶけてますね」(ニヤリ)

!!!




確かに!
ゴム類は全部見たと思っていたが、何気に目立つ所を見落としてた…。(ってか去年の車検の時から破けてたw)

検査官「これ交換してもう一回来てくださ〜い」(ニヤリ)

あ、やっぱりそうですよね…

確か大田区に日産部品があったな…
午後の検査には余裕で間に合うな。

と、考えた私はさっそく品川区から大田区へ移動。

日産部品で車検証を見せてフォークブーツを注文。
71系のミッションでシルビア、180のブーツが同じなのも前に確認していた。

そう、在庫は有ると思っていた…

……無かったw

ええ!
どうしよう!
内心かなり焦りましたが、涼しい顔で部販のお兄さんに納期を聞くと、
「今関東に一つしかないみたいなんですけど、今日の夕方にはとどきますよ!」

おお!やった!

…でも夕方だと車検が間に合わない!

どこの部販にあるか確認すると、

「磯子にありますね」

との事。

はい、650円の部品の為にこの後磯子までドライブしましたw

そして昼過ぎに品川に戻って来ました。

これで今日中に車検通せる!

と思ったのも束の間…

シリンダー外す工具(14ミリのレンチ)はあるがジャッキが無い!


車載のパンタジャッキはありますが、パンタで上げた車の下に潜る勇気と万が一に対応できる強い身体がありません。

しばらく悩んでいると、良いものがありました!







そう、縁石ですw

しかもこの縁石、写真ではわかりづらいですが何故か二段になっていて、普通の縁石よりちょっと高い!
しかもスロープ状の縁石があるので進入も楽でした。

そんな縁石のお陰で無事にブーツ交換も終わりました。



そして無事車検も終了!

これでまた一年自走でサーキットに行けますw



Posted at 2014/04/17 01:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

蘇生ならず…(-_-)

実家セレナが動かなくなったので、さっそく、中古ですが燃料ポンプと、新品の燃料フィルターを購入。

交換しました!



が、タイトルにもある通り症状改善せず…

ここでおさらい
・ポンプのヒューズは切れていない。
・ポンプリレーは作動している。
・キーをオンにするとポンプ作動音はする。
・フィルターは新品。
・プラグは点火している。
・エンジンは一瞬かかる。(その一瞬は安定した音でアイドリングする)
・その後ガス欠の様な感じでエンジン停止。
・でもその後またエンジンをかけると一瞬かかる。

…(-_-)
なんだろ…?

誰か教えてください(T_T)
Posted at 2014/04/06 13:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月06日 イイね!

心肺停止…

実家のセレナがまた故障…
エンジンが一瞬かかってすぐ止まる…
ポンプのリレー、ヒューズは生きてた、キーをオンにするとポンプの音はする…。
燃料ポンプ本体かフィルターかなぁ…

見た目ポンコツの緑セレナより実はこっちの方がポンコツかも(笑)
人間とおなじで見た目と実際の健康状態は違うのですね…

さて、またDIYですかね。
Posted at 2014/04/06 09:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年03月10日 イイね!

ラヂエター交換!

先日の水芸から一週間。
ヤフオクで中古ラジエターをゲットしました。
そんなわけでさっそく交換!



こいつを取り付けます。

まずドレンからクーラントを抜き


アッパーホースを外し


ロアホースも外し

ドレンからクーラントが出なくなったのに予想以上にロアホースを外すとクーラントが出てきた…

油断していたので、案の定顔面にクーラントが…

ちょっと作業中断w

そしてロア側に付いているCVTオイルのホースを外し(ラジエターにCVTオイルが通っているの始めて知りました。オートマ車はみんなそうなのかな?)

ファンの配線を外し、あっと言う間に摘出完了!


取り付けは逆の手順なので写真はありません。
ホース、配線を全て繋ぎ、クーラントを入れてエア抜きです。


そして手術完了!

外したラジエターを観察してみると…


アッパータンクに完全なる亀裂が…

こんな亀裂なのにあの程度の水芸で良かったと思いました。

その後しばらくテスト走行をして、完全復帰を確認。

これでまたしばらくは安心して乗れますね^_^












Posted at 2014/03/10 17:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月07日 イイね!

実家のあの子と水遊び

先日のお話ですが、突然の思い付きで父の単身赴任先の名古屋に奥さんと遊びに行きました。

もちろん車で!
ただ、今回は夜勤明けで長距離なので私のセレナではなく、実家のセレナで行きました。

理由は…
オートマなので奥さんとドライバーチェンジができるからw

昼過ぎに出発し快調に東名を走り、夕方には名古屋に無事到着!

名古屋に入った辺りから実家セレナちゃんに異変が…

なにやら甘い匂いが…
そう、この子、以前から少しクーラントが滲む症状が出ていたのです。
場所はラジエター。

ストップリークをぶち込んで暫く止まっていたのですが、どうやら再発した模様。

とりあえず目的地に到着し、駐車場に停めたその時…

ボンネットの隙間から湯気が…



この写真、無加工ですw
レンズも曇ってませんw
大量の湯気が発生しましたw

ボンネットを開けると、


なんとヘッドカバーがびしょ濡れ…

ラジエターを見ると…


もう滲むというレベルではない様ですw

暫く観察していると…



水芸が始まりましたw

まあ焦ってもしょうがないし、私が焦ると奥さんが不安になるだろうと思ったので、
この場はひとまず放置!w

当初の予定だった父と合流してひつまぶしを食べる事に^_^

名古屋の夜を楽しみました。

さて、翌日。
一応フロント周りをバラせるだけの工具と、中古ラジエターが買える位のお小遣いは持って行っていたので、水だけ足して帰路につきました。

途中信号待ちで、エンジンルームでまた水芸が始まったらしく周りの注目を浴びる程白煙を上げましたが、涼しい顔をしてその場を立ち去り、暫く走ってから水チェック。

漏れてはいましたが、ストップリークがたまに仕事をしてくれている様で、たまにしか水芸は披露していない様ですw

とりあえず水を足し、水温計とにらめっこしながら東京に帰ってまいりました。

無事帰って来れて内心かなりホッとしていますw

ラジエター交換決定です。
あ、もちろん中古ですw

後日交換の様子はアップします^_^










Posted at 2014/03/07 06:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、ドリフトしに行ってちょいとやらかしました(笑)」
何シテル?   06/22 09:50
みなさんこんにちは。 ログインできる状況が少ないので、メッセージを頂いても返信が遅れる事がありますがお許し下さい。 バイクのトランポとして購入したサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイで気になる車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 04:46:00
日産とヤマハの確執-2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 05:15:05
ヒロ蝶さんの日産 ラルゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 15:13:07

愛車一覧

日産 セレナ ティナ (日産 セレナ)
サーキットを走れるトランポを目指して10万円で購入した現在の愛車。 ・SR20DEエンジ ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
元教習車です。 退役して我が家へやってまいりました! 良く言えば、非常に素直な性格のバイ ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
久々にレプリカに乗りたくなり、2016年に5万円で購入した89'CBR400RR(NC2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C24セレナ 25Xです。今はドノーマルです。 カスタムの方向性は… 緩めな某仕様にし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation