
今日は、いつものZUMMYさんの走行会に参加してきました。
場所はここ最近話題になっている「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」です。ZUMMYさんでも初開催です。
現地に着いてみてビックリしたことは、意外にもちゃんとした入口があったことです。なにかと物議を醸し出しているので、小さい入口を想像していたんですが・・・。
ところがちゃんとオチもついてまして、入口こそ普通なんですが、そこからパドック方向へ移動するためには砂利道を必ず通らないといけないらしく、しかもワザと造ったとしか思えないくらいの凹凸の数で、天然の車検場と化していました(;´Д`A ```
車高の低い車は、エアロとか気をつけたほうがいいですよ~。
当日は、前日からの雨で着いた段階では完全ウェット路面でしたが、次第に太陽が顔を出し始めて、走行枠の午後にはなんとかハーフウェットになってくれました。
走行しての感想は、かなり難しいけど走りがいのあるサーキットです。
平均スピードが全体的に高いためにスキルアップにはかなりいいと思います。
今回はサーキットに慣れることに重点をおいて時間いっぱいまで連続周回してました。
ベストタイムは1'22.068でした。
今回は残念ながらコースアウト車両が何台か出てしまいましたが、次回もぜひとも開催していただきたいです。(コーナーポストに人がいないと結構怖いもんだということを体感しました・・・)
帰りはものの見事にアクアラインの渋滞に巻き込まれてしまいました・・・。
(家に着いた段階でもアクアラインで10キロの渋滞でした(ほぼ全線みたいです・・・))
袖ヶ浦のときは早めに帰らないと大変なことになることを体感しました(笑)
Posted at 2009/11/24 20:27:06 | |
トラックバック(0) | 日記