
今日はZUMMYラウンドの「ビギナーズ筑波RD4」に参加してきました。
10月に入ってようやっと涼しくなってきて競技会日和です♪
今年からZUUMYさんラウンド限定ですが、ジムカにも参加してます。
で、今回も前回同様の初心者クラスである「CO」にて参加です。
例年だと、ラウンドごとに参加者は減ってくるらしいのですが、今回は過去最高の78台!
車種もバラエティに富んでいて、いつのも走行会ではまず見かけないコンパクトカーも車種問わず参加してます。これだけでも、間口の広さがうかがえます。
競技自体は単走で、100人以上のギャラリーに見られながらの走行のため緊張感が違います(汗)
ましてや、パイロンだけで区切られるコースを頭の中に叩き込まないといけないため、腕とクルマと頭をフル稼働です(笑)
しかも、1日いながら、練習1本と競技2本の3本のみの実走です・・・
値段的には高く感じますが、競技会ならではの緊張感はタイムアタックやレースとは違う醍醐味がありますね~♪
(結果)
1本目:1’06.50(前回入賞ハンデ1.5秒含む)
2本目:1’06.01(同上)
前回参加時に幸運にも1位になったが故に、次回参加時のタイムハンデ1.5秒ほどをいただいていたらしく、走行タイムでは1位だったのですが、ハンデ加算で2位という結果に・・・・
スポット参戦でも関係ない見たいです(泣)
結果的に2位だった今回でしたが、他の参加者の方々のレベルの高さを間近で見ることが出来ました。
速そうな車より普通のコンパクトカーが速かったり(私のタイムだと話になりませんでした・・・)、サーキットではまず見ない車種が元気よく走っていたりと、サーキット走行会とはまた違った世界が広がっていますね。
この競技はクルマよりウデのウエイトが多いな~と感じさせられたジムカ初参加の年でした♪
Posted at 2012/10/14 21:35:38 | |
トラックバック(0) | 日記