• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グマちゃんのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

フロント車高

リアに続いてフロントの足回りも見直し!

黒猫さんに頂いたブラケットをつけて、通常でも車高を下げることに成功してはおりますが、

乗り心地重視でエア圧を上げるとかなり車高が上がる!

リアは下がってフロント上がり(°∀°)

ローライダーならまだしもフルエアロでそれは自分が許せません!



今考えてるのは、

ブラケット短縮!

単にブラケット切るだけなんですが、、、

タイヤが太いのでタイヤハウスやらインナーがガンガン当たる┐('~`;)┌

叩いたけど叩き切れない(-_-)

本当はインナー作り直したいけどタイヤインナーの反対側がどーなってるのかイマイチ解らず切ろうに切れず(~_~;)

とりあえず内側がめっちゃ当たってますがな(゜ロ゜;

友達と相談した結果。

バーナーであぶるかヒートガンであぶるかして

叩くと伸びるんじゃないかな?とのアドバイス!!!

次回、インナー叩き上げの巻きをおーくりします☆


ちなみに、リアの車高が下がらないのは再度、フロア切り直しプラスリアフェンダー加工に続きます(;´д`)


やること有りすぎて追い付かないぞ~φ(..)

Posted at 2014/03/20 17:31:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

リア足回り変更

相変わらず、足回りばかりやっている私ですが、

どーしても車体を地面に着地させたいんです(°∀°)

もー病気レベル(^_^ゞ

ひょんな事からダウンリーフをget☆



純正に比べたら流石に真っ直ぐだ(^O^)

これでかなり落ちると意気込み組み付けに、、、

3インチダウンなんで、落ちすぎるかな?と思いまして

フロント取り付け部にリーフハンガーをつけました。



3インチupにはなる計算ですが板が曲がるので下がるだろうと考えていましたが、、


結局取り付けたら車高が変わらなかった(笑)

かれこれ、最近リーフを数回組み直してます(^O^)

データーが無く。

組んでは計測の繰り返し。

一回の脱着で4~5時間かかります。

極めつけは、フロントハンガーを外してノーマルブラケットにダウンリーフを組みました!

結果は下がるけど最低地上高が変わらない( ̄▽ ̄;)


この結果にはほんとに疲れがどっと出ました(*_*)

もー原因が判らず。

結局はリーフが曲がらないのか?

との結論に。


しかし、


何度が車高下げてるとゴンゴン音が鳴ってるじゃないですか!?


よーく見ると



デフがまた、フロアに当たってました(笑)




これでもしかして落ちるかも!?


と、思いました(°∀°)(°∀°)


さーーーまたフロア切りますよ~!!!!!



結果はいかに!?


次回を待て☆


Posted at 2014/03/13 22:20:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

95年式アストロ

現在、お知り合いの方の車を解体しております!

リア回りは一通り外しました。\(^^)/


リーフは最近、何回もばらしてるのでなんとも無かったですがデフ引き抜くのに重たくて腰いかれそうでした( ̄▽ ̄;)



次にミッションの降ろし作業!

プロペラシャフトをちょいと抜いて!
(簡単に抜けます)

ミッションマウントやらフレームやらを緩めといて

キックダウン!?ケーブル
車速信号
コンピューターハーネス
Atfサイドカバー
Atfそそぐノズル
Atfオイルライン
セルモーター

を外します。

ほんで、セルモーター抜いた所にリングギアが見えるのでギアと本体とを繋いでいるネジを3本外す!

一本緩めてはギアをマイナスドライバーで回しての繰り返し!

全部取ったらミッションの手前アンダーカバーを外す!



そしたら、ミッションとエンジンを繋いでいるネジを4本?外したら全てフリーになります!

降ろすときは下にジャッキをかまして少し上げて後ろに後退させて前をおとしてミッションマウントやらフレームを落としたら下に落ちます!\(^^)/

大変でしたが良い勉強しました\(^^)/

Posted at 2014/03/03 19:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

アストロおーなー

前回のブログで告知しておりました。アストロのお友達をご紹介✩

みんカラはやっておらずフェイスブックにはおりますのでなかなか

見かける機会がないと思いますのでこちらでご紹介を!

お友達はアストロ歴も長く現在2台所有している強者です。

それにが切らず何が凄いかって??






キャンピングカーおも所有しアストロで引っ張っちゃうんです✩

自分はキャンピングカーにはうとく、長さで言うと5m以上はあると思います。

あんな長い車を牽引してるなんて間近でみたらビックリしました|゚Д゚)))

この方は自分にて車いじりも得意で知識も大変豊富です。

自分がエンジン故障の時は大変助けてもらいました。

さらにさらにすごいのが、、、、、、、、、、




実はこのアストロ






ターボ車なんです!!!!!!!!


アストロのターボ車なんて雑誌で、数年前に見たのが最後ぐらいで、まさか
搭載車が見えるのんて思ってもいませんでした!!

試乗もさせてもらいましたが、シートに体が押さえつけられるほどパワーが出ます!!


ほんまに車が軽く感じますよヽ(´▽`)/


一般的にアストロにターボは長持ちしないという考えが浸透してますが、

この方は取り回しを工夫しノントラブルに仕上げているそうです!!


取り付けも自分で行い、燃調以外は自分でやっちゃうそうですよ!!



極め付きは、、、、




オレンジなアストロもターボを組んでいたので

2台ターボを組み上げた強者です。!!!



アストロの全国大会には連れて行くのでみなさんしっかり絡んでください(笑)

お名前は”国本さん”です。


Posted at 2014/02/19 13:52:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

2014メンテナンス

あけおめです(°∀°)

今年も一発目はメンテからです☆

ずーーーっと前から漏れていたアクスルシールの交換をやるべく、いざ!作業開始\(^-^)/

最初はデフオイル抜き!


結構走ってる割には綺麗でした☆
抜くときは全部ボルト取らずに一番上とか残して下側パックリ開けて抜くとやり易いです☆



カバー外したらギア登場~

ロックナット8mmのが横から刺さっているので、下側に来るまでギアを回す(ドラムカバー付けてサイドブレーキ外してニュートラルにして、ドラム回してロックナット位置を下までもってきました。オイルを抜いてるので途中でギアが空転しましたが、無視。)



ロックナットを外したら真ん中にささっている棒が勢いよく落ちてきます!

とりあえず仮おき\(^-^)/

次はcクランプを抜くわけですが、落ちる可能性が高いので要注意!!

二人いる場合は一人にアクスルシャフトを押してもらった方がいいです!

自分は片足でシャフト押しながら手でクランプ抜きました!



手でクランプを支えながらシャフトを少し押すのがポイントです!
クランプはc型で上から下方向に刺さっていてもシャフトを押すと勢いよく下側に回ります!



デフの中に落としたら探すのが大変です!

クランプが抜けたら後はシャフトを外側から抜くだけです!

真ん中にデフギアが上下左右にありますが、回らないように極力してください!後で最初に抜いたピンが入らなくなります!



アクスルを抜いたら少しやれてる感じでした(°∀°)

次はシールの交換ですが、抜く工具も無いのでマイナスで横から叩いて隙間にマイナスで押し込んでひねって取り外しました!

ちょうと、端の部分は薄くて曲がりやすいので注意が必要!

新品をはめる際はサイズに合ったパイプで叩き込みました!



何回か叩いて要ると挿入完了\(^-^)/

次はシールの真ん中にデフオイルをちょいと塗ってアクスルシャフトを差し込みます!

たまに引っ掛かりますが、センター出てたらそのまま真っ直ぐ奥まで入ります!

少々当たってもギアは抜けませんからご安心!

奥までっこんだらcクランプをつける



入れたら外方向に押し出す!

次は真ん中の棒を差し込む!

このときにギアが回っていたら入らないので、棒を押しながらギアを回して行き入る位置まで持っていく!

あとは、ロックナットを入れて終了!

チルトンではロックナットは新品に交換と書いてます!

確かにボルトの頭はなめやすいです!

これで、アクスルシールの交換は完了です(^ω^)

タイヤ外してドラムカバー外してオイル漏れしてる人は要交換(°∀°)

ついでに長年物置に眠らせていた素敵なアイテムを取り付け(((^^;)



これがしたかったんだあ(笑)(笑)

次回、リア足回りカスタムと素敵なお友達紹介の編です( ̄ー ̄)
Posted at 2014/01/24 00:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今までありがとうございました!アストロ引退 http://cvw.jp/b/466978/38445805/
何シテル?   08/26 00:29
こんちわ~☆ 初めて登録しました! よくわからないから徐々に更新していきます☆ 好きな物は、バイクや車や釣りが大好き! ↑↑↑↑↑ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パネル照明~LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 08:12:15
Smart(スマート)のLEDヘッドライトバルブってどんなの? 他LEDいろいろあります【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 20:13:48
カウントダウン… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 21:20:30

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
年式:96年 乗年:6年 走行距離:66000マイル 買った時:15000マイル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation