• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータカロチンのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

【マル秘ノート】クラッチが切れないMT車の動かし方

1.まずギアを1速に入れます

2.クラッチを踏みこみ、しっかりブレーキを踏んでエンジンをかけます

3.シフトアップ・ダウンは回転数を合わせて動作を確実に

4.停止時はギアを抜き、完全停止前に1速に入れて停止します



ちなみに完全停止前に1速に入れ損ねたらギア入れる為に一度エンジンを切るので、絶賛アイドリングストップ運動実施中です^^

こんなんで昨日一昨日と計70km近く走ってきたんだからよく持ったわ…
停止時ほぼ常に左足突っ張ってて死ぬかと思った




というわけで、クラッチが切れなくなりました><
今週頭からクラッチのフィーリングに違和感があって、とりあえず週末ギアオイル替えるかなーとか思って手配してた矢先にこれだよ!

症状としては

・完全停止時にギアが入らない
・完全停止時にギアが抜けない
・完全停止時、ギアを1速に入れてクラッチを踏み込んだ状態で前進する(半クラ状態)
・バックはなんとか入る(叩きこむとギャン!って悲鳴が聞こえる…)
・クラッチを踏みこむとエンジンルームからシャーと金属音…?


あーこれは完全にレリーズベアリング終了ぽいですね
プレッシャプレートもアレだとしたら3点交換かなあ…
前回交換時みたいにレリーズ粉砕してなければいいけど
前回交換から53000kmちょっとかー…

こういう時って不意に軽量フライホイールとかやりたくなるけど、値段と納期(基本的に即納出来ないため数週間単位になる)見て白目剥いて諦めるまでが一連の流れですね

大人しく現状回復に努めます><
Posted at 2013/03/03 00:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2013年01月27日 イイね!

悩。

この間洗車してたら、ある事に気がつきました。



ヒビ入ってる…

今年車検だし替えたいところなんですが、普通に買うと中古で3k~6kほど
まあ普通に替えちゃえばいいんですが







(…… きこえますか… )




(……きこえますか…βカロチンさん…)




(…私は今… 貴方の心に… 直接… 呼びかけています…)



(…中古テールランプを…探している場合では…ありません……)


(…LED化です……LEDテールに…するのです……)




こいつ直接脳内に…!
つかお前は誰なんだよ!



まあそんなわけでちょっと迷ってます。
候補としては



赤いやつ。


紅白のやつ。
リフレクタが内蔵されてないらしい。


こういうのがですね。ちょっとかっこいいなーと思いまして。
幸いどっちもみんカラに装着されてる方がいらっしゃって参考にさせてもらってます。
足あとべったりすみません><

以前、貰い物のチップでナンバー灯をLED化したので、テールもLEDにすればリアがぐっと若返るなーという感じで前々からちょっと考えてはいたんですけどね。

個人的には純正の赤一色のテールが割と好きなので赤基調のテールにしようと思ってたんですが、ちょっと派手派手しいかな?というのが一点。
紅白テールはすごく純正っぽいさりげなさが好み。甲乙つけ難いですねー

まあ、車検は夏なのでw それまでに考えます。
Posted at 2013/01/27 19:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2013年01月05日 イイね!

2013年

2013年明けました。おめでとうございます。
新年早々に洗車してパチリ

なお、直後に鳥糞爆撃を喰らった模様




旧年中は
6月にブレーキマスタシリンダ死亡→交換
8月にパワステポンプ死亡→交換
11月にブレーキホース死亡→ステンホースに交換

と、不動になるような大きなトラブルもなく無事に過ごせました。
2011年のうちに大きな厄を落とし切った賜物でしょうかw


とはいえ去年は一度東京まで行った以外は県外へのお出かけが無かったので、今年はもっと活動エリアを広げていきたいと思います。
千早オンリーは勿論今年も行くとして、大阪のシンデレラステージはどうしようかなー


また今年は車検。そろそろタイヤが換え時かも?
次は何にしよう。そもそもあまり選択肢は無いんだけど。


まあそんな感じで、今年もゆっくりまったりやっていきます
よろしくお願いしますねっ
Posted at 2013/01/05 23:28:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月26日 イイね!

他人事と思えない話で

この記事は、クルマ好きとプロとの違い。 あなたは責任もてますか?について書いています。


イイネから辿って拝見したブログがあまりに他人事と思えなかったので
ちょっとだけ真面目な話。


自分は整備に関しては完全な素人で
大学時代に先輩に教わりながら、整備書やらオートメカニック誌やらを読みながら少しずつだけど、それこそ「技術料を浮かせるために」DIYでやってきました。

大学の時はリフトもエンジンクレーンもキャリパーのピストン戻しもタイヤチェンジャーもスプリングコンプレッサーもあったから、それこそパッド・ローター交換からミッション載せ換えクラッチ交換、タイヤのはめ替えしてバランス取りだけカー用品店に頼んだりもしてました。
後輩なんかはCR-Xのミッション開けて、夜鍋してLSD組んだりもしてましたね。
今思えばすごい事してたなあw


今は車関連の職場で整備工場や鈑金工場相手に仕事してて、車をいじることに対する意識も変わってきました。
まあ工具が無いのも理由の一つですが、今は「足回りなど、保安上重要な箇所には手を出さない」ようにしてます。
理由は先のブログで書かれてたように「責任が持てないから」。
だから今は、ごく簡単な作業とオイル・フルード管理。ジャッキアップでボルトナットの締緩で済む作業に留めてます。

同じ理由で、他人の車を弄った事も無いですね。あるとしてもあくまで手伝いレベルです。
その対価なんてせいぜい飯奢ったり奢られたりくらいで、金を取るなんてとんでもないw
自分の車を自分の責任においていじるのは自己責任の範疇で済みますが、他人の車はその限りじゃないのでー。

ピンキリでいろんな人がいるとは言え、やっぱりプロはプロです。
時間あたりいくらの工賃で作業をするのは、やはりプロの仕事なのです。
車を公道で走らせる以上、その車をイジることにも責任が求められます。
違法改造して、車検の時だけ戻せばいいなんて理屈が通ると思ってるのも素人かな。確かに直管や競技用マフラーは惹かれるけどw


多少経験があるとはいっても、所詮自分は素人なので。
手を出す際には思い上がっちゃいけないな、とは常に思っています。
プロ相手の仕事なので知識が求められる場面もあります。その為に常に知識を蓄えるようには心がけています。それでも素人は素人。

何でもは知らないよ。知っていることだけ。


このブログを見て、自分も整備改造に関してちょっと見つめ直そうと思いました。
Posted at 2012/02/26 23:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月02日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶家のネットが復活してからゆっくり書こうと思ってたけど、当面復活の兆しがないので携帯から

というわけで、新年明けましておめでとうございます。


2011年は106が入院したまま新年を迎え、そのまま冬を越してしまったり、マウント破断やベルト千切れかけ、クーラントブチ撒けなど話題に事欠かない一年でした。概ね悪い意味で。
まあ厄は去年に一通り落としきったと思うので!
今年は無事に元気に走り続けられたらと思います!

あと去年果たせなかった走行会への参加なんかも、今年こそ果たせたらいいなあと思います。
あとはFBM、これも行けたら今年こそ行きたいなーとw

まあブログこそ相変わらずの不定期更新でしたが、燃費と整備記録関係についてはマメに更新できた…はずw
今年もこんな感じでゆるーくやっていこうと思いますので、皆様どうかよろしくお願いします。



去年は暮れまでバタバタして洗車のひとつも出来なかったので、洗車初め。
またルーフもワックスかけ直したいなー
Posted at 2012/01/02 16:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 グリルメッシュ塗装(169486km) https://minkara.carview.co.jp/userid/466993/car/2173080/8217732/note.aspx
何シテル?   05/04 22:35
静岡のあいますぺーです。 アイドルマスターのアイドルとその中の人たちを応援していたら、いつの間にか声優さんにほんの少し詳しくなっていました。 6気筒レガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BP/BL系 D~F型、グローブボックスの外し方 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 10:07:59
吸気系アルミテープチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 00:46:30
『イー』から『エー』に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 01:03:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H18年式C型 3.0RスペックB アーバングレーメタリック 気持ちいいエンジンに引き ...
プジョー 106 プジョー 106
98年式S16 コバルトブルー 7年半ありがとう 106に乗る事が出来て本当に良かった ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
H4年式 Gタイプ エクストラパッケージ装着車 レッドマイカ 某オクにて購入。自称「神 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
H6年式RS スコーティアホワイト ついかっとなって、グラベル仕様の元ラリー車を某オク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation