• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕陽野郎のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

12月あれこれ…④

休みに入り町工場の掃除の手伝いをしに行き…



オイル交換して…


洗車!


洗車!!


洗車!!!

ですが悪天候につき洗ってるのかよくわからん状態に…。

まぁ気持ちの問題ですけど(笑)

で、年末恒例のタイヤチェンジャー小屋の掃除。



置いてあった中古タイヤを別小屋に置いてきて掃き掃除と散らかった工具台は軽く整頓?しコンプレッサーのオイル交換してジャッキとタイヤチェンジャー拭き掃除してだいたい完了。

娘も帰って来ると車が5台外になるので軽トラを小屋に入れてみる。


ギリギリ収納完了。

とりあえず冬場は使う用事無ければこのまま温存かな??




今年は結局…

ムーブラテを処分し泣く泣くワークスも処分(泣)

しかし我慢できずにフレアカスタムスタイルターボ(笑)

ただこれはいずれ息子行きと思うので結局はエスティマと軽トラになるのでしょうがそうなると軽トラをジャンボとかスーパーにしたい気もしますがタイヤ積めないのがネックだしそもそもお金もない。

でも、マニュアル車1台欲しいと思ってみたり(オートマばっかり乗ってると運転が雑になるようなきがして)

まー車うんぬんもそうですが支払い軽くする努力しないとな?と毎年思うのですが中々うまくいきません。

まー来年も首が回らないことにならないギリギリで生きていきたいです(笑)






Posted at 2024/12/31 20:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

12月あれこれ…③






ちょこちょこ暴飲暴食(笑)




平日に有給を取り廃タイヤ処分しに弘前に…




でも、積み切れず半分余るが来年に持ち越し…。



帰りに娘のアパート駐車場の雪片付けと積み込み⛄️

今年の弘前市は例年の倍以上に雪が多い(泣)

あまやかしたかな??







で、青森市内の方から今年最後の依頼仕事の225/65R17スタッドレスの入替。

ありがとうございました🙇

で、自分ちもそれなりに雪が多いので…

雪片付け☃️

駐車場もある程度雪を寄せ。



家の前も完璧?かな?

タイヤ小屋も少し片付けして軽トラが入るなら中に入れたい所ですが中にあるタイヤ片付けないと(汗)

しかし今年はここ数年の反動で雪が多い…。

またつもるんでしょうけど(泣)



 





Posted at 2024/12/29 13:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

12月あれこれ…②

引き取りしたマツダ(スズキ)を乗り始めて半月。



八王子ナンバーから…


弘前ナンバーに変更(なぜ?弘前ナンバーと言われても弘前ナンバーにしてみたかったから)

で、


ビッグイエローにて1枚。






ポジションやバックランプをLEDにして




ドラレコも取付して








ストックしていたマシなスタッドレスに交換し錆び止めもして…。

とりあえず冬乗り切れる状態にもって行きました。

後はマフラーと春に向けて16インチ準備したい所ですがボチボチと…。

で、先週日曜は作業1件の後は由利本荘市まで除雪機引き取り案件。

往復300キロは疲れました。




で、今日買い物にて弘前まで行きましたが山方面走るとめっちゃ雪です⛄️



で、帰り道田舎道走ってたらぽつりと一軒家の庭にイルミネーションツリー🎄



ついつい1枚撮りました(笑)

で、昨日ですがとうとうまた年をとり…。



マエダストアで自分で1200円のケーキを買いろうそく5本たてて…(泣)

とうとう年を最初に5と書かねばならぬ🥲

アラフィフおじさん気持ちは若いと思っても年は取るいっぽうでして…。

Posted at 2024/12/15 22:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

12月あれこれ…。

11月ですが…







五所川原市内の方の作業…。





中泊町の方の作業…。



五所川原市と町内の方から作業…。





弘前市内の方の作業…。




VRX2新品中古アルミセット鶴田町の方に売れる。

ここでタイヤ業はほぼ今年はおしまい。

で、疲れた体を癒すため温泉♨



で、






で、食べる食べる(笑)

そんな11月のある日ヤフオクみてたら…


みてたらダウンサス、ブルートゥースナビ付き(笑)

我慢できなくなり落札(汗)


ホントはkeiワークスやラパンSSのマニュアルを年末買おうと思ったもののいずれ乗るであろう高2の息子はマニュアル断固拒否され渋々四駆ターボオートマをみてたらお安いこのおクルマ発見してしまいこれを逃すと思うとクレカで決済(汗)

で、土曜日嫁に弘前市の夜行バス乗り場まで送迎してもらい埼玉県まで取りに行く事にしました。




日曜日朝さいたま新都心バスターミナル到着。

で、青森市からガスローリー乗りに来てる知りあいが向かいに来てくれ少し時間潰して出品している所沢の車屋まで向かいます。


到着。

民家みたいな事務所に空き地に車が数台。

業者オークションで落札した車を手をかけずにそのまま出品している業者さんみたいです。

薄利多売みたいな??

で、車を受け取り知り合いの会社富士見市まで移動し会社で場所借りてスタッドレスに履き替えて帰ります。

ワイパーのゴムが切れてたので与野のドン・キホーテにてワイパーのゴムとウォッシャー液購入し補充と交換。










先を急ぎます…。

しかし埼玉県は温かい。

前日の青森の大荒れ模様が嘘のようです(笑)




で、引き取りしたフレアカスタムスタイルターボ四駆

この出品画像になかった凹みは残念ですが調子はよくおおむね満足です。





途中、サービスエリアにて昼食夜食し久喜インターに14時頃乗り秋田道能代東インターを降りたのが21時半過ぎ、そんで22時半過ぎ無事到着。



疲れました(汗)  

とりあえず朝オイル交換します(笑)








Posted at 2024/12/02 01:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

11月あれこれ…

先月末から引き続きタイヤ作業がちょくちょくと…





つがる市の方のジムニーに215/70R16と175/65R14の組替。





五所川原よりの青森市の方の155/65R14の組込。



鶴田の人に中古スタッドレス売れて。



藤崎の方に新品スタッドレスアルミ組売れて。


弘前市内から165/55R15の組替作業。




弘前市内から155/65R14の中古スタッドレス売れて現車入替作業。




調子にのってまた軽用新品VRX2中古アルミ組作ったけど売れるといいが(汗)

週末は納品や作業がちょこちょこあり…。

その合間に弘前まで娘のムーブ取りに行き


新品VRX2を準備し…

タイヤ交換して

オイル交換して。


洗車🥹

で、本日は八戸まで155/65R14のホイール組4本とタイヤ7本引き取りに八戸まで…。




帰り道八戸SABに入りましたがタイヤ交換でおお忙し(汗)

で、その後青森市内の新店舗オートバックス行くとガラガラ(笑)

地域性でしょうか?

で、帰宅ご、隣町の方195/65R15の組替。

最近膝が痛くて…。

悲しい事にもうすぐ50代(ToT)

仕方ないのでしょうね(汗)




Posted at 2024/11/04 21:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「作業完了です!」
何シテル?   04/01 08:37
家族もちつつも自由人的生き方をしてしまっている困った人です(笑) タイヤチェンジャーとホイールバランサーをエアージャッキを手に入れ最終目標は車が入る小屋と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒フランジ固定プレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:30:38
スチフナ割れ(カラカラ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 13:31:04
ハンドルセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:45:37

愛車一覧

マツダ フレアカスタムスタイル アルマージ号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
ワークスを処分し軽トラで息子を学校に送って仕事に行ってましたが業以外で毎日軽トラは辛くな ...
トヨタ エスティマ ヤフオクエスティマ2号 (トヨタ エスティマ)
急遽諸事情でエスティマうりましたがやっぱり乗るならエスティマかな?とヤフオクで落札しまし ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ヤフオクサンバー下回りの錆にて車検を諦めてまたTTサンバー買うかと思うも中古がけっこうな ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
LA610Sタントカスタム買う気満々でスズキ中古車展示場にいくも結局スティングレー購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation