• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

カウンタック。

カウンタック。もちろんランボルギーニ・カウンタックを購入したわけではありません。。。
梅澤春人氏の漫画でございます。

昨日の12カ月点検は6時間ほどかかる予定でしたので、電車で2駅の磯子のネットカフェに行くことにしました。

入店してしばらくはインターネットやってたのですが、さすがに途中で飽きてしまい漫画を読むことに。

以前から「カウンタック」はコンビニやブックオフなどでちょこちょこ立ち読みはしてたのですが、ちゃんと読んでみたかったので1巻から読み始めました。

これがハマってしまいました。。。(笑)

簡単にストーリーを説明すると、普通のサラリーマンの主人公がいろいろあってカウンタックを安く買えて、そこからバトルやらいろんなストーリーが展開する・・・みたいな感じです。

もちろんそういったストーリーも面白いのですが、それ以外にも、MINIとカウンタックの違いはあれど
ビンボーサラリーマンが身分不相応なクルマを買って頑張って維持していくところなんかは自分自身と被ってしまい共感しました。

もちろんカウンタックに比べればMINIは遥かにハードルは低いけれど、先月もダンパーに十数万円、今回の点検も5万円、エアコンやらクラッチやらパワステに爆弾を抱えながら1年後には車検、そういった状況になってくると、さすがに手放そうかな・・・とチラッと考えることもあるけど、この漫画を読んだら「頑張って維持してやる!」って気になりました。

いい歳して漫画に影響受けるのも恥ずかしいですが(笑)

それにアチラはあくまでも漫画だし、現実はそう甘くもないんでしょうけど・・・

でもB'z の歌でも「譲れないものをひとつ 持つことが本当の自由さ」みたいなフレーズもあったしな、頑張ろうっと!

まずはヤフオクで「カウンタック」の全巻セットを探すかな(笑)





Posted at 2011/02/27 20:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年02月26日 イイね!

一年点検でございます。

一年点検でございます。というわけで、本日は朝からMINI横浜港南台店にMINIを預けております。
このDは去年の秋にオープンしたばかりで、敷地も広く展示車も豊富で素晴らしいです。
ウチから2時間かかるのはいただけませんが。。。

じゃあなんでわざわざ来たのかといえば、購入店のMININEXT港南の系列店ってのもあるし、それよりなにより近所のDだとJCBカードが使えないのですよ!
万一、金額がかさんだ時には車置いたまま逃亡するしかなくなるので(笑)

楽天ショッピングをよく利用するワタシとしましては、楽天カード作ろうかなとも考えてるので・・・そのときはVISAにしようと思います。

このご時世で新しいDが出来るってのは、MINIって儲かってるんですかね!?
WEBで営業マンも募集してるし、今の会社がつぶれたらDに就職しようかしら(笑)

それはそうと点検!
到着するなり見せられた見積書を見てブッ飛んだ。

約8万円ほどでした。。。

よく見てみると各種油脂の交換からバッテリーに至るまで書いてあったので、エンジンオイル、クーラント、ブレーキオイルだけお付き合いしてバッテリーやらタイヤローテーションやらワイパーなどはお断りしましたが、それでも4~5万はいきそうだな(泣)

しかも「クラッチがそろそろ交換時期に近づいております」だと!!
まだ5万キロも乗ってないんだけどな。。。
しかも工賃込みで16万円とな!!
こーゆーのはex様とかボンド様でやってもらったほうがいいのかな??
まったく恐ろしい車を買ってしまったと思っております(笑)

そんなわけで、車が出来上がる夕方4時まで某ネカフェで潜伏してるところです♪
Posted at 2011/02/26 11:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年02月22日 イイね!

カメラいろいろ触れてきました。。。

カメラいろいろ触れてきました。。。前回のブログでデジイチが欲しいとカミングアウトしたワタクシですが・・・

先週の土曜日にヤマダ電機NEW青葉台店の前を通りましたので、カメラを見に行ってきました。

オリンパスPEN、ソニーNEXなどのマイクロ一眼からキムタクが宣伝してるニコンの20万くらいするヤツまですべて電源が入っており、一時間くらいいろいろ手にとって遊んでしまいました(笑)

率直な感想としましては・・・

確かにPENやNEXなどは小型軽量かつ安価で素晴らしいのですが、やっぱりファインダーのあるヤツがいい!!(笑)
そのほうがいかにも「写真を撮ってる」オーラが出るじゃないですか。
初心者が何言ってんだ、とか言われちゃいそうですが。。。

そして帰宅してからは朝の5時くらいまでネットで各カメラの相場や評判などを調査してました。

そんなワタシの今現在の候補としましては、キャノンEOSのXシリーズかな・・・。
X2は安いけど動画が撮れない、X3とX4は1万円も変わらないけど、内容もそんなに変わらない。
3月にまた新しいのが出るみたいだからX4も安くなるかもしれないけど・・・
でも安いX3のレンズセットが今のところ第一候補かな!!

オリンパスE620も捨てがたいけど、いずれ単焦点レンズなどを買い足す場合、キャノンのほうが安価かつ種類が豊富(のような気がする)なので・・・。

嫁さんは PENTAX K-rが色を選べるってんで気にいってるみたいだけど(ヤマダの店員も勧めてた)、ややお高いかな。。。

現状はそんな感じです♪

そうそう、価格ドットコムでEOSX3の相場をチェックしてるのですが、アマゾンでの売価が2日間で3回くらい上がったり下がったりしてるのは何なんでしょう(笑)

Posted at 2011/02/22 21:09:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月17日 イイね!

デジタル一眼、欲ちい。。。

デジタル一眼、欲ちい。。。実はワタクシ、人が持ってるモノが欲しくなってしまう癖がありまして・・・

最近、みんカラのブログを見たりMINIのオフ会やらペキニーズのオフ会やらに行くと皆さん素晴らしいカメラをお持ちなのでございます。

ちなみにワタシ所有のカメラはキャノンIXY110Sなるコンデジです。

まぁこれはこれで使いやすくて素晴らしいカメラですが、やはり素晴らしい写真を撮ろうとすればデジタル一眼は導入せねばならんのかな、と(その前に腕を磨けって??)

そんなわけでワタシなりにいろいろ調べてみました。

ポイントといたしましては、

① ビンボーである。
② 初心者である。

そんなワタシが気になったブツは・・・

① OLYMPUS PEN Lite E-PL1

② PENTAX K-r

③ SONY
α33 SLT-A33L


そんなところでしょうか。
特にオリンパスのは激安かつネットでの評判が良いのですが、落とし穴があったりして。

諸先輩方、いかがでしょう(笑)
Posted at 2011/02/17 20:29:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月13日 イイね!

プチドライブ。

プチドライブ。皆さまこんばんは!

世間様では3連休でしたね。
ワタシも報告をば。

11(金)・・・悪天候なので出かけたくなかったんすけど、嫁がうるさいので久々にお台場のヴィーナスフォートへ。
ここの1Fは犬連れOKなので近場で出かけたいときにはイイ。
久々に行ったらけっこう変わっていて、なんとニトリが出来ておりました。

帰りに六本木ヒルズのフードマガジン六本木ヒルズ店で晩飯の鍋の具材を買って帰りました。

ここは西友系のスーパーなのですが、こんな都心なのに練馬の西友と価格が一緒なのはエライ!!
ただし駐車場は有料ですが・・・(たくさん買えばタダになるかも)

12(土)・・・雪はピークを越えてたのですが、翌日が深夜2時から仕事になってしまったのでまたまた近場のドッグカフェに。
今回は用賀のカフェダイニング用賀倶楽部へ行きました。

世田谷なのに駐車場がたくさんありしかも無料で素晴らしい。
料理も美味しくてボリュームもそこそこで満足しましたが、人間2人+犬1匹のランチで5500円というのは考えものだ。
いまだかつて料理の満足出来るドッグカフェというのを知らぬ。
コメダがペットOKになれば最強であろう。

13(日)・・・仕事で夜中の1時半に家を出たのですが、MINIのガラスやドアまでもが凍りついていてビックリ。
手のひらで無理やりガラスを解凍してどうにか出社。
朝の5時半くらいに国道246の溝口~宮前を往復したのですが、事故を5件も見てしまいました。。。
玉突きあり、横転あり、タクシーの自爆あり・・・。
ボクも一瞬ケツが流れかけた時がありましたがセーフ。
今朝の246は修羅場でした。

昼過ぎに帰宅して、夕方まで休んであと久々に一人でドライブに出かけました!

コースは自宅⇒首都高高島平⇒大黒PAで休憩&ソフトクリーム食す&おみやげにシューマイ購入⇒第三京浜⇒環八⇒自宅
って感じです。

全行程で3時間半くらいかなー。
いいストレス発散になりましたよ!
Posted at 2011/02/13 21:43:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation