• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

タイヤが四つ楽々積めるぞ5シリーズツーリング(回顧録)

タイヤが四つ楽々積めるぞ5シリーズツーリング(回顧録)2022.2.22をいかがお過ごしでしたでしょうか。ここ1ヶ月、テレワだらけです。

ほーんと、単身貴族のテレワって、ほとんど動き回りません。

夕方、近くの公園とか商店街を無駄に歩き回りましたが、それでも5千歩が良いところ。大手町乗り換えだと二千歩は歩きますから、ほんと単身族のテレワークというのは健康に良くありませんね。

ワンルームマンションですし、テレワ前提で家具を置いてるわけではないので、ちょっと実務スペースとしてはいまいちなのです。

ワンボックスカーでも買って、司令官室でも作ろうかしら。

通信室っていうか。σ(^_^;)


さて、
タイトル画像は3GTの前のクルマ、525iツーリングです。スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換に行くときの画像ですね。

広々してますね。
革シートだったし、後部座席は快適だったなー。あそこをテレワで使えたかもなー、なんて妄想してた次第です。子どもも小さかったので、運転はママ、助手席はお兄ちゃん、後部座席はチャイルドシートで下の娘、その横にHee選手という時期があったものです。うむ、プチ社長気分。(^◇^;)

これから
タイヤ話とか、
ワイパー交換話とか、
車検話とか、
いろいろあるのですが、なにせ単身先から戻ってないので画像が枯渇しております。

また、ゆるりゆるりと
綴ってまいります。

それではまた!


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2022/02/23 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

遠い恋人  〜2008年12月31日からこんにちは🥃

遠い恋人  〜2008年12月31日からこんにちは🥃いやあ14年ぶりかな。
シングルモルトウィスキーの中で
一番のお気に入り。

それは
アードベックウーガダール。

Ama●onで
ポチッとしました。





海風の向こうに甘い香り。
以下はアードベック社の日本語ホームページから、個人的にテキスト形式で持ってきました。


🥃ARDBEG UIGEADAIL

濃厚なゴールド色

NOSE

第一アロマは、クリスマスケーキ、クルミのオイル、潮、スミレ、杉、松葉。くすぶった炭火やなめした革の香りがあたたかさを感じさせる。
スモーキーさの中から、糖蜜のトフィーやチョコレートでくるんだレーズンなどの甘みが顔を出す。加水すると、スモーキーさが強調され、フランベしたクリスマス・プディングを思わせる香り。タールやディーゼルオイルの懐かしい香りに、スグリやベークドバナナ、クルミパン、モカ・エスプレッソの香りが加わる。

PALATE

口の中を覆うような豊かな味わいと質感。甘さとスパイシーさとスモーキーさが絶妙なバランス。クリスマスケーキのような甘みが舌に溶け込む。はじけるようにスパイシーでスモーキーな風味に、蜂蜜がけした燻製料理や糖蜜の贅沢な味わいが出会い、上質なモンテクリストの葉巻のように、奥深いスモーキーさと豊かな風味が幾重にも重なり合う。

FINISH

余韻は驚くほど長く、レーズンやモカの深い余韻が、豊かなスモーキーさと見事に調和する。

名前の由来
「ウーガダール」
仕込み水の採水を行っている湖の名前で、「暗くて神秘的な場所」という意味。この湖の水はピートの地層を通ってきたため、黒っぽい。






Hee選手の感想です。
ストレートグラスにちょこっと注いで。
少し口に含んで、鼻に抜けるファーストインプレッションを記憶に留めておく。舌の上を転がしてみて、意識を耳と目の奥の脳とを持っていき、交信させてみる。両耳と鼻と下の交差するあたりをくすぐる感覚を楽しんでいるうちに、口の中が甘くなっていく余韻を楽しむ。あー、レーズンのようなコーヒーのような長ーい余韻。それはチェイサー(お水)で中断しない限り、ずっとずっと続く甘い甘い余韻。
アイラなんだけどシェリー樽で熟成したからなのかな、長く残る甘い香りと味は、遠い日の恋人のような感じです。

この素晴らしき恋人を紹介していただいたのは竹中直人さん似のバーのマスターでした。シングルモルトについて、ほんとにいろいろ教えていただきました。よく通ってたなー。

14年前。
世の中はリーマンショックでしたが、
逆張りだったことが奏効して、公私ともに充実していました。

ちょうどBMW 525iツーリングE61を買った頃かなー。あ、みんカラ始めた頃でもあるのかな。

ブログの2008年12月31日には
アードベックウーガダールについて記載があります。

あとで目を通してみよう。









アードベック
https://www.ardbegjapan.com/products/

アードベックウーガダール2008年12月31日
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/467198/blog/11603337/


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2022/02/22 00:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酒・グルメ
2022年02月21日 イイね!

欲しいな、BMW デュアルチャージャー

欲しいな、BMW デュアルチャージャーいやね、
「これ欲しい!」と嫁から電話。

「それがね、見て見て。アリババで安く買った人がいるよ。」

他所様のブログ記事のURLが届き、
おっとー。。(゚o゚;;み、みんカラ。。。
し、しかも、
3シリーズグランツーリスモ。。。


「あ、白のおんなじクルマだー、この人〜。」


わわわ。
ニアミス。。。
近いページを家族が見てる(゚o゚;;ドキドキ


アリババ、怖いから
Amazonにしよーよ!とAmazonページに誘導して、事なきを得ました。(⌒-⌒; )


「ねえねえ、この人すご〜い!」


え?
Hee選手のプロフのアイコン変えてるじゃないかって???
σ(^_^;)小心者なので。。。



⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2022/02/21 00:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

BMW F系のヘッドライト 〜シロ眉毛?

BMW F系のヘッドライト 〜シロ眉毛?BMW320iグランツーリスモ Mスポーツ
(F34)2014年式のヘッドライトです。

BMWといえば鼻(キドニーグリル)。
しかし、眼も眉毛感、ありませんか?


5シリーズ。
今はG系ですが、その前(F系)の前のE系のヘッドライトがこちら。




最初は猛禽類っぽくって、BMWっぽくないなあって思ってましたが。




好きになっちゃいましたねー。


人間もクルマも、
アイコンタクト。一目で惚れることがある。










⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2022/02/20 01:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

テレワの日はぜんぜん歩かないから不健康

テレワの日はぜんぜん歩かないから不健康分散出社でテレワーク日を増やしています。








テレワの日は外出しないと、ほーんと歩数が伸びません。忙しかった火曜日はなんとたったの99歩。!(◎_◎;)

ノートパソコン、iPad、iPhoneで
WEB会議なども入り、
その間に嫁からMy iPhoneの
LINEもあったりして。。。



あ、タイトル画像てすか?





この2月に大阪中之島にオープンした美術館です。大きな猫が迎えてくれます。

厳しい財政下が続く大阪で、満を持してオープンに漕ぎつけた施設。

コロナの中で画像とか動画ばかりでしたけど、やはり本物、オリジナルの訴える力はすごいなー。良いなー、芸術。

描いた人も凄いけど、ここに飾る努力をしてきた人達にも思いを寄せることができました。

中之島は図書館、市役所、日銀などステキな建造物も集まっていて、好きな場所です。








⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

⭐︎クルマを買う買うと言って。買い替えないこともあります。σ(^_^;)


訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

Posted at 2022/02/19 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「このアウトレット、
ワンワンには快適。
近いし、空いてるし。」
何シテル?   10/13 14:26
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation