• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼UDONのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

2年ぶりなのに…

お友達の皆様、大変ごぶさたしております!
昨年の一月以降、諸事情によりまったくみんカラの更新ができませんでしたが、
やっと一区切りつきました、ちゃんと生きてますよ(笑)

そしてご報告があります。


ドナドナ


ついに別れがやってきました。
大きな不具合というわけではありませんが、来年2月の3回目の車検を控え、
また2CVで味わったような泥沼が恋しくなりました(笑)


とはいえ今まで買った車で、もっとも楽しく安定したカーライフがおくれた事実は変わりません。
皆さんから見ればまだまだですが、自分としてはこんなにいじったのは初なので、思い入れもありました。ひとえにみんカラを通じて知り合った皆さんのおかげです。

パーツを譲っていただいたり、トラブルに対するアドバイスをいただいたり、なんかいただいてばっかりでした(^^;)


車は無くなりますが、これからもよろしくお願いします。
え?次の車?


それは…また近いうちに(^ー^)ニヤリ
Posted at 2012/11/28 22:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

価格破壊

昨年末、旅立つ間際に友人に指摘されたのが今年の課題1発目。

「片方ライト点いてないよ」

がーん(゜Д゜)
正味2年しかもたんかった…

「元々ただ同然だったし、仕方ないか。色味も4300Kで気に入ってなかったしなぁ。例の事故で5点の今、整備不良でしょっ引かれる訳にはいかないから早々に仕上げないと…、でもHIDをどうするか…」


そんな矢先に以前ヤ○オクで購入したショップからセールのお知らせが。
そこにはこんな甘~いフレーズ。

「100円でHIDが買える!」

「…いやいや、そりゃスタートは100円でもそっから途方も無い入札合戦が始まるんだろ、だったらむしろ国産のしっかりしたやつ買ったほうが…。いや、でも一応、万が一ってこともあるから入札するだけしてみるか。うん、まあだめもとで上限1000円までしとけば仮に落とせて結果ダメでも納得だし。」


そんな一人問答の末、とりあえず入札…と商品ページを見ると2日前になっても全然入札が無い。その翌日も。

「…いやまさかね。」

終了日当日、やっと一人入札者が!
ライバルが案外少ない?
勝算ありか?早速終了2分前にポチ。

しかし返される!
これは長い戦いになるか?

と思ったら、150円で止まった。



数分後、「おめでとうございます!!あなたが落札しました」


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
送料が735円で、トータル千円いかずって(笑)


届いた商品はコチラ



箱の中の説明書をパラパラ…さすが海外製


説明書は文法が面白くて謎(^^;)
でも色味は6000KでイカLEDにも合って以前より良くなりました。

そして昨日、以前ライト交換をお願いした近所のショップで工賃15000円でやってもらいました。自分で出来る人は正味千円(笑)この店看板に偽り無しだ(爆)
時代は変わったなぁ…とはいえ安物買いのなんちゃらにならないように2代目HID頑張れよ~(^^)
Posted at 2011/01/10 18:13:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月04日 イイね!

海外脱出!

明けましておめでとうございます!
実は私、年末から年始にかけて念願の初海外脱出してきました。
ま、行き先はハワイとかじゃなくミャンマーですが(笑)



早速ミャンマー最大の都市ヤンゴンで地元の東武バスを発見!
実はこの国の8割ぐらいは日本の中古車です。あえて日本語も消さず、一目で性能のいい日本車とわかるようにしているそうです。○×商事とか、普通に走ってます。また古い車も多く、マツダのB360のすぐ隣を現行パジェロが走ってたりと、ここの自動車事情はちょっと異様です(笑)

街中にはイギリス統治下の建物も残っています。
これは最高裁判所。



街は変わってバガンへ



こちらは世界三代仏教遺跡のバガン遺跡がある街です。
日本だとアンコールワットとボロブドゥールに比べるとマイナーですが、世界的には大変有名で、欧米からの観光客は沢山いました。物売りの子供らに「チャイニーズ?」「コリア?」と聞かれ、複雑でした。最近は日本人観光客はめっきり減って、中国人ツアー客が多いそうです。


中にはこんなかわいいのも。
これも神様なのかな?


熱気球にも乗りました。


これは感動でしたね~、日の出を俯瞰で眺めることが出来、三千とも言われる寺院、仏塔が雨後の筍の如く朝靄の中から現れる姿は荘厳で素晴らしかったです。



最終日はヤンゴン空港に近いシュエダゴン・パヤーへ
やっぱりキンキラキンです。正月ということもあり人がわんさか。日本も混んでたんでしょうねぇ。


旅を終えて思ったのは、日本で報道されているほど危険でないということでしょうか。総選挙が終わって、スーチーさんの軟禁解除となっていたこともあり、終始安全に過ごせました。また、大戦時に犠牲になった日本人の墓地を丁重に管理していたのも嬉しかったです。

奇跡的にとれた連休でしたが、きっとこれが最初で最後になるんだろうな…(^^;)


追記…みんカラですから車を中心にフォト追加しました。
Posted at 2011/01/04 21:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年10月17日 イイね!

思い切って交換!

このところずいぶん更新していませんでしたが、なんとか生きてます(^^;)

さて、久々に車ネタです。
ヘッドライトの曇りは以前から気になっていたのですが、市販の曇り取りでは限界まできてしまいました。(というか放置してました)
さらにどこかに亀裂があるらしく洗車時に内部まで曇る悪循環(´д`)
ちなみに現状がこんな感じ
 



曇りと言うより黄ばみ…(恥)


ショップで磨いてもらうことも考えましたが、いっそこの際雰囲気を変える意味もこめて交換することにしました。使ったのはDEPO社のイカリング仕様(クローム)です。


交換の際、過去のパーツレビューを見たところイカリング部はノータッチの方が多い様子。HIDとのバランスも考え、せっかくなのでT5のLEDを16個購入し、あわせてお願いしました。


交換後はこんな感じに。 



製品の精度はそれなりですが、うまく仕上がりました!
なによりピカピカなヘッドライトに感動!! 



B5.5用は写真のように厳密には「リング」ではありません(半円が2つ)が雰囲気はかなり替わりました。純正と比べデザインの好き嫌いはあると思いますが、LEDもいい感じの色味で個人的には大満足です(^^)
Posted at 2010/10/17 20:59:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月05日 イイね!

気分は国賓♪

昨日、赤坂離宮にお邪魔してきました。

ここは現在各国の大統領や王族をもてなす迎賓館として使われ、通常は一般に公開はされていません。

しかし例年春に一般公開の抽選があり、当選者は7月末~8月頭にかけて見学することができ、今回5年越しで見事当選することができました(^^)v 
 
まずは通常からも見学できる正門です。
 
カメラを門からつっこんで撮影している人を横目に西門へ、ちょっと優越感です♪



西門を渡ると下は首都高でした。

着いたのは13時ごろでしたが、まだ沢山のじいばあ紳士淑女がいらっしゃって、若い人はほとんどいませんでした。

幸い天気はうんざりするくらい良かったのですが、全体を収めるのに苦労しました。改めてその巨大さと、都心の一等地にこんな広い緑の空間があることに驚きました。


外観はバッキンガム宮殿やベルサイユ宮殿のような、いかにもな造りですが、よーく見ると「和」が隠れています。

甲冑がいたり(笑)、



鸞(らん)と呼ばれる架空の鳥がいたり、



菊の御紋があったり、やっぱり日本人が作った洋風建築ですね。ちなみに設計者の片山東熊は上野公園にある表慶館も手掛けていて、作風は改めて見るとなんとなく似ています。

昨年には国宝にも指定され、明治以降では初となる最も新しい国宝になりました。関東大震災や東京大空襲にも耐えただけのことはあります。


で、残念ながら内部の撮影は禁止でした(TT)
キンキラキンの部屋ばかりで、当時の下々の生活を考えると、相当つぎ込んでることは容易に想像できます。

内部見学が済むと南側に出ました。



ここからは大きな噴水を見ることが出来、立派な装飾がほどこしてありました。
あまりの暑さでテントに避難。
待ってましたと言わんばかりに自販機が(笑)
でも500mlのペットボトルが100円と、かなり良心的な価格でした。


そんなこんなで念願の迎賓館の見学は終了。
車寄せにパサート乗り付けたかったなぁ(爆)
Posted at 2010/08/05 23:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「取付作業終了~o(^o^)o」
何シテル?   02/12 23:06
12年暮れに購入した99年式のメイフェア ミニ初心者ですがどうぞ宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全力ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 21:55:33

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
4台目は2CVを購入する際最後まで迷った一台でしたが、念願のアイランドブルーのミニをやっ ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
初めて購入した車です。格安で購入したため、結構手がかかりました。ただ、日本車にはない剛性 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2台目は初のMT車。 乗っていて笑顔になれる、忘れられない1台です。 オールペンに幌の張 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
3台目にして初の21世紀の車。 みんカラデビューもここから。 一番長く乗った車で、一番弄 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation