
マウンテンクルーズin山梨
車を買って約1年半、初めてのイベントでした!朝2時30分におきて3時に待ち合わせしていたパジェロミニと青のジムニーと俺計3台でいきました。国1からずっと下道から行き、集合場所の道の駅「富士川ふるさと工芸館」まで約4時間半かかりました。マウンテンクルーズの会場入りしたのは大体9時ちょうどだったと思います。オープンゲートから約30分過ぎたあたりからジムニーやラングラー、ランクル80など続々来て、なんともいえない改造車がいっぱいでした。
今回のイベントは、初心者にとっては結構苦労すると思います。走ろうにも、ラインの読みやコース上の穴がとても深いため今回は控えめにしておきました(コースを作るならもう少し初心者でも走れるようにしてくれ~泣)。
ノーマルのジムニーも走っていましたが、たぶん慣れている人だと思います。そう思いたいです(汗)。ランクルやラングラーは反則です。桁違いの車高に桁違いのタイヤの大きさあんなもん反則以外何者でもないです(笑)。
ジムニーシエラで来ていた1人の初老の人は、ノーマル車高でタイヤだけ(かも)変えていた人物は、サイドシェルをぶつけてもなおも1人で走り続けるという度胸は、乗っている人よりも見ている人のほうが寿命が縮む思いでした(汗)。
帰りの高速では、清水~音羽蒲郡までETC割引で1000円で帰還できるというとてもお得に帰れました。付いていないと1700円くらいの差が出るそうです。いつもおもうのですが音羽蒲郡~岡崎、豊田までは図ったように渋滞します(あれはやめて欲しいですね)。←自己チュー?
地元に戻りガソリンスタンドで給油をして燃費を量ったところリッター17.4という今までに最強の燃費になりました。
では、またイベントがあったら誘ってください!お待ちしています!
Posted at 2009/04/21 01:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記