
今週の金曜日に愛知~九州福岡県へとドライブの旅に出かけました。
細かく言うと6日の夜11時50分ごろに家を出てひたすら高速に乗り次の日の7日の午前12時30分ごろの福岡県の太宰府天満宮へと着きました。
経路は、伊勢湾岸自動車道・東名阪、新名神・名神・中国道・山陽自動車道・広島岩国道路・九州道へと入り福岡へ着きました。
本当は、長崎へ行く予定でしたが、九州道の福岡インターチェンジより先が土砂災害のため通行止めにあってしまい結局福岡で落ち着きました。
行く前に、オイル交換はしたのですが、何しろ片道890キロ、往復1780キロにもなりますので来月にはもうオイル交換が迫ってきます・・・。
帰りはさすがに疲れたのか、運転を交代するたびに序っ席の人は睡眠に入り運転手は無言のひと時を過ごす羽目になります(疲)。
愛知に着いたのは翌日の朝5時前後さすがにもうくたくたです。家に帰りおきたのは昼1時過ぎでした・・・。
P.S.
帰りの中国道吉和SAの30~40キロ手前で給油ランプがついたので吉和SAで給油しようと思ったらなんとそのガソリンスタンドがつぶれているではないか!!あせった俺たちは、とりあえず飯を食べインターを降りても釜わなでカーナビでガソリンスタンドを探しましたがあいにく田舎なのでほとんどしまっているのではないかと思い電話しましたが、親切な人がいまして営業時間外なのに店を開けて給油をさせてもらいました。危うく日本道路公団の人にお世話になるところでした(汗)。
ちなみに、ETCお盆料金で4700円でした(往復)。
Posted at 2009/08/10 00:02:48 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域