• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブノブのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

自作鉄パイプバンパー製作!!

自作鉄パイプバンパー製作!!どうも、シブノブです。

昨日ですが、午後1時から自作鉄パイプバンパーを製作していましたwww

まさに、シブノブ号だけのワンオフです。

まずは、バンパーのもととなる鉄パイプを。



1㎜厚の丸パイプです。

パイプということで側面を5㎜厚のフラットバーで溶接。

Before


After


これは、フラットバーを50㎜×50㎜の正方形で溶接し、これをサンダーで角などを削り丸みを帯びさせ丸パイプのふたをしました。

ここまで丸パイプ、フラットバーを高速切断機で切断。

丸パイプ、フラットバーの面をサンダーでバリをとる。

ここまでですでに3時を軽く回っていました…。

5時を過ぎあと30分くらいで6時というところでタカひろさん、トシ@愛知さんと合流。

ストレートのパイプを角度をつけるため高速切断機である程度切れ目を入れ角度をつけやすいようにして折り曲げました。



また、切断機でつけた切れ目は溶接で封孔。

ここでいったん夕食のため作業終了。

7時半くらいからまた集まり作業再開。

先ほど折り曲げたバンパーを車体に合わせてタカひろさんと確認。



曲げ具合もよくほかの場所とも干渉せずうまくいきましたwww

『ここまでの作業場の惨状』




ここでナンバープレートとスキットプレートを外し、25×25㎜のアングルを角パイプに溶接し、スキットプレートのM8の穴と同様にアングル角パイプにも同様の60㎜ピッチ間隔で穴をあけました。

出来上がったアングル角パイプをスキットプレートのフレームに固定。その上に先ほどの曲げたバンパーを乗せ、位置合わせ。



角度、水平も決まり仮付溶接をして外れないように固定。



溶接をしてくれているのはトシ@愛知さんです。

本付も終え、ボルトで仮止め。



うまい具合につき後はつや消しブラックで塗装するだけ。

塗装後、スキットプレート外した状態がこちら。



完成系がこちら。



今までと比べたのがこちら。










そして、今回のがこちら。



残念ながらM8×50㎜のボルトしかなかったので完全に固定することができませんでしたが、今日の朝一でホームセンターに行き70㎜のボルトを買いしっかり固定することができましたwww

全部終えたのがなんと深夜2時…。

手伝ってくれたタカひろさん、トシ@愛知さんありがとうございました。

また何か作りましょうwww
Posted at 2013/04/14 20:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

Y川BBQ!!

Y川BBQ!!もう、桜のほうも葉桜になってきましたね。どうもシブノブです。

今日は、長い冬も終え、暖かい季節となりましたね。

それで、今日、トシ@愛知さん、タカひろさんその他数人おり、Y川でBBQをやってまいりましたwww

コンロを用意して、車にラックをつけてといろいろ準備をしていざ出陣。

付いて早速火をおこし、肉のじゅうたん化しました。




途中、雨風がひどかったですが、無事に終了。

BBQの荷物は、タカひろさんのFJといつもの赤ジムニー。





いつものカメラを忘れてしまったため見にくいと思いますがご了承ください・・・。
Posted at 2013/04/07 19:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

卓上ボール盤GET!! リベンジ白川郷へ!!

卓上ボール盤GET!! リベンジ白川郷へ!!こんにちは、シブノブです。

今日は、土曜日に出勤したので代休を取って休んでいました。

特に今日はやることもなくホームセンターにふらふらと遊びに行きました。

ついでなので消耗品をあれこれ買っていました。サンダーの刃や4.2のドリル、ポンチ等買い電動工具こーなに立ち寄ったとき卓上ボール盤が売っており、価格が7980円と安いではありませんか!!

思わず、ボール盤を買っちゃいました…。

もちろん衝動買いです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

箱から出すと、バラバラででした。



風が吹く中早速組立ました。



13ぱいまで開けられるので十分活用できますねwww


また、昨日はもうすぐマイカー規制が入り、なかなか行けなくなる可能性があるので白川郷へリベンジしに行きました。







雪も少なからず残っており、意外にも白川郷は肌寒かったです。
Posted at 2013/03/25 18:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ニューフェイスジムニーと溶接電気工事完了!!

ニューフェイスジムニーと溶接電気工事完了!!春眠暁を覚えずのこの時期少々仕事してても眠気がやってきますね。どうもシブノブです。

今回ニューフェイスジムニーということでオリジン製FRP黒ゲル仕上げのフロントグリルを購入しましたwww



実はこのフロントグリルですが、3月2日、3日と行われたオートメッセ名古屋で購入したものだったのですwww

このフロントグリルですが、オートメッセ名古屋での現地購入はできず、在庫も無かったため2週間以上の待ちだったのがようやく今日届きました。

では早速取り付け開始www
途中からタカひろさん、トシ@愛知さんが来ていろいろと手伝っていただきました。



実はこれ、純正のフロントグリルと多少誤差があり仕方なくボディに穴をあけているところです(笑)

それはなぜかというと、純正の穴のピッチはあっていたのですが、その穴につけるとボンネットに干渉してボンネットがしまらなくなるという落ちがありました・・・。

よく考えてみれば、フロントバンパーも社外、ボンネットも社外、そして、今回来たフロントグリルも社外。社外、社外がどんどん集まりだんだんとずれが生じてきたんでしょうかぴったりと合いませんでした。

それで仕方なく穴の高さをずらしはめることになりました。

それで、作業を進めていくうちにまた問題が発生しました。





これは何をしているところだというと、穴の位置を下げたのですが、今度はボディとフロントグリルが干渉するではありませんか!!

3人で考えた末、買ったフロントグリルをサンダーで加工して干渉をなくすという作戦に出ました(笑)

大胆な思いつきとはいえ結構うまく取り付けることに成功www

Before



After





かなりいかつくなった印象を受けましたwww

うーむ、かっこいい!!

また、溶接機の工事が完了。



フロントグリルをつけ終わったあといろいろ鉄くずを探して3人で溶接のくっつき具合を確認していました(笑)

タカひろさん、トシ@愛知さん手伝ってくれてありがとうございましたwww
Posted at 2013/03/24 02:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

今年最後であろうスノボー!!

今年最後であろうスノボー!!こんばんは、シブノブです。

今日は、今年最後であろうスノボーに行って来ました。



今朝は、ゲレンデに着いたら速攻で雨がぽつぽつと・・・。

また、最近の春の暖かさにより路面に雪は皆無、ノーマルタイヤで来る人も結構いました。

ゲレンデには雪はありますが、雪質はカチカチでこけたら痛いです・・・。

途中しゃびしゃびのところもありましたが、あまりよく無かったです。




おまけで、昨日の夜親父からブレーキランプが切れていることを告知され夜の8時過ぎじゃあカーセンターはやっておらず、仕方なく某有名な雑貨屋で外出していた親にランプ買ってきてと頼み、品番も教えたのですが、何を血迷ったか店員がはまりもしないランプを買わせたのです。

品番を教えたのにも関わらず、つけられないランプを買わせるとは大丈夫かこの店と思うのと、ふざけるなと怒りもありました・・・。

まぁ、そんなこんなで今日はスノボーの帰りにランプを購入して交換しました。





Posted at 2013/03/10 20:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@天P 久しぶりに自分もキャンプ行きたい^_^」
何シテル?   08/15 20:59
初めまして、JB23 6型に乗っていますシブノブです。 ショウワガレージのコンプリートカーで買いました。早くも11年目に突入しましたwww 昭和56年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はなの湖オートキャンプ場の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 10:20:11
FJを語る会in九州 その17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 11:53:05
FJを語る会in九州 その10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 10:00:43

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
通勤に利用してます^_^
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
よろしく!
その他 タミヤ その他 タミヤ
TAMIYAで発売されたジムニーsj30です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation