• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブノブのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ジムニー作業性アップへ!!

ジムニー作業性アップへ!!また一段と暑さが増してきましたね。どうもシブノブです。

今週は珍しく何も予定が入っていなかったのでアストロプロダクツに行ってきました。

もともと買うものがあったのでこの機に買ってきちゃいました。

まずは、馬。



家にも馬はあるのですが、ヴィッツ用のローダウン専用のものしかなかったので改めて330㎜から480㎜まで伸びるジムニー用の馬も買っちゃいました(^_^)/

次に、ブレーキホースペンチ。



これは、sj30を車高アップするときにブレーキホースも延長させるのでこれは必須品。

つまり、sj30も車高上げること前提でやろうと思います(笑)

最後に、M36のソケット。





M36のソケットを買った理由は、sj30の前輪ドラムはM36のナットで止まっています。

以前、M36のソケットがなかったためモンキー、パイプレンチ等で回してみましたが、一向に回る気配もせず、取れませんでした。

そこで、前輪のドラムも外せるようにM36のソケットを購入。

ちなみに、ホームセンターにはM32までありましたが、M36のサイズはどこも置いてありませんでした。

これで、JB23、SJ30両方作業性がアップしたかなwwww
Posted at 2013/07/27 23:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

夏の風物詩!!Y川BBQ,花火大会!!

夏の風物詩!!Y川BBQ,花火大会!!お盆休みが待ち遠しいですね。どうも、シブノブです。

昨日ですが、久々にY川でトシ@愛知さん、タカひろさんたちとBBQをやりましたwww

いつも早い時間にBBQをやっているので今回は遅めの時間帯からBBQをやりました。

Y川に到着後早々と遊んじゃいましたwww







遊んだあとはお腹がすくもので早速BBQ開始。





タカひろさんが夏にぴったりのそうめんを持参してくれましたwww

食後の運動??でオフロードを堪能。





今回30でいけなかったのが残念です・・・・。

BBQ終了後、個人的というか会社的に用事があったので集合場所である花火大会の場所へ行きました。

夜店もあり、花火数も8万5千発上がりました。







まさに夏の風物詩ですwww

おまけ。



今日、アウトレットにてコールマンの47リッターのクーラーボックスを買いました。

なんと、5900円で購入。

47リッターでこの値段は安いと思いましたwww
Posted at 2013/07/21 18:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

BBQパーティ in 佐久島

BBQパーティ in 佐久島最近30度以下を下回らない日々が続きますね。どうもシブノブです。

今日は、佐久島でBBQをやりました。

11時くらいに定期船に乗り、到着したのは11時半過ぎ。

港からは徒歩2・3分のところにありました。

船に乗って孤島でBBQをやるのは初めてで、できるだけ荷物を少なくしていきましたwww

到着後、カフェで少し休憩した後BBQを開始。

その後定期船の時間が迫りかた付けを20分で行い急いで港に戻りました。

本州の港に到着後みんなで記念撮影して終了。



今回、車内にカメラを忘れ、本州に到着後撮影したため1枚しか写真がありません・・・。

あわてていたせいで忘れるとは思いもよりませんでした・・・。
Posted at 2013/07/14 19:41:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

キャンプ行ってきました!! in 静岡!!

キャンプ行ってきました!! in 静岡!!今日はからっとした暑さを迎え、7月7日七夕ですね。

どうもシブノブです。

昨日、今日と富士市でキャンプをしにいきましたwww

まずは集合場所の赤塚PAにて。



七夕が近いために笹の木に短冊がありました。

2度目の休憩ネオパーサ静岡。



ガン○ムグッズがたくさんありましたwww

3度目の休憩道の駅朝霧高原。



ここは富士山がよく見える場所であり、本栖ハイランドに近い道の駅ですが、残念ながら土曜の日は天気が悪く富士山は見えませんでした・・・。





これは見えませんね・・・。

午後12時半ごろ、予約していたキャンプ場に到着。

今回のキャンプは、テント、寝袋不要の至れり尽くせりのキャンプ。

コテージに泊まることになっています。しかも、お風呂、自販機、乾燥機、コンセント、キッチン等何でもありのキャンプ場www

コテージの様子もきれいに見えます。





コテージに到着後早速BBQ開始。





お肉の量もボリュームがあり、夜の分に回すほどでした(笑)

昼食後、鳴沢氷穴へ。













印象としては、とにかく寒く、天井もコサックダンス的にしゃがまないと移動不可でしたwww

次に富岳風穴へ。







印象としては、鳴沢氷穴と一緒ですが、ここは蚕も飼育されており、天然??のヒカリゴケもありました。

最後に、蝙蝠洞穴へ。





名前のとおり蝙蝠がいるのかなと思いきや蝙蝠いませんでした(笑)

洞窟から帰り、夕飯の支度へ。





夜はカレーと野菜サラダです。女性の方たちによる豪勢な夕飯ができましたwww

次の日の朝は、チェックアウトの前にこのコテージから行ける西湖の畔へ行くことにしました。

















360度のパノラマですwww

湖もきれいで、この周辺にはキャンプ場が多く存在し、この土日でも西湖周辺だけでかなりの人たちがキャンプをしていました。

最後に立ち寄ったのはまかいの牧場です。





昼食だけでしたが、塩辛いラーメンをいただきました(泣)

この後は高速に乗り帰路に着きました。

今回のキャンプ場は、最悪何も持たずにキャンプできるコースもあり、何でもかんでもキャンプ場任せでできることも判明。

まさに至れり尽くせりキャンプでしたwww
Posted at 2013/07/07 21:19:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

ドラムブレーキ調整とドラム内の清掃www

ドラムブレーキ調整とドラム内の清掃wwwはい、シブノブです。

昨日、今日とsj30のドラムブレーキ調整をしました。

なんせもらってきたときからブレーキのかかりが甘く、ブレーキペダル全開でブレーキがかかる始末・・・。

まぁ、その前にクラッチやラジエーター、キャブレターとさまざまな問題がのしかかっていたのでやっとブレーキの調整ができました。

まずは、タイヤを外て、ドラムのカバーを外します。





ブレーキクリーナーを吹きつけダストなどの汚れを落とすとブレーキクリーナーの雫とともに黒い液体がダバダバ出て来ました・・・。

むう、体に悪そうです・・・。

sj30・1型は前後ドラムなためこれを4回繰り返します。

sj30は、ドラムないニアじゃスターがあり、そこについているブレーキ調整ダイヤルを回すとドラム内のブレーキ幅が変わります。



しかし、まだ不具合があるのでまたいろいろ調整してみようと思います。

Posted at 2013/06/30 19:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@天P 久しぶりに自分もキャンプ行きたい^_^」
何シテル?   08/15 20:59
初めまして、JB23 6型に乗っていますシブノブです。 ショウワガレージのコンプリートカーで買いました。早くも11年目に突入しましたwww 昭和56年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はなの湖オートキャンプ場の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 10:20:11
FJを語る会in九州 その17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 11:53:05
FJを語る会in九州 その10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 10:00:43

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
通勤に利用してます^_^
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
よろしく!
その他 タミヤ その他 タミヤ
TAMIYAで発売されたジムニーsj30です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation