
今日はからっとした暑さを迎え、7月7日七夕ですね。
どうもシブノブです。
昨日、今日と富士市でキャンプをしにいきましたwww
まずは集合場所の赤塚PAにて。
↓
七夕が近いために笹の木に短冊がありました。
2度目の休憩ネオパーサ静岡。
↓
ガン○ムグッズがたくさんありましたwww
3度目の休憩道の駅朝霧高原。
↓
ここは富士山がよく見える場所であり、本栖ハイランドに近い道の駅ですが、残念ながら土曜の日は天気が悪く富士山は見えませんでした・・・。
↓
これは見えませんね・・・。
午後12時半ごろ、予約していたキャンプ場に到着。
今回のキャンプは、テント、寝袋不要の至れり尽くせりのキャンプ。
コテージに泊まることになっています。しかも、お風呂、自販機、乾燥機、コンセント、キッチン等何でもありのキャンプ場www
コテージの様子もきれいに見えます。
↓
コテージに到着後早速BBQ開始。
↓
お肉の量もボリュームがあり、夜の分に回すほどでした(笑)
昼食後、鳴沢氷穴へ。
↓
印象としては、とにかく寒く、天井もコサックダンス的にしゃがまないと移動不可でしたwww
次に富岳風穴へ。
↓
印象としては、鳴沢氷穴と一緒ですが、ここは蚕も飼育されており、天然??のヒカリゴケもありました。
最後に、蝙蝠洞穴へ。
↓
名前のとおり蝙蝠がいるのかなと思いきや蝙蝠いませんでした(笑)
洞窟から帰り、夕飯の支度へ。
↓
夜はカレーと野菜サラダです。女性の方たちによる豪勢な夕飯ができましたwww
次の日の朝は、チェックアウトの前にこのコテージから行ける西湖の畔へ行くことにしました。
↓
360度のパノラマですwww
湖もきれいで、この周辺にはキャンプ場が多く存在し、この土日でも西湖周辺だけでかなりの人たちがキャンプをしていました。
最後に立ち寄ったのはまかいの牧場です。
↓
昼食だけでしたが、塩辛いラーメンをいただきました(泣)
この後は高速に乗り帰路に着きました。
今回のキャンプ場は、最悪何も持たずにキャンプできるコースもあり、何でもかんでもキャンプ場任せでできることも判明。
まさに至れり尽くせりキャンプでしたwww
Posted at 2013/07/07 21:19:57 | |
トラックバック(0) | 日記