• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーく♪のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

Vodafone McLaren Mercedes MP4-24

Vodafone McLaren Mercedes MP4-24毎日続くF1の新車発表グッド(上向き矢印)

本日は…

Vodafone McLaren Mercedes MP4-24

McLaren Mercedes >> WEBSITE!




内容はコピペでごめんなさい…冷や汗
以下YAHOO!ニュースよりコピペ


マクラーレン・メルセデスは、現地時間(以下、現地時間)16日、ニューマシン『MP4-24』をイギリス・ワーキングのチームファクトリーで発表した。チームのプレスリリースが伝えている。

 2009年シーズンの大幅なレギュレーション変更に合わせて『MP4-24』は他チームのマシンと同様、空力面の刷新、スリックタイヤの復活によって前年までのマシンとは大きく外観が異なるものになった。

 今季から導入されるKERS(運動エネルギー回生システム)は、マクラーレンとメルセデス-ベンツ・ハイパフォーマンスエンジンとの協力のもと開発された。システムの開発と洗練には、約2年を要した意欲作となっている。なお、すでに開発チームはマシンパッケージ内における性能低下を最小限にするため、シャーシ内でのKERS装置の搭載方法をさらに改善することに最優先で取り組んでいる。KERSが最大出力を発揮する場合、1周あたり0.3~0.5秒のタイム短縮が可能と予想されている。

 ドライバーは、昨年F1史上最年少ワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンとヘイッキ・コバライネンのラインアップが継続される。L.ハミルトンのマシンには、カーナンバー「1」が誇らしげに描かれている。

 チーム代表のロン・デニス氏は、プレスリリースを通じて「昨年はボーダフォン・マクラーレン・メルセデスの全員にとって非常に満足のいくものであったが、09年に向けて真剣に集中しなければならなかったので祝福の時間はほとんどなかった。規則変更は、競争力の高い先頭集団に留まるという我々の野心を増すばかりだった。今年の我々の目標ははっきりしている。可能であれば、両方のワールドチャンピオンを獲得することだ。非常に高い目標であることは認めるが、我々は勝って締めくくるんだ」と今シーズンにかける意気込みを表した。

『MP4-24』は今月19日からのポルトガル・ポルティマルでの合同テストを皮切りに、その後は3回の合同テスト、1回の単独テストが予定されている。
Posted at 2009/01/17 00:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1ネタ系?? | クルマ
2009年01月16日 イイね!

TOYOTA TF109発表るんるん

TOYOTA TF109発表トヨタF1チームも15日に新車発表グッド(上向き矢印)

しか~し経費削減の一環でWEB上のみで発表(^^;

今年でF1参戦8年目らしい…ボケーっとした顔

優勝は何時の事やら…(苦笑)

新シーズンから車両レギュレーションが大幅に変わり、なんだかカッコ悪いぷっくっくな顔

デザイン的な事ですと去年のTF108の方がカッコ良いですよね…
でも遅かったけど!

TF109のサイドポンツーン辺りの絞込みデザインは…フェラーリ似ですなぁひらめき
もしかしたら今年速いかも…ウッシッシ手(チョキ) んな訳ないか…

タイヤも18年ぶりにスリックに戻ったし、なんだか80年代のF1に戻った感が有りますねっ猫2

イマイチ、パッexclamation×2としないTOYOTA F1チーム今年は頑張ってちょ!!



去年お台場のMEGAWEBに行った時に飾ってあった『TOYOTA F1 TF108』のマレーシアGP用の走行シュミレーションのステアリングが有ったので携帯動画で撮ってみました…
↓↓↓




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=7hxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVWY2hkbkcAT1l.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/01/16 00:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1ネタ系?? | クルマ
2009年01月12日 イイね!

フェラーリ新型F1マシンF60発表!

フェラーリ新型F1マシンF60発表!F1関係も年が明けて動き出しましたねうれしい顔

各F1チーム先駆けて名門フェラーリが来期仕様のF60をフォラノで発表!
来期仕様はレギュレーションが変わり、フロント部、リアウイングが大幅に変わりましたexclamationフロントウイングなんてデカ過ぎて、掃除機と呼ばれているらしいですね…(苦笑)見た目かっこ悪いですよね…冷や汗2

今年はチャンピオン(ドライバーズタイトル)を取ってもらいたいですよね…ライコネン?マッサ?無理かな…やっぱ今年もマクラーレンのハミルトンがチャンピオンに近いのかな王冠私はアンチexclamationマクラーレンですからフェラーリには期待!しちゃいます!

フェラーリにはやはり??シューマッハが必要でしょ!!
カムバック!Mシュ-マッハあっかんべー手(チョキ)

あと、遅いルノーも何故か応援しちゃいますねムード アロンソがんばれグッド(上向き矢印)





以下ニュース記事から抜粋
Ferrari F60フェラーリの2009年F1マシン「F60」。2009年のフェラーリF1マシンは、これまでのF200Xというネーミングではなく、参戦60周年を意味するF60というネーミングが与えられた。

2009年の大幅なレギュレーション変更、特に空力面の制限により、F60のエアロはシンプル。低く幅広い構造フロントウイングは、左右にフラップを持つ構造。フロントノーズは高めに設定され、開口部は大きく開けられている。狭く高いリアウイングも2009年の特徴だ。

サイドポンツーンは、ハイエントリーローバックスタイルをより強調。付加物が取り除かれ、滑らかな曲線を描く。マニエッティ・マレリと共同開発されるKERSシステムは、エンジン後方に搭載される。ギアボックスは6速から7速に変更された。


<フェラーリ F60 主要諸元>
形式 フェラーリF60 (660)
シャシー カーボンファイバー、ハミカムコンポジット構造
ギアボックス フェラーリ製縦置(リミテッドスリップ・ディファレンシャル)
トランスミッション セミオートマチック・シーケンシャル電子制御ギアボクス(クイックシフト)
ギア数 7速+リバース
ブレーキ ブレンボ製ベンチレート・カーボンファイバー・ディスクブレーキ
サスペンション 独立懸架サスペンション、前後ともプッシュロッド式トーションスプリング
重量 605kg(液体、潤滑油、ドライバー含む)
ホイール BBS製13インチ(前後)
KERS フェラーリ/マニエッティ・マレリ共同開発


明日にはWEB上でTOYOTAF1が新車発表予定らしいですハートたち(複数ハート)

各チームとも今年は発表会にお金掛けない様にしているみたいですね冷や汗
Posted at 2009/01/12 23:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1ネタ系?? | クルマ

プロフィール

「ニヤついている♪」
何シテル?   09/25 02:19
今はVWポロ9N1(前期)&ステップW乗りです よろしくで~す 基本お金掛けない主義 デモ…下らない事にはお金掛ける主義 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZEEKWEBLOG! 
カテゴリ:Myお店
2009/01/07 02:12:46
 
ZEEK 
カテゴリ:Myお店
2009/01/07 02:11:46
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族サービス用&買い物仕様車! ■VENERDI・エレボラーニCL-3108J/19+ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ゴルフⅣから買い替えっす♪ まだやる事いっぱいですぅ…(^^; とりあえずアルミと ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスベンツV230 ブラバスVer C200ワゴンの前に所有!意外と好きだったこ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツC200コンプレッサー2000年最終型 アルファード以前に所有!家族か ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation