• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ ヽ(~-~(・_・ )ゝ大丈夫!のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

背中も痛て~

背中と腰が痛くてギブアップです・・・

昨日からアルカディアで立ちっぱなしです。

昨日の昼はメイドが足らなかったのもあるのですが

強烈にバタバタしました。

今日も、さーオープン!

客様が入ってきたら奥から悲鳴が

「すみません!フライヤーのスイッチ入れるの忘れていました!」



お客さん「今日の限定メニューのえび&とんかつ丼を」

メイド「嫌です!」

お客さん「へぇ?」

これの繰り返しwww

30分ほどお待ちいただいて美味しい丼をお出ししました。

みごとな「ツンデレ」です!



昨日小学校の同窓会のお誘いがありました。

節目の50歳(半世紀)の同窓会だそうです。

まぁ誰もわからないような気がします。

高校の同窓会でもほとんどわかりませんでした。

5年のときに転向した学校で

中学は私立に行ったのでほんとに薄い付き合いでした。





「その歳、その歳で同窓会に行きにくいような状態であってはいけない」と

うちのおかあちゃんが昔からよく言っていました。

確かに50歳「おらニート」では少々行きにくいですね。

痛い車でも行きにくいですがw


「半世紀」と言われるとすごいなぁと思います。

好きで歳を取ったわけではないですが

これだけは逆らいようがありませんからね。


昨年の高校の同窓会では3人減っていました。

そのうちの1人は小学校も同じでした。


さて、みんな元気であればいいですね。




さて

今週末24日は初心者限定Moe de Go@セントラルサーキットです。

まだ、募集中ですので

よろしくお願いいたします。

詳しくは

http://www.hasiritai.com

まで!
Posted at 2010/04/18 21:23:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごちゃ煮 | 日記
2010年04月16日 イイね!

寒い日はね

昨日、ファッション雑誌「カジカジ」の取材がありました。

メイドも雑誌に載るので大喜びです。



ここのところ寒い日が続くので

今日はナンサン通りにある「吉本うどん大王」というお店に行きました。

よく行くお店です。(安いので)

半セルフで、会計をしてその場で待っていてうどんを貰います。

讃岐うどんなのですが腰があって~と言うほどではありません。

その辺は大阪人むけです。


最近気になる店員さんがいます。(*^^*)ポッ

歳は22~25歳くらいで従業員の中では若い方です。

基本的におばちゃんだらけの店ですので。


何が気になっていたかというと

客商売をしているのに客の方を向いていない態度にです。

他の従業員とだけ嬉しそうに話をしてます。

今日は14時前に行ったので客が少ないからか

従業員はその子とおばちゃんとふたりでした。

会計をおばちゃんがしてその子がうどんを客にレジの横から出します。

嫁さんと2人、貧乏人なのでかけうどんを注文しました。

「かけ、並です」と言ってうどんが出てきたのですが

出汁を入れてネギをいれて「はい」とうどんを置いた場所が客(自分)から異様に遠い

嫁に出した時も見ていたのですが

他の店員と比べて異常なほど自分の近くにぽんと置きます。

熱いものなので他の店員なら客が自分のお盆に乗せ易いように

出来るだけ客の近くまで両手で挟んで持ってきて下さいます。

今日はこっちが手をよいしょと伸ばさないと取れませんでした。

「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」も慇懃無礼

よく通っているのでものすごく気になります。

遠くに置かれた時点でちょっと切れました。

いらっとしながら食べていたのですが

その子はおばちゃんの背中を押したり肩をたたいたりして

楽しそうに遊んでいます。

以前気になったのもこの態度でした。

客には仏頂面でおばちゃんたちとは客を無視して大きな声で話をして

ボディタッチをして嬉しそうに遊んでいました。

客が帰るとき「ありがとうございました」というのはおばちゃんだけ

その子は「仕事があるから」と言うような態度で無言です。

自分たちが帰るときも当然無言。


まぁうちの子じゃないからいいのですがね

そういう態度が徐々に客離れを招くのでしょうね。

反面教師として勉強させてもらいました。

アルでもそのような態度で客を減らさないようにしなくてはいけませんね。



次回も同じ態度だったら間違いなく帰り際に文句を言います。



嫁に「人の店のことなんやからほっとき!

それで客が減ったらその店のせいなんやから!

いらん事言って角立てない方がいい

気に入らなければ行かなければいいんやから」と叱られるでしょうw

ちなみにその子は男の子です。

なぜか男の子には厳しいくろさんですw
Posted at 2010/04/16 22:34:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごちゃ煮 | 日記
2010年04月13日 イイね!

やくざな街に・・・

日本橋もおかしな街になってきました。

893経営の服屋やメイドバー

マジコン、違法無線ラン売り

ぼったくりメイド喫茶

などがどんどん増えています。

コピーDVDや裏DVD屋は小さく「DVD」とだけ書かれた看板を出しているのですが

マジコン屋は堂々と看板を出しています。

先日オタロードに出来た新規の大型店舗は

10メーター近くある看板を屋上からたらしています。

「マジコン」って・・・

日本中の笑い者になりますよ日本橋は・・・

正々堂々と「裏ビデオ屋」と巨大看板を出しているのと同じですからね。

なんでそんな相手にビルを平気で貸すのか・・・

自分たちが不動産の価値を下げていることに気が付かないで

文句ばかり言って・・・もう意味わからん



日本橋を活性化しようとしているらしい方々も何もしない

一番力があるはずなんですがね・・・

ジョーシンの会長が動けば警察も直ぐに動いてくれるのですけどね・・・





文句たれていても何も始まらないので

現在「嘆願書」印刷中です。

明日、メイド関連店全店に配って署名運動を始めます。

警察も行政もうごかないにも程がある!





「カジカジ」って雑誌ご存知ですか?

大阪のファッション雑誌として絶大な人気を誇っている雑誌です。

そのカジカジが15日に取材に来てくれるそうです。

「日本橋の歩き方」という特集で取り上げていただけるそうです。

もうメイド大喜び!

楽しみですね~















Posted at 2010/04/13 23:30:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ごちゃ煮 | 日記
2010年03月31日 イイね!

低迷しています・・・

今日、今月3件目のメイド店の閉店がありました。

確かに苦しい業界なのですが

一ヶ月に3店舗もの閉店ははじめてです。

うまくいっているように見えたのですが

外からではわからないことが多いですね。

メイド喫茶で言うと

2/3の店舗は赤字もしくは儲けなしの黒字というところです。

個人で経営している店のほうが少ないので

本体から補填してどうにか経営をしているようです。

「勝ち組」と言われているアルカディアでも

たいした利益は上がっていません

労多くして利少なしです。

オープン準備から黒字になるまでに掛かった1500万円は

いつになったら回収できるのでしょうかw


日本橋の現状は非常に苦しいです。

堺筋沿いの1階店舗でもシャッターの閉まっているところが多くあります。

イメージが悪いのですが入り手がいないのだから仕方ないですね。

増えていくのはDVD屋さんばかり・・・

低迷する日本橋では借り手がないそうです。

持論ですが「本町でメイド喫茶」が儲かると思います。

1人勝ち?

でも、しませんよ

女の子を使う商売は大変です・・・

いろいろな意味で・・・疲れます。



違うことで狙っている物件があるのですが

今商売をしている店がなかなか出て行ってくれません。

あそこ欲しいな~






今日は自宅近くの駐車場にS2000を運ぶために

電車で来ました。

そして、久しぶりにS2000に乗りました。

マフラーがビビルような変な音がします。

なんか外れているよ。

ちょっと痛くなったS2000は平日なら目立ちます。

まだボンネットだけですが

近々にボディにも「アルカディア」のロゴが入るようです。


走りに行くのはいつになるのか・・・

3週目にはどうにか行きたいですね。





Posted at 2010/03/31 23:14:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごちゃ煮 | 日記
2010年03月29日 イイね!

3月という月は・・・

3月という月は・・・寒いですな~


アルカデイアはこの春

4人のメイドさんが卒業しました。

それ以外にもふたりのめいどさんが店を去っていきました。

別れは寂しいですね・・・

でも

現在研修に6人のメイドさんが入る予定です。

なんと!

15歳4人

17歳2人

これでアルメイドの平均年齢は19.2歳

3年前に記録した「日本一メイドの平均年齢の低い店」を

軽く更新しましたw

新しい風が入ってきて

さらにパワーアップのアルカディアです!









さて

4月24日は第7回Moe de Goの開催です。

お申し込みはお早めに~

30分×3 18000円です。

お申し込みは

http://www.hasiritai.com


までよろしくお願いいたします。







さて

来月からS2000のガレージが会社の近くから

自宅の近くに変わります。

青天なので簡易式のガレージを買いました。

これで少しは安心です。

エスティ魔が停まっているところは

前の道路が広いのですが

S2000を停めるところは前の道路が狭く

切り返さないと出庫できません。

それも安心の材料ではあります。

ガレージを替える一番の原因は

S2000の車高の低さです。

タワー式のガレージでは毎回板を引かなくてはいけないので

非常に億劫です。

めんどくさがりの自分ではそれだけで乗らなくなります。





さて

来月のカート耐久レースは23日らしいのですが

23日:カート耐久レース

24日:Moe de Go

25日:撮影会

と過酷なスケジュールです。

筋肉痛でMoe de Go走行ですw

Posted at 2010/03/29 22:10:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごちゃ煮 | 日記

プロフィール

「レース! http://cvw.jp/b/467665/40569887/
何シテル?   10/13 15:26
1/2世紀も生きてしまいました。 だらだらと 2015.8.14から 15台目の相棒MR-Sとの生活が始まりました。 S2000-NAロードスターと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やはり潰れました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 08:05:15
三次試験場50thミーティング行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 08:07:52
斬新過ぎる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 22:17:56

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
久しぶりの日産車。 古い車ですが物凄く乗りやすい! ゆっくりとどこまでも行きたくなる車で ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
3台目のオープンカーです。 メインはサーキットです。 S2の様にレーシーな車ではありませ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れのスカG
日産 サニーバン 日産 サニーバン
ボロボロてしたけど 楽しかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation