2009年04月16日
日本が世界の誇るスーパーカー「NISSN GT-R」
ハゲハゲさんの露払いでセントラルに行ってきました。
2,3回はこっちの方が早いかと思っていましたが
1枠目であっさりベストを越されてしまいました・・・
やはり異次元の走りです。
伊達に諭吉1000人力ではありません。
昼からはワールドプランニング組大集合で
GT-R、FD、S2000×3+某デモカー
ビデオカーのアスパラさんの前を何周か走っての1コーナー
スピードを落としすぎてカッコ悪~と進入したとたん
ドアンダー
半端なアンダーではありません。
タイヤの向きと90度くらい反対に
外へ外へと・・・
もう少しで砂利遊び
どうにかこうにかグリップが戻って
こりゃタイヤが終わったな・・・と戻ってきました。
と、みんな帰ってきていました。
「オイル」が犯人らしいと言うことで
スタッフに報告
すぐに赤旗中断です。
全員「車が壊れた」と思ったそうです。
見事な横滑りでした。
長いだべりのあと
体が冷えたのでもう1本走ることに
3周目3倍早い赤いS2000と1コーナーに飛び込んで
2コーナーで赤いS2000がリアを滑り出しました。
「なんでこんなところでお尻出すのwwww」
とアクセルを緩めてイン側に・・・
ここで
「アレ~~~~お殿様いけませぬ~~~ごむたいな~~~」
みたいに見事に回りました。
土手が近づいて来てもアクセル踏んで
ステアリングから手を離して・・・
どうにかギリギリセーフ・・・
何で????
と思いながらもう1周
1コーナー
先ほどのオイル処理の後を避けてゆっくりと進入
2コーナーで「ぬるっ」と滑ります。
クリリンがぁオイルがぁ・・・ここを抜ければ
と思ったら
その後ピットに戻るまで
全てのコーナーがオイルだらけで
ぬるぬる・パパさんはオイルプレーが好きらしいですが
自分は好きくないです。
たまらずピットイン
即赤旗
ハイ、本日終了・・・
お疲れ様でした。
こんな日もあるかと
仕方ないですね
オイル噴射装置付きの車がいるなら
文句も言いますが
不可抗力ですから。
でも、一言あってもいいかな・・・
大人なんでしょ・・・みたいな
ドライバーじゃなくてショップの方がですよ。
次の枠の走行で石灰の舞い上がるのを見て喜んでいましたから・・・
Posted at 2009/04/16 19:08:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月15日
体も軽くなったので
明日は0.5秒縮めにセントラルです。
キャンバーを変更しての初ドライでの走行です。
で、
スーパーエースをお誘すると
S2000の調子が悪いと・・・
デフオイルがいけないとか
S2000は10分走行で200℃まで上がってしまうそうです。
(夏場の話です)
順番に症状が出ていて
次は自分の番らしいのでデフオイルの交換に行ってきました。
S2000は
元々はサーキットを走るようには設計されていないようです。
いろいろと手をくわえてあげないといけない
大変困ったお嬢です。
まぁそれがかわいいのですがね。
明日は35GT-Rと赤いS2000と阪急電車色のS2000とFDに
追い掛け回されそうです。
今から胃が痛い・・・
Posted at 2009/04/16 00:07:16 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記
2009年04月14日
4日前からデイエットをはじめました。
10キロ減らせばセントラル0.5秒早くなる・・・(嘘です)
人生3度目のダイエット
一番最初はサラリーマン時代・・・10年と少し前
健康診断で「コレステロール」「中性脂肪」「内臓内脂肪」「脂肪肝」
がとても高い数値で引っかかりました。
大学生のときの体重が52キロ
当時71キロ
3ヶ月で60キロにしろということでした。
冬だったので白菜ばかり食べて3ヶ月で13キロ落としました。
毎週食べたものを報告していたので
完全に管理されたダイエットでした。
結婚して1年と少しのかわいい(今でもですが)嫁も
協力してくれました。
その後3年で脂肪肝も完治
その年の健康診断は大阪の証券業界22歳~60歳の中で
10人に1人のAAランク
保健新聞にも載りました。
いっぺんに体が軽くなりました。
ところが自営を始めたとたんに・・・
2回目のダイエットは
アルカディアをオープンした2007年の3月~
これは自主的なダイエットではありませんでした。
オープン当時、儲からないアルカディア
なれないキッチンでの仕事
3ヶ月で7キロ痩せました。
当時のアルカディアでは「キッチンに入ると痩せる」と言われていました。
今は、キッチンに入ると当然のように太りますw
あの頃はしんどかったです。
今の半分も売り上げがなかったのにw
お店もどうにか軌道に乗り
少し余裕が出来た昨年くらいから
また徐々に・・・
当時62キロくらいだったのが
63・・・64・・・65・・・んんんん・・・・・・
この辺で食事をセーブしたり
フィットネスに行ったりで
どうにかこらえていたのですが
フィットネスが閉店して運動をしなくなり
毎晩零時を過ぎてからの夕食と晩酌
昼食と一緒に生ビール・・・
これで太らないわけがないですね。
当然ヘルスメーターには乗っていません。
メイドさんにも
「社長お腹!」と最近言われていましたが・・・
「オロナミンCや」と言い張って
生中を毎日のように・・・
ところが先日息子とゴーカートに行ったときに
あまりのタイム差のなさに危機感覚え
ヘルスメーターに乗ってみると
なんと70.3キロ!(人生2番目の体重)
ついに諦めてダイエットを始めました。
前日「炭水化物ダイエット」の話を聞いていたので
これをはじめました。
しかし、米、パン、麺・・・これなしでの食事は難しいです。
おかずは普通に食べていいと言っても
やはり気になって物凄い小食です。
こんにゃくゼリーばかり食べていますw
で
3日で600グラム減りました。
1日に200グラム
10日で2キロ
1ヶ月で6キロ
2ヶ月で終わる予定です!
と
上手くいかないのは良く知っていますがね。
ダイエットのストレスで太ることもあるそうです。
野菜を食べても太るそうです。
でも、野菜ばかり食べています。
2回バイキングに行ったのですが
ほぼ水菜ばかり大皿に超山盛り2はい
顎がだるいです。
で
朝トイレに行くとアレが「ミドリ色」です。
ウサギの糞のようです。
汚い話ですみません。
嫁も一緒に始めました。
と言っても嫁は2キロオーバーしているだけ
引き締めるだけでいいかな。
後は運動です。
フィットネスに行くか
wiiフィトか
ビリー隊長か(日本人と再婚して茨木に住んでいるらしいですねw)
数ヶ月後をお楽しみに!
Posted at 2009/04/14 22:15:37 | |
トラックバック(0) |
ごちゃ煮 | 日記
2009年04月07日

久しぶりの三木グランプリカート
息子と甥っ子を連れて行きました。
今年初めてと言うほど間が開いていたのですが
やはり「ホームコース」はいい!
自分のベストが何秒だったのか忘れてしまったので
今日のがベストと言うことで・・・
息子と4本一緒に走ったのですが
なんと3本目に0.01秒負けてしまいました。
43.84 VS 43.85 でした。
親の面子にかけて4本目はマジ走り
43.37 VS 43.55 で勝利です!
大人気ない?
いえいえまだまだ負けるわけにはいきません!!!
しかし、息子も43秒台に入れてきたので気が抜けません。
コースのスタッフ曰く
「お父さんより息子さんの方が丁寧ですね」・・・
確かに「おりゃぁ~」と曲げています。
お尻でまくりです。
と言うわけで先日からお知らせしているように
ダイエット始めました。
さしあたって楽そうな「炭水化物ダイエット」です。
ついでに昨日から風引いています。
暖かくなったからといって気を抜かないようにしましょう。
Posted at 2009/04/07 16:08:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日
昨日のMoe de Goが楽しかったです。
次回は10月の予定なのですが
ちょっと待てないという貴方に
「Moe de Go α」
6月6日(土)晴れ
受付9:15~9:45
ドラミ9:45~10:10
1本目10:30
2本目11:50
3本目14:20
グループ分けなし。
限定25名くらい
10名 振込み早いもの勝ちで
入場券プレゼント
もしくは1000円だけOFF
急げ~
女性ドライバー5000円OFF
参加費用(計測器2000円付き)20000円
Posted at 2009/04/05 14:04:21 | |
トラックバック(0) | 日記