• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

06Rのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

ダイノック屋!?

ダイノック屋!?皆さま、こなばんは^^連日蒸し蒸しの日々が続きますが、関東地方は、もう直ぐ梅雨明けの様ですね♪

さて先月、設計屋仲間から店舗の改修工事施工一式を請け負いました^^





※注 ↓↓↓基本仕事話ですので最後の整備手帳迄スルーで結構です^^;↓↓↓



建築の設計図には、仕様書と呼ばれる、材料の名称並びに仕様箇所等が謳ってある図面があるのですが、今回請け負った図面のカウンター棚仕上げ仕様書に気になるモノが。。。


 
↑カウンター天板・オーデ 住友3Mダイノックフィルム張り 421ブラックカーボン柄!


みんカラ内でもタマに見掛けます、カーボン柄の転写された高強度カッティングシートの様なモノです。




存在は知っていましたが、恥ずかしながら今迄使用した事のない未知?の建材でしたので、ん?と思い設計屋に質問TEL。


オラ)『ダイノックシート張りって業種は何処に頼むん?内装屋?建具屋?家具屋?看板屋??はたまた測量屋?コア孔カッター屋?・・・いや鳶かね?(笑)』


設計屋)『私は意匠(デザイン)設計だから施工の事、聞かれてもよく分らない。ごめん、何か展示会で見てクールだから使ってみたかっただけ。そんなのソッチで考えてよ・・・鳶でいいんじゃね??』と・・・う~ん流石、女設計士(笑)


業種が近しいと思えるカッティング屋、内装屋に当たるも『おらぁ、そんな小洒落たもん貼った事ねーぞ!?』という返答ばかり。。。


余談ですが検索したところ東京の方ではダイノック屋って建築業種がキチンと有るようですね。


工事の方は、いつもの如く予算も工期もない現場でしたので結局、いつものクロス内装屋に無理を言って貼って貰い事なきを得ました。




さてロス率を見て発注したカーボンシートが2平米分余りました♪


前置き長くなりましたが・・・(笑


得意!?の現場資材流用貧乏整備手帳はどうぞコチラ☆



たったコレだけでかなりイメージ変りました♪飽きたら剥がせますし^^



まだ1.5平米分余っているので暇みてボンネットか屋根にでも貼ってみたいと思いマス^^





無料アクセス解析





Twitterボタン
Twitterブログパーツ


<embed height=325 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://tenki.jp/images/swf/blog/parts/forecast/small/forecast.swf flashvars="apiUrl=http%3A%2F%2Ftenki.jp%2Fcomponent%2Fstatic_api%2Fblog%2Fparts%2Fforecast%2Ftop.xml%3F%3D&bgColor=1">


MapLoc.net - My visitors map

Posted at 2010/07/15 21:17:39 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月27日 イイね!

純正3点セット!?

純正3点セット!?先々週の日曜日、ディーラー様にて車検の見積もり。



で、工場長様から・・・



『優良車両!バッチリOKですね!』と(笑)


そのままお願いしてしまいました!


油脂類全交換、どっかの?ベルト交換くらい。下回りスチームとコーティングワイパーは、いいカナと止めておきました。


車検以外では中々ディーラーに出向く事がないので、この際に皆さんが、やられてます純正部品を注文。納入後も放置していましたが、先日重い腰を上げ漸く施工となりました^^



皆さんのパクりですので参考には成りませんが・・・^^;

整備手帳は、どうぞ
コチラ☆




無料アクセス解析




Twitterボタン
Twitterブログパーツ

<embed height=325 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://tenki.jp/images/swf/blog/parts/forecast/small/forecast.swf flashvars="apiUrl=http%3A%2F%2Ftenki.jp%2Fcomponent%2Fstatic_api%2Fblog%2Fparts%2Fforecast%2Ftop.xml%3F%3D&bgColor=1">




















Posted at 2010/06/27 18:16:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月31日 イイね!

31日目^^

31日目^^

みなさん、こななちは!









中旬キツくて1日イカサマ紛いな事もしてしまいましたが^^;日毎、この拙いブログを応援、冷やかし?して下さった皆様のお陰で、何とか無事に今日の月末を迎える事が出来ました^^お付き合い頂いた皆さま!本当にどうも有難うございました^^



では、31日目参ります!


【スカート付き】・・・MS-09Rリックドムの呼称。

ザクⅡに次ぐ次世代MSを開発中だったジオン公国では、ビーム兵器を標準装備した地球連邦軍のMSの出現以前より、新型の実戦投入は急務となっていた。陸戦用MSとしては既にドムが配備されていたが、宇宙戦用には次期主力MSがロールアウトするまでの繋ぎとして、既存MSの改良型で急場をしのぐこととなった。軍部の発注に対し、ジオニック社はザクIIの改良型であるMS-06R-2高機動型ザクIIを、対するツィマッド社はドムの改良型であるリック・ドムを競合機種として提出した。

リックドムは地上用MSであるドムの熱核ホバーを熱核ロケットに換装し、その他多数の宇宙用改装を施した機体。一部性能では高機動型ザクIIの方が凌駕していたもののコストパフォーマンスに劣ったため、結果的に総合性能の勝るツィマッド社製のリック・ドムが採用された。本機は次期主力MSであるゲルググの配備が遅れ、また戦況の悪化もあり、暫定的ではあったが終戦まで主力の座にありつづけた。 ~0079MS大全より引用

という事で^^?最終日の本日は車ブログらしくスカート廻りのイメチェンをば^^




ジオニック、ツィマッド、MIP社による?整備手帳はコチラ☆




ふぅ~!明日より、やっとマトモな生活に戻る事が出来ます^^(笑




無料アクセス解析




<embed src="http://www.uniqlo.jp/uniqlock/swf/blog_large.swf?user_id=9XFo2RtFvNdz4yCK" width="424" height="278" allowScriptAccess="never" base = "." quality="high" wmode="transparent" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" /></object>


Twitterボタン
Twitterブログパーツ

<embed height=325 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://tenki.jp/images/swf/blog/parts/forecast/small/forecast.swf flashvars="apiUrl=http%3A%2F%2Ftenki.jp%2Fcomponent%2Fstatic_api%2Fblog%2Fparts%2Fforecast%2Ftop.xml%3F%3D&bgColor=1">

MapLoc.net - My visitors map

Posted at 2010/05/31 23:34:57 | コメント(74) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月28日 イイね!

28日目^^

28日目^^みなさん、こななちは^^


28日目!私の迷惑ブログも残す所、あと3日です♪皆さま、もう少し程、辛抱ご査収くださいませ^^;


という訳で?・・・

~ザイモールへの道②~


昨日は夕方より続ザイモールへの道?の中工程の施工を試みました!


昼休みに又々、ザイモの赤鬼こと真っ赤さんへ電話!・・・彼、昼寝していた様ですね、声が寝ぼけてました(笑)休憩中の貴重な時間にごめんなさい^^;


前回からの洗車工程、ザイモールクリーナーWAXの取り扱い説明、及び留意点を詳しくご教授頂き、準備万端!ありがとうございます!


本日は、やはり22年前のパープルのニッカ特服を着用!(笑顔)



先ずは前回と同じシャンプー洗車から始めました!高圧で洗い流す際に・・・



『ウッ!ギャ~!!!』




momoさん・・・ごめんなさい(pД`q)゚。 綺麗に剥がして台紙に貼り保管しましたので^^;


水ふき取り後、ザイモクリーナーWAXを塗り塗り!てか緑色!てっきり赤だと思っていました(笑



パネルごとに分けて塗り→直ぐふき取りで!





う~ん、これ自体が液体WAXって云うのも有りますが、当初思っていたより随分塗り易く又、ふき取りもムラもなく綺麗に仕上がります♪


チンタラ2時間後、ザイモクリーナーWAX完工!



うん、ヌラヌラ~(;´Д`)ハァハァ♪


この後の最終工程でいよいよ、ザイモールチタニウムWAXの施工に移る訳ですが・・・チタニウムがメーカー欠品の為、未だ届かず^^;


SAB前橋・・・3日で入荷します!と言っていたのに・・・6月?日入荷って・・・^^;


取り敢えず・・・又、続きます(笑



無料アクセス解析




Twitterボタン
Twitterブログパーツ

<embed height=325 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://tenki.jp/images/swf/blog/parts/forecast/small/forecast.swf flashvars="apiUrl=http%3A%2F%2Ftenki.jp%2Fcomponent%2Fstatic_api%2Fblog%2Fparts%2Fforecast%2Ftop.xml%3F%3D&bgColor=1">

MapLoc.net - My visitors map

Posted at 2010/05/28 21:58:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月25日 イイね!

25日目^^

25日目^^みなさん、こななちは^^



はや25日目!・・・なのにサブタイトル等を付けてしまいました^^




~ザイモールへの道①~


本日は午前中で仕事をあがり、先日購入したザイモールWAXの“為の”下地処理を行いました!


ザイモの赤鬼こと?真っ赤さんをリスペクトし?本日は22年前の真っ赤ニッカを穿いて洗車に挑みました^^




先ずは高圧洗浄!コンプレッサーにカインズの2Mのホースをつなぎます(笑




コレ、未回収の業者から強奪取・・・いやお預かりして参りました(笑顔




一通り汚れを浮かしクリーミーシャンプーで軽く水洗い♪この際ゴシゴシはご法度ですネ^^



洗浄後、軽くふき取りをしザラザラのお肌を粘土施工!結構刺さってました^^;



再び洗浄後、マスキング→コンパウンドにてケレン磨き!私はプラモ用の超極極細コンパウンドを使用しております。コレ、車用の極細コンパウンドより更に粒子が細かい為、より塗装を痛めません!オススメです^^そして又粘土^^;






日も暮れた所でタバコフィルムにてお肌チェック!うん、7時間掛けただけあってツルツルパイパン(笑



本日は下処理の此処でしまい、又後日、ザイモールクリーナーで中工程→ザイモールチタニウムで最終工程に入りたいと思います。


つづく・・・んかな^^;



無料アクセス解析




Twitterボタン
Twitterブログパーツ

<embed height=325 type=application/x-shockwave-flash width=150 src=http://tenki.jp/images/swf/blog/parts/forecast/small/forecast.swf flashvars="apiUrl=http%3A%2F%2Ftenki.jp%2Fcomponent%2Fstatic_api%2Fblog%2Fparts%2Fforecast%2Ftop.xml%3F%3D&bgColor=1">

MapLoc.net - My visitors map

Posted at 2010/05/25 23:01:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「仕事納めとブログ納め http://cvw.jp/b/467681/45753319/
何シテル?   12/31 17:36
はじめまして☆ 06Rと申します。 幼少の頃より車、車で、気付けば40代も後半に・・・。 特技・・・解体全般 建設は破壊を持ってして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ]不明 グリル メッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 09:36:34
ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 21:50:20
誕生日祝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 12:12:26

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
よろぴくです^^b
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
3代目!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
約5年乗ってました。 この頃NAKATSUステッカーが流行ってました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2年乗ったFCとキャロルを下取りに買った車。 後部座席取っ払って7点ロールバーまで入れま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation