
今日、早速聴いてしまったので報告です。
何を聴いたかと言えば、
カロッツェリアの話題の新商品
DEH-P01です。
しかも、
カロッツェリアの
デモカーです。
システム構成は
ヘッドユニット:
DEH-P01
スピーカー:TS-T1RSⅡ
TS-S1RSⅡ
TS-M1RSⅡ
TS-W10RS
内蔵アンプで3WAY構成+サブウーハー(外部アンプ)です。
サブのアンプは何か聞き忘れました。
感想としては、
「予想以上に凄い」
何が凄いって、あの値段であの音はないでしょう!と言ったところ。
セパレーションもよくステージングがしっかりと表現できています。アンプが左右独立回路で設計してあるからこそ、あそこまで表現できるのでしょうね。
そして、内蔵アンプとは思えないほどのリアリティ。
欲を言えばミッドレンジがもっと鳴ってくれれば言うことなしと言ったところですが、まだデモカーが完成したばかりで、エージングも終わってないし、イコライザーもほとんどフラット状態で、セッティングも全然煮詰めていないといった点を考慮すれば、凄いポテンシャルを持ったデッキだと思います。
思わず
欲しくなってしまいました。
メーカーさんのデモCDの中に、《大太鼓》の曲?がありましたが、これがまた良かったです。とにかくリアル!
バチが太鼓の皮に当たった瞬間に車室内の空気が揺れ動く感覚。
これこそ空気感ですね。
もちろんボーカルもの、楽器ものも良かったです。
やっぱり、
良い音楽に巡り会えたときの喜びは最高です。
今日は久々に得した気分でした。
せっかくなのにデモカーの写真を撮り忘れてしまった。
これでは立派なブロガーに成れませんネ
Posted at 2009/05/31 01:08:30 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ・カーシアター | クルマ