• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココサックのブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

サベージ400のウインカー修理

サベージ400のウインカーが調子悪いです
どう調子悪いかというと、アイドリングですと問題ないのですがエンジンを吹かすと

左側後ろのウインカーが消えてしまいます
しかもよく見ると段々消えていく感じ

とりあえず、ばらして修理しました







結局、直したんですがレンズにひびも入ってしまったのと中も結構腐食していたので
ウインカー本体を交換してしまいました。




Posted at 2018/03/05 07:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年02月16日 イイね!

霞ヶ浦一周ツーリング

茨城県に住んでいて今まで霞ヶ浦を一周した事がなかったので今日、夜勤明けでしたが行って来ました。

今回の走行地図です



大体綺麗に一周出来てると思います。
めちゃくちゃ寒かった・・・


湖岸にて






湖岸から見る土浦市
夜は綺麗かも、知れません。

一周で大体100キロ有ります
春先なら最高だったでしょうね

今度、暖かくなったらもう一度来たいです。




Posted at 2018/02/16 14:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年02月12日 イイね!

ヘルメットホルダー移設

サベージの純正のヘルメットホルダーはリアフェンダーに付いているのですが、僕の場合サドルバックを付けているため実質使えません、なので今まで外していました。

しかし、ヘルメットホルダーで検索して色々見て見たら汎用品でハンドルに取り付けてミラーにヘルメットをかけた時に丁度ロックを掛けられる位置に取り付ける物が販売されていました。

やはりヘルメットはサイドに引っ掛けるよりも、ミラーに被せた方が置きやすいし、雨が降っても濡れないと思い、ミラーの下にヘルメットホルダーを移設する事にしました。

余っていたステーを切ったり曲げたりしてそれに外して有った純正のヘルメットホルダーを取り付けて




バックミラーに共締めして完了です。
実際ヘルメットを掛けると




こんな感じです
我ながら良く出来たと自画自賛。

ただ、心配事はスズキの純正ヘルメットホルダーって動きが渋くなり易くて、ボルティー の時に出先で開かなくなって、ヘルメットのアゴ紐を切った事があるんですよ

それを考えると、この古い純正は怖いです
シリコンスプレーでも吹いておきます。




Posted at 2018/02/12 19:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2018年02月11日 イイね!

中華グリップヒーター

この間購入した中華製のグリップヒーターが届いたので
取り付け



700円なので失敗してもまた、一冬越せばいいやくらいの感覚で買ってしまいます
国産だと7,000円位しますから

で、取り付けると




スイッチの裏が外に出すのに配線むき出しなので





グルーガンで養生します




見た目が悪いですけど、防水上は大丈夫でしょう。

で、使ってみますとあまり温かさは感じませんが手が冷たくならないので効いてはいるのでしょう





先月1,990円で購入した、この中華製の電熱グローブと併用すれば

この厳寒の中でもへっちゃらです、若い時にはフロー部1枚だったのにジジイになると大変です(笑)
Posted at 2018/02/11 11:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年02月08日 イイね!

マフラー交換完了

今朝起きて、昨日のマフラー交換の続きを行いました

実際のマフラーの径の差は純正のエキパイが42mmでハーレー純正のマフラーの差込口が44mmだったので、ホームセンターへ行ってマフラー補修用の金属製のテープを買ってきてそれをエキパイに巻いてOKでした


写真は完了したときの物しか無いですが

before






after



やはりメッキの方がカッコいいです

で、交換したインプレは

音は静かになりました今までは結構響く音だったので、住宅街の家で早朝エンジンを掛けるのがはばかれるくらいでしたが、もう気にしなくてもいい感じです

低速トルクが出た?
これは運転しているときに単気筒のドコドコいう感じにしたいので若干ギアをあげ気味に走った時によく判ります、前はノッキング気味になっていた速度でも普通にドコドコ走ります、音は小さいですけどね。

燃費は?
これはまだ図っていないのでこれからですが、恐らく良いような気がします(希望)

このマフラーはサベージオーナーにはお勧めです(サベージオーナーなんて居ないか(笑))





Posted at 2018/02/08 16:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #SRX4 ブレーキフルードストッパー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/467935/car/2877847/6142166/note.aspx
何シテル?   12/20 10:10
お金は無いけど、暇はあるので車をいじってるの(壊してるとも言う)が好きな只の車好きなオヤジです。 車以外の事はhttp://ameblo.jp/cocos...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

因果応報ってやつですな(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 19:58:39
君は毛が三本しかないバスに貼り付いていたワンコを覚えているか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 12:07:25
最近のターボの制御ってどうなっている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 23:51:17

愛車一覧

ヤマハ SRX4 ヤマハ SRX4
この前に乗っていたFZ400は、転勤の話になったので慌てて売却したのですが、転勤お話が無 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
中古で買って、通勤や買い物に使ってます。 友人からは僕のキャラに全然合わないって言われま ...
ヤマハ FZ400 ヤマハ FZ400
例によってヤフオクで落札 初の4気筒なのと車体がでかいのでチョット足つきで不安があります。
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
400 単気筒のクルーザータイプという変態仕様のレア車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation