• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココサックのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

タイムラプス

サベージのマフラーを交換しようと思い色々とヤフオクで探していました
いわゆるサベージ用なんてものは勿論ないので、調べてみたら

ちょっと加工すればハーレーダビットソンの純正マフラーが入るらしいと聞き
早速ヤフオクで落札



今ついているものも、純正ではなくてハーレーとかにも付けられるシガレットマフラーとか呼ばれてるものらしいですが、どうも色が黒いのが気に入らないので交換することにしました

その際、せっかく交換するのだから今までの物とどの程度音質が変わるかを見てみようと思い今の状態をiphoneで動画を取っておこうと思い撮影しました

その後



こんな風に外して




上が今まで付いていたもの、下が今度付けるハーレー純正


後は、やはり取り付けるのにはステーを加工したり若干の加工が必要なので後日取り付けることにして早速先程撮影した動画を確認してみたら




なんと早送りになっていて、7秒で再生が終わってしまいます、音ももちろん入っていないし…
何回再生しても早送り

どうやらこれって撮影するときにタイムラプスとかいう気のを使ってしまったらしいです
せっかく撮ったのに全く使えません、今までのマフラーはもう外してしまったし

結局動画に撮って聴き比べをしようとした計画は綺麗に失敗しました。
Posted at 2018/02/08 00:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

取り付け

昨日届いた、ロックシリンダーとスピードメーターを今日取り付けました。

ハンドルロックシリンダーが意外と手こずりまして
入ってもロックが掛からない




実はこの写真に写ってるスプリングに前後の違いがありまして、そんなの見ても分かりません

説明書も無いし、なんだかんだで付きました






このフタは元から付いていた物です

新品は何の刻印も無い丸い鉄の板だったので見た目でこちらにしました、捨てなくて良かったです。

スピードメーターは、特に問題無く付いて




でも車検の時に前回より距離が減っているのでなんか言われますかね?

試運転で近所を回って終わりです。






Posted at 2018/01/26 19:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2018年01月25日 イイね!

届く

注文していたハンドルロックのシリンダーとヤフオクで落札したスピードメーターが今日の夕方届きました




早速、スピードメーターの裏のギアをチェックしてみました





出品されていたスピードメーターの中で一番安値で、何故か一番見た目が奇麗だったので心配でしたが、外見と歯車も綺麗でした

明日にもとりつけたいのですが、連日のこの寒さがやる気を削ぎます。

Posted at 2018/01/25 21:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年01月22日 イイね!

スピードメーター故障

昨日、リア周りを交換したんですが、その他にもついでなのでスピードメーターが動かない件を見てみました

タンクにスピードメーターが埋め込んであるのでタンクを外さねばならないので、微妙にめんどくさいです

タンクからメーターを外して裏のケーブルを外し、中を見ると




この画像は掃除して歯車の溝を吹いた後なので大したことないように見えますが
中の樹脂の歯車がつぶれてしまっていました、これに対するギアボックスを見ると









こちらも中の歯車がガタガタでした


サベージはスピードメーターを前輪からではなくエンジン側のスプロケから取ってますので、恐らく通常のスピードメーターを付けてもきちんと表示しないような気がするんですよ

品番でスピードメーターを検索してみたら、廃番になっていてないみたいです
これもまた、ヤフオクで入手するしかないようです。
Posted at 2018/01/22 11:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年01月21日 イイね!

テールライトと、配線の純正戻し

今日は、リア周り(リアフェンダー、テールライト、ライセンスランプ)の交換をしました
いわゆる、ノーマル戻しって奴です

パーツはヤフオクで揃え、ライセンスプレートベースは無かったので、新品パーツを購入しました



交換完了



この時に、気になっていたことが一つ
それは、サイドの工具入れBOXを開けると



何故か、中にオルタネーターが入っています
まあ、リアのフェンダーも切ってあったので後々はリアシートを取っ払うつもりだったのかもしれません

しかし、オルタネーターは熱に弱いはずなのでこんなエンジンの傍の密閉された所に押し込んでおいても良い事は無いので、純正の位置に戻しました



これで、ほぼノーマルじゃないところは、マフラーとウインカー位になりました
まあ、ウインカーは構わないんですが、マフラーがどうも黒いのがいまいち気に入らないので

良いのを探してみようかと思います

でも外観が、純正の方が好きになるなんて、歳を取った証拠かもしれないです。
Posted at 2018/01/21 20:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #SRX4 ブレーキフルードストッパー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/467935/car/2877847/6142166/note.aspx
何シテル?   12/20 10:10
お金は無いけど、暇はあるので車をいじってるの(壊してるとも言う)が好きな只の車好きなオヤジです。 車以外の事はhttp://ameblo.jp/cocos...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

因果応報ってやつですな(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/20 19:58:39
君は毛が三本しかないバスに貼り付いていたワンコを覚えているか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 12:07:25
最近のターボの制御ってどうなっている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 23:51:17

愛車一覧

ヤマハ SRX4 ヤマハ SRX4
この前に乗っていたFZ400は、転勤の話になったので慌てて売却したのですが、転勤お話が無 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
中古で買って、通勤や買い物に使ってます。 友人からは僕のキャラに全然合わないって言われま ...
ヤマハ FZ400 ヤマハ FZ400
例によってヤフオクで落札 初の4気筒なのと車体がでかいのでチョット足つきで不安があります。
スズキ サベージ400 スズキ サベージ400
400 単気筒のクルーザータイプという変態仕様のレア車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation