• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kelly9000のブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

ギリ アウト

ギリ アウトいつの間にか、右前輪タイヤの中央部で拾っていたようです。

ガススタで見てもらったところ、スーパースローリーク中の様でした。
修理代、 2,100円 なり。

でも早期発見で良かった!!  

  
Posted at 2011/07/21 21:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8関連 | クルマ
2011年07月03日 イイね!

奥入瀬渓流ポタリング

奥入瀬渓流ポタリング連続して奥入瀬ネタです・・・
(最近、ロクなネタがなかったので)

前回、自転車で回ろうと思いたったので、こちらのもう一つの足となっている
DAHON の Metro D6 を折り畳んでエイトに積み込み行ってきました。

MetroD6は昨年、転勤して購入したのでそろそろ1年ですが、すっかりみんカラ登録を忘れていました。
エントリーモデルとして値段はそこそこですし、その割に作りはしっかりしていて乗っていても爽快感があります。

クルマ+自転車という形態の移動手段は意外と便利が良いですが、エイトにキャリアは無理なのでトランクに積める折りたたみ式の自転車は便利です。

写真は輪行バックに入れてトランクに入れたところです。
すんなり入ります。


肝心のポタリングですが、登りはさほど苦労せず、登りきった所で十和田湖の外周を流してしまうくらい余裕でした。

下りはほとんどペダルを漕がずスピードが出て、とても快適。

優しい森や水の匂い、音に包まれながら自転車に乗るというこれまでにない体験を味わう事が出来ました。
このパターンはアリなので、またいつか試してみたいと思います。  
Posted at 2011/07/03 23:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | MetroD6 | 趣味
2011年05月01日 イイね!

雪の回廊ツアー

雪の回廊ツアー諸般の事情によりG/Wとならず3連休、火曜日休みという変則スケジュールなので帰省出来ず青森にいます。

せっかくなので、このシーズンにしか見えない青森の桜を満喫中。
(観桜ブログは後日)
3連休を有意義に過ごすために八甲田ゴールドラインの雪の回廊を見に行きました。
例年は4月上旬に開通するはずが、今年は大雪と震災の影響で4月23日になりました。
壁の高さはかなり低くなっていましたが、なかなか見られない光景を堪能しました。
写真は睡蓮沼から見た八甲田連山。

足元には休憩小屋が埋まってます。
まだまだ雪もパラつく天気でしたが、それでも春を感じさせる天気でした。 
 
Posted at 2011/05/01 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年04月11日 イイね!

1ヶ月

1ヶ月前の夜、職場を後にして真っ暗な町を抜け自宅に戻った。
全ての無力感があった。

この1ヶ月、心痛と多忙な毎日に忙殺されつつも、今は前を向いて働いている。
本日14時46分、1分の黙祷を行った。

11.3.11を境に世界は変わったと思う。

今を生きている我々は、この国で起きたこと、そしてこれからのことを後世に語り継ぐ義務がある。
胸を張って後世に託すために、出来ることを出来る限り努力しなければ!!と思う。
痛みを胸に日本人としての正しい価値観を取り戻す時代が来たと思う。
自分一人のチカラは微力だが、日本再興のために困難な今を生きようと思う。

このたびの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2011/04/11 22:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

悪夢の様な地震

とりあえず、31時間振りに停電から復旧。

生活諸々はまだまだズタズタですが、自戒を込めて教訓を忘れない様に書いておきます。  

①緊急地震速報は役立つ。地震が来る前に出来ることをすべし。
②普段の備蓄(飲料水(ポリタンク)、電池、緊急用の食料)
③現金は必ず手元に。
④テレビも携帯もダメ。やはりラジオが必要。
⑤3G回線を使用するスマートフォンは時間とともに使用不能になる。
 今回はワンセグ用として活用。
 携帯は古い携帯を残しておいてSIMカードを入れ替えて使った。
 やはり2台が手元にあるとベター。(1台はワンセグ、1台は連絡用)

 でもやっぱり電池が不安。
⑥食料品はコンビニ・スーパーで手に入るが、やはり早期に無くなる。
 今回は日中のみの営業があり、セーフ。
⑦リンゴは低温であれば長持ちするので、比較的常備が可能。
⑧暖をとるならダウンジャケット/コートがベスト。使い捨てカイロは常備すべき。

⑨水は地震直後であれば出るので、浴槽に貯めておくべき。

ざっくり思いついただけで、混乱しているのでしゃくに障る様なことがあったらごめんなさい。
とりあえずみん友の人達の安否が心配です。
Posted at 2011/03/13 00:20:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

不惑を超え、知命へと過ぎてゆく日々。 その中でクルマは自分の人生の一部と思っています。 巡り会えたGCを大切にしていきたい。 基本、ブログは書いていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紅の夕焼けとBMW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 00:16:48
NDロードスターRFターボ つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 21:28:48
BMW(純正) BMW Performance ブラックキドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 18:08:20

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
3年落ちの車検切れを中古車として購入。 2017年10月9日に納車。 お値段的にはコミコ ...
その他 その他 その他 その他
2008年5月24日納車 通勤からちょとしたツーリング(ポタリングと言った方が正解)まで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に若気の至りで買ったクルマ。 色々あって短期間で手放したけれど、良くも悪くも自分のク ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
中古で購入したフルロリンザー仕様のクルマ。 前オーナーがよほどの凝り性だったようで、こだ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation