• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kelly9000のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

雪の回廊2012

雪の回廊2012日曜日は良い天気でしたね!
先週開通した八甲田山国道103号の雪の回廊をドライブしてきました。
去年は震災もあって行ったのはGWでしたが、今年は大雪も相まって見応え壮観でした。

最も深いのはおそらく睡蓮沼〜傘松峠付近だと思われますが6mは優に超えています。(落ちたら確実に怪我します・・・) 

ちなみに雪中行軍遭難記念碑の方にも回ってみましたが、まだ未開通の道路も多いようです。(雪の向こうに道路案内板が!)

帰りにトヨペットで86(ハチロク)を発見!
展示試乗中と書いてあったわりには、ナンバーなしの展示車のみ。
店員に聞いたところ、青森県では試乗車は準備しないとのこと。 
(なぬっ?)
6月くらいに青森の新設されたサーキットで、IS-F等と一緒に大試乗会(そりゃ走行会だろ?)をやるみたい。
そこまでして乗りたい訳じゃないけど、気にはなりますよね、クルマ好きとしては。

まあ出来の良いシートに座った感じでは「買わんな〜、やっぱエイトが良いわ〜」ってところです。  
Posted at 2012/04/08 23:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポット | 旅行/地域
2012年01月01日 イイね!

2012年の初日の出

2012年の初日の出
謹賀新年
皆様にとりまして、最良の年となるよう、お祈り申し上げます。


今年は諸般の事情で帰省出来ず、青森でお正月を過ごすことに。
今年は初日の出を望める地域は希少とのこと。 
せっかくなので、太平洋から昇る初日の出を観てきました。
外気温はマイナス4℃

昨年は様々な出来事がありましたが、今年は皆様にとって
 良い年であることを

心からお祈りしています。

エイトも4年目、今年も活躍するぞ〜!!  
 

  
 
 
 



 
Posted at 2012/01/01 10:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポット | 暮らし/家族
2011年08月28日 イイね!

岩木山スカイラインとハリーポッター死の秘宝Part2

岩木山スカイラインとハリーポッター死の秘宝Part2先週の長雨にうんざりしていた反動で、土曜日、かねてから訪れたかった青森県内最高峰の岩木山に行きました。
(実は八甲田山系よりも高い。)

この山に登るためには、岩木山スカイラインにて八合目までクルマで登るのが最も楽な方法ですが、その道はこれまで走って来たスカイラインとは大きく違いました。


全長9.8km、高低差は800m、69箇所のコーナーが連続する『天空へと続く道』(パンフレットより)です。

エイトにとっても厳しい道で、常に1〜2速で高回転キープ、気持ちよく一気に駆け上がるといった感じでしょうか。 
通行料金は1,750円なり。
更に上に行きたければリフトで。

更に岩木山山頂までは徒歩で。(今回は時間と装備なく断念・・・、そのうち登山したいと思います。)


ちなみに下りも気持ち良く一気に降りましたが、あと少しコーナーの数が多ければ酔っていたかも?というくらい連続旋回と減速Gにやられました・・・
(そろそろタイヤも寿命かも?)
写真はフォトギャラにアップしてます。
岩木山スカイライン(コンデジ)
岩木山スカイライン(携帯)
 
帰りついでに、どうしても字幕板がみたくて青森コロナシネマワールドでハリポタの最終回を観ました。

あ〜、終わった終わった。
(映像にすると何となくあっけなくてそんなものか〜と思ったのは3Dだからか?3Dはやっぱり苦手!!)
 
 

ちなみに岩木山と言えば、有名なのは「嶽きみ(だけきみ)」という名前のトウモロコシ。

18度以上の糖度、めっちゃ美味かった☆☆☆ 
Posted at 2011/08/28 22:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポット | 旅行/地域
2010年10月24日 イイね!

秋の奥入瀬渓流散策 (旨いピザ)

秋の奥入瀬渓流散策 (旨いピザ)土曜日に職場の有志で(いつものパターン)、秋の奥入瀬渓流散策に行ってきました。

紅葉の見頃は来週以降だと思われますが、来週はマイカー規制がかかることから渋滞が予想されるため、少し早い紅葉狩りとなりました。

 肝心の紅葉はイマイチ、一説によれば今年は異常に夏の気温が高かったので、紅葉することなく落葉するのではないかとのこと。

また実際に青葉の中に黒く枯れた葉が混ざっている木もチラホラ。

行程はおいらせ渓流観光センターからバスで石ヶ戸まで行き、約9kmを徒歩で子の口まで歩くトレッキング。(いい運動になりました。)
中国人が多いのには閉口しましたが、それでも歩く人は少なめで良かったです。ちなみに車道は渋滞気味でした。
紅葉がイマイチといっても、それはそれでさすが奥入瀬渓流!!


 美しい写真を撮ることが出来ました。

子の口からはバスで観光センターまで下り、解散。


昼食がまだだったので、ノースビレッジで石釜焼きのピザを4人で4枚ペロリといけました。(文頭の写真)
写真はフォトギャラリーにアップしています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/467941/car/389480/2293894/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/467941/car/389480/2293920/photo.aspx
Posted at 2010/10/24 15:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポット | 旅行/地域
2010年05月30日 イイね!

新緑の奥入瀬渓流

新緑の奥入瀬渓流土曜日はやっと五月雨も上がり、薄日の射す中、新緑の奥入瀬渓流に行ってきました。
新緑シーズンながらも全然混雑もしておらず、休日のひとときを新鮮な気持ちで家族3人で過ごせました。(妻子は今週でまた実家へ)

 本当に目が覚める様な黄緑色一色で、とても美しい。

環境保護を訴えた3D映画のア◯ターを100回見るよりも、奥入瀬を1回でも見た方が感動が全然違います。(別に映画批判ではありませんが、何となく自然の雰囲気が似ていた?)

今度はゆっくりと徒歩で見て回りたいものです。(全長14kmらしい・・・)

詳細はフォトギャラリーにアップしています。
  

Posted at 2010/05/30 22:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポット | 旅行/地域

プロフィール

不惑を超え、知命へと過ぎてゆく日々。 その中でクルマは自分の人生の一部と思っています。 巡り会えたGCを大切にしていきたい。 基本、ブログは書いていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紅の夕焼けとBMW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 00:16:48
NDロードスターRFターボ つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 21:28:48
BMW(純正) BMW Performance ブラックキドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 18:08:20

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
3年落ちの車検切れを中古車として購入。 2017年10月9日に納車。 お値段的にはコミコ ...
その他 その他 その他 その他
2008年5月24日納車 通勤からちょとしたツーリング(ポタリングと言った方が正解)まで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に若気の至りで買ったクルマ。 色々あって短期間で手放したけれど、良くも悪くも自分のク ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
中古で購入したフルロリンザー仕様のクルマ。 前オーナーがよほどの凝り性だったようで、こだ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation