既報11/13ディーラーサービス入庫で取り付けて貰ったLEDバルブが今一つ明るくないので「何か変だな?」と思っていたのですが…
通常ハイビームはロー照射域のすぐ上を照らすはずが、少し間が空いて更に上向きに当っているのです。
最初は光軸ズレかと思いサービスに問い合わせると、調整は出来ないとのつれない返事。
使用頻度は低いとはいえハイにするたび気になってしまい原因を探ってみました。
すると、このバルブは車種やハイ・ローでLEDユニットの角度を90度回転させる事が分かりました。
案の定、愛車の取り付け状態は写真の通りの状態になっていました。
(LEDユニットが上下位置、正しくは左右位置)

サービスマンが製品をそのままポン着けし確認を怠った結果です。
この作業は課金されており、サービス品質に不安を覚えると同時にその無責任さに腹が立ちました。
ま、ディーラーサービスに丸投げした自分が悪い訳で、みんカラ諸兄を見習って多少の事は自分の手を動かそうと反省する日々です。(昔は結構マメに作業したんだけど…)
Posted at 2015/12/20 09:26:54 | |
トラックバック(0)