• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たてちんのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

第二回FSIAミーティング

BMWのグループ「FSIA」のミーティング(FSW走行)に参加するべく、家を出たのは7:00ごろ。

首都高:渋滞(あちらこちら)
東名:渋滞(東京~厚木)

で到着したのは11:30。。。4.5時間です。
3連休明けだったので空いてると思っていたのは大間違い。
「春休み最初の土日+いいお天気」だったんですね~。

もともと走る予定はなかったですが、参加メンバーさんとの交流や写真撮影のトレーニングをするつもりが、すでにメンバーさんの走行は終了(午前中 30分×3)。
なので、走行後の写真ですが。。。

①babidaさん号(M6)  やっぱりM6のスタイルは美しい~


②右 E90Lifeさん号  カリスマな方です


③整列!



でもその後、とても美味しいイタリアンのお店で皆さんと昼食をとり、お話ができて良かったです~
(あっ、昼食の写真を取り忘れた。。。汗)

で、帰りも渋滞で3.5時間。。。
車には長いこと乗ってましたが、フラストレーションが溜まるドライブでした~
 
明日(すでに今日)、開通する山手トンネル。これを通れば少しは楽になるのかな?





Posted at 2010/03/28 04:14:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

辰巳PITオフ<餃子オフ>

辰巳PITオフ<餃子オフ>3/20に辰巳PITのメンバーの方々と宇都宮に餃子オフに行ってきました~♪

・・・餃子の写真がない!
食べるのに精一杯でした(汗

というわけで、車の写真をお届けします~

※画像の右側が切れちゃいます。。。(汗
 フォトギャラリーにも同じ画像を載せていますので、そちらで全体を見てください。
 もし、対処の仕方がわかる方がいたら教えてくださ~い
 (私は画像サイズを794×524にしてリッチ編集で無加工貼り付けしてます)


 ⇒解決しました!!コックレーンさん、ありがとうざいました!

<洗車日本代表>
オフの最中でも余念がありません。グリルの穴を一つずつ拭いていらっしゃいます 


<辰巳PIT 管理人>
管理人さんは一番左のレーンで安全運転


<黒い三連星>
そこに突如現る”黒い三連星”。ジェットストリームアタック中でした


<白いの>
それを追いかける白いの。「僕がガンダムを一番うまく使えるんだ~」的な~


<おどき!>
管理人さんのスイッチON!。「おどき!!」「すっ、すんません~」


<赤い彗星>
そんな戦いを尻目に”赤いの”は相変わらずの落ち着きのなさ


<宇都宮出口>
そんなこんなで出口に到着。やはり落ち着きがない”赤いの” 


<羽付けようかな>
まだグリルが付いてないっすよ~


<大移動>
餃子を求めて大移動~


<変な人発見>
ちなみに”赤いの”オーナー。・・・納得!


<奇跡のコラボ>
このコラボは奇跡です!


<整列>
う~ん、かっこいい~♪


<ぎょが~ん>
お約束の魚眼レンズです



という訳で、車種を限定してないはずの辰巳PITの「TT祭り」・・・ちがった「餃子オフ」の写真でした~ 


幹事のren*さん、「みんみん」が混んでいてすぐに違うお店に移動できたのも、大所帯にも関わらず、駐車スペースに困らなかったのも下調べのお陰です。
大役お疲れ様でした!

そしてご参加された皆様、ありがとうございました。
また遊びましょう!!






Posted at 2010/03/22 04:11:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

辰巳PITオフ

辰巳PITオフ今日は辰巳PITオフでした~

爆犬♪さん、derarri ttさん、スプーナーさん、cool-dさん、がにさん、ゆうさん、ムートさん(電話参加)でワイワイ♪

モディ話で盛り上がりましたね。特にホイールで。
みなさ~ん、はみ出てますよ(笑

で久々に走りましたが、FSWを走ってから、だいぶ目や神経が慣れたせいか、だいぶ余裕をもって走れました。
と、調子にのってるとESP発動。。。(汗

そんな私を数秒で置き去りにする爆犬♪号!!
超生き生きしてましたね~。
まるで雪の日によろこんで駆け回る犬のようでした~

今回は、爆犬♪号とderrari2号を試乗させてもらいましたが、2台ともハイパワーMT。
久々のMTでうまくクラッチをつなげず、変速のたびに仰け反りました(汗
車の天井を何度みたことか。。。ダサい
でもおもしろかった~。
運転はMTの方が難しいですが、断然面白いですね~

今回は、併せて車載動画のテストも実施して、結果は良好♪
ただーし、公開できません。
何故って?
レーダーの音声まで録音してしまっていて、”スピード超過です”を連呼してるから・・・(汗

皆様、お疲れ様でした。
極寒の辰巳、早く春になれ~!


で、今回、写真撮るのをすっかり忘れたので、最近お気に入りの機器の画像を採用しました。
これ、ACからUSBに変換する機器です。
最近、USBでしか充電できない家電が増えつつありますが、いちいちPCの電源を入れるのが面倒&PCが一定時間経過で電源OFF(設定変更できない。。。)になり充電が途中で終わるので購入しました。
オークションで送料込\580です。かなり便利です~♪
Posted at 2010/03/13 02:17:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月09日 イイね!

amadana SALで東京スカイツリー

amadana SALで東京スカイツリーTTの購入時のキャンペーンでamadana SALをもらいました。
動画を撮るお手軽ツールです。
当初、使い道がなくずっと放置していたのですが、FSWで動画を撮りたくなって引っ張りだしました。
取説をみるとなかなかのスペック↓

<スペック>
映像記録  MPEG4 640×480
CMOSセンサー 30万画素
フレームレート 30fps
充電時間 約120m
撮影時間 約110m
録画時間 約2h

初期版はソフトウェアの不良で充電がちゃんとできませんので注意が必要です。
(HPからバージョンアップが可能)

で、テストがてら東京スカイツリーを撮ってみました♪
[動画]


う~ん、十分。よし、これで行こう!

BGMが何故か”うる星やつら”なのは無視してください(爆


Posted at 2010/03/09 20:53:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

本物を知ってほしい~の

本物を知ってほしい~の今日はNew Balanceのスニーカー”1300”の発売日。

高校生の時に偶然出会い、その履き心地に感動!!
それから3年間履き続け、ボロボロになって泣く泣く捨てました。
そして、それからいくつものスニーカーを履きましたが、これを越えるスニーカーに出会えず。。。

そして今日、復刻版の発売日。
過去数回の復刻版が出ましたが、今回は初版に極めて忠実らしい。。。

TTのコーティング引取りついでに表参道ヒルズに行き、地下駐車場に車を止め開店を待ちました。
他に開店待ちはいない。だって、ここは地下駐車場。
もしかしたら地上には開店待ちがいる?いない?スニーカーごときで開店待ちをするのは私ぐらい?と落ち着きがない(汗

で開店のアナウンスが流れ、駐車場のエレベーター乗り、B3に到着!(いわば裏口!?)
のんびり歩いてお店に向かうと、背後から走ってくる音が!
10人以上はいたでしょうか。(最終的には30人はいた)
でもタッチの差で私が一番!!で、念願の1300をGETしました。
結局、ショップにあった15足は、わずか5分足らずで完売。

偶然とは言え、裏口入店したのでラッキーでした♪

そんな、1300がオークションに出品され定価より高値で売られてる。。。
ショップにも靴箱を何箱も抱えた、転売目的のヤツがちらほら。
ちゃんと履く、”本物を知る”人が買える仕組みが必要だな~っと思いました。

Posted at 2010/03/06 19:45:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅すぎますが。。。
爆犬さん、誕生日おめでとうございます♪!」
何シテル?   02/05 19:11
妻とカーライフを満喫しています♪ ステキな出会い、楽しみにしてま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
外装:アイビスホワイト 内装:マグマレッド <オプション> ・本皮シート ・電動シート ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初BMW。エンジンを気に入って購入。 クーペが欲しかったけど嫁には逆らえず。。 嫁にバレ ...
アルファロメオ 145 メタボなおっさん (アルファロメオ 145)
サーキット専用車 でも椅子はつけたままwww
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
おじいちゃん

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation