
※画像の複数貼り付けの方法が判らなかったので、画像はフォトギャラリーにUPしました。
今日はderrari ttさんと爆犬♪さんとFISCOライセンスの取得&初走行に行ってきました!
話は遡りますが、昨日、車を見るとLEDデイライト(DIY)が飛んでいる。
チューブ状の18連LEDなのに何故、真ん中が飛ぶのか?不吉な予感。。。(後半への序章)
当日は9時前にに西門に到着。9時開場のはずが門があきません。
イベント時以外は東門を使うそうです。(知らんかった)
10時からの講習は淡々と過ぎ、お試し走行を終えてライセンス発行!!
これで私もFISCOの一員です!
15時からのNS-4で初走行です。
合計10台くらいで空いている様ですが、走っている車はGT-R 3台、GT仕様フェラーリなどみんな速そう。。
P-LAPⅢも設置して、走行開始!
。。。走行ライン・ブレーキの効き・タイヤの限界、全くわかりません。
ダンロップコーナー以降のコーナーは全てどアンダーで縁石に乗り上げるどころか飛び出します。
どうにか縁石に乗らずにすんだ時は、スピードが落ちすぎて立ち上がりで全く加速しません。。
数週走ると今度はブレーキ?タイヤ?が効かず止まりません。
さらに飛び出します。。。本当に怖かったです。
運転していてこれほど怖いと思った事はないです。
それからはスピードを落として・ラインを意識して・ブレーキを早めにと運転しましたが、思うようには走れません。とても難しかったです。
でも楽しかった♪これだけ駄目なら後は成長するのみ!(と言い聞かせる)
で、40分の走行が終わり、駐車場に戻りました。少し休憩してコントロールセンターに行こうと思い、車を前に出したところ”ガガガガ”っと激しい音が!
左フロントがロックしています。
慌てて降りたところ、スペアタイヤが挟まってます!
サーキット走行されるかたは皆、不要な物を駐車場において置くのですが、そのスペアタイヤを踏んでしまいました。
駐車場に戻った際に、スペアタイヤがあるのは認識していましたが、一息ついてすっかり忘れてました。
左フロントはぐしゃり。。。
バンパーは飛び出し、タイヤハウスははがれ、フォグは切れ、ヘッドライトは少し垂れてます。
もうパニックです。何からしていいやら。。。
derarri ttさんと爆犬♪が素早く、ジャッキと工具を使って、応急処置をしてくれました。
どうにか自走できる状態に復活!
急いで保険屋さんに電話して車両保険での修理を依頼。
爆犬♪さんの紹介で、サンライズブルバード池袋店さん(http://www.sunrise-blvd.co.jp/)に直行し、そのまま入院です。
ちなみにP-LAPⅢもコードの接続不備でラップタイムも取れてませんでした。。。
せっかくの良い思いでが、自分の不注意で水を差してしまいました。。。
この場をお借りして、derarri ttさん・爆犬さんにお詫びとお礼をさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
「遠足はおうちに帰るまで」を20数年ぶりに思いだしました。。。
Posted at 2010/01/19 23:19:25 | |
トラックバック(0) | 日記