• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

真実は…

真実は…  LAショーで、ホンダ伊東社長の「「シビックが日本市場から消えることはない」発言が波紋を広げているようですね。「結局どっちなんだよ…」と。

 僕らとしても、このニュースは「寝耳に水」だったのでビックリでした。社長の鶴の一声での路線変更だったら凄いことだ…と思ったのですが。XaCARでさらなる独自調査をしてみたのですが…残念ながらレスポンスの記事は誤報のようです。

 どうやら伊東社長の日本人プレスとの囲みインタビューが、断片的に解釈されてしまったようです(僕はLAショーに行っていないので、どういう話の展開になったのかはわかりませんが)。現在レスポンスの記事は、編集部からの不思議な注釈が加えられています。

「ゴメンなさい、以前の発言は撤回します…」と言いたかったのですが、悔しいけど国内シビックシリーズは終了。次期モデルは存在しない…というのが真実のようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/18 17:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

樹海、霧幻
haharuさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月18日 18:55
そもそも、ホンダが正式発表しないのが情報錯綜の原因ですよね。
シビックというビッグネームに関するユーザにとっては非常に心配なこと、いったいホンダ幹部の人はこの問題をどう思っているんでしょうね。自然消滅で済まそうと思っているんでしょうか??
コメントへの返答
2010年11月18日 19:51
S2000やNSXなどは、オフィシャルで生産終了のアナウンスをしたのですが、シビックは未だにありませんね。

オフィシャルコメントが出るだけでも、違うような気がします。
2010年11月18日 19:37
ホンダ大好きなんですが最近の迷走ぶりは情けなくなります。本当は今トヨタがやっていることをホンダがやらなければならないのに…ってか得意分野だろ!
コメントへの返答
2010年11月18日 19:54
ホンダだから…と期待している部分もありますが、迷走っぷりが見えてしまっているのが残念な部分ですよね
2010年11月18日 20:00
あ、誤報だったんですね(^^;
てっきり、欧州の5ドアが入ってくるもんだと思ってしまいました。。。
こういいう風に変に誤解を与えない為にも
ホンダからの正式なアナウンスが欲しいです。
最近のホンダには、昔ほど期待できるモノが無いので
ホンダ党としては寂し限りです。
コメントへの返答
2010年11月19日 11:05
残念ながら誤報ですね…。

確かにあの文面だと、次期シビックはセダンややめてハッチバック…というニュアンスですよね。

ホンダがちゃんと発表してくれれば、スッキリするんですけどね(汗)
2010年11月18日 20:10
結局、何も状況変わらずですか(-_-;)

一応、元ホンダ党なんですが、もうしばらくは、話題に事欠かないスバル党を続けたいと思います(^^;)
コメントへの返答
2010年11月19日 11:10
現時点ではウルトラCはないようです…残念ですけど。

2010年11月18日 21:42
ホント、鶴の一声だったらどんなに良かったか。
シビックが消えたら、次はアコード?と勘ぐっちゃいますけど。
コメントへの返答
2010年11月19日 11:13
ちなみに、先代タイプR(EP3)は当初は日本導入予定はなかったのですが、当時の社長の「鶴の一声」で変わりました。今回もそれを期待したんですが…。

アコードですか? これもいろいろあったらししですよ。現行モデル導入時に…。
2010年11月18日 21:45
このニュースを見た時には、ホッとしましたが。。。
残念ですが、新たなホンダの明るい未来を待ちたいと思います。
コメントへの返答
2010年11月19日 11:14
僕もいい意味で「裏切られた…」と思ったのですが…。

このままなのか? 変わるのか? もう少し待ってみようと思います。
2010年11月19日 0:40
何だか某国の迷走に似ているような。

少なくとも2輪、北米モータースポーツはまだ元気なので、「the power of dreams」には一縷の望みを託しておきます...スゴいこじ付けですが(涙)
コメントへの返答
2010年11月19日 11:17
こういう時期だから、円高をうまく使ってくれれば…と思いますね。逆輸入車であっても、魅力あるモデルならXaCARは大歓迎ですよ。
2010年11月19日 1:00
ホンダも某マスコミもどうなっているのでしょう。某政権政党みたいですね。

日本らしいと言えば、日本らしい出来ごとです。
コメントへの返答
2010年11月19日 11:20
「速報性」を売りにしてしまうと、このような事も起こってしまうのかな…と。

XaCARは速報性は敵いませんが、信頼性や独自性で勝てればいいと思っています。
2010年11月19日 18:32
個人的には三菱みたいに日本だけ名前を変えればいいのでは?と思います。
インサイト⇒シビック
シビック⇒アコード
アコード⇒インスパイア
のように名前を日本人のしっくりくる車格に合わせてあげればこれほど売れない状態にはならなかったのでは?と思ってしまいます。
もしインサイトがシビックだったらもうちょっと室内の広いハイブリットになっていただろうし、CR-Zの名前もよりピタっとハマル感じがしませんか?
コメントへの返答
2010年11月19日 18:52
ウーン、それで納得してくれますかね?

確かにサイズだけで語るならいいかもしれませんが、車格に合わせた装備や質感、走りの方向性などいろいろな要件を盛り込むと、ズレが生じることもあるんじゃないのかな…と。

ちなみに僕は、どう見ても「ランサー」なのに「ギャラン・フォルティス」という日本専用のネーミングがいまだにピンときません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これから愛鷹PAで拾ってもらう…ヒッチハイクじゃないよ」
何シテル?   11/06 08:28
かつては某自動車メーカー開発/某パーツメーカー開発をしていましたが、「開発する立場」から「評価する立場」の仕事がしたいとXaCAR編集部へ転職。XaCARだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 住居引っ越しに伴い、全高制限のある駐車場環境になってしまったため、「全高1550mm以 ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
シビック・タイプRユーロ発売の3年前に日本に導入しました。日本上陸の話をあまり聞いたこと ...
トヨタ 86 トヨタ 86
「ハイパフォーマンスカーマガジン」としては、導入しないわけにはいかないでしょう。XaCA ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
先代シビック…それも「5HB」…さらに後期のみの「XS」…さらに「ブルー」と、ほとんど同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation