• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーちゃんPAPAのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

日光サーキットかな

正月に走ってからはや一ヶ月。
走りたくてウズウズしてます。

明日夜から金曜にかけては、寒い寒い北陸方面に出張ですが、
そこから無事戻ってこれたら(笑)、
土曜日に日光サーキットにでもデビューしようと企んでます。
フリー走行が500円割引日らしいので(^^)


ところで車の方ですが・・・

正月走行時の発生不具合
(ガソリン漏れ、リアアクスル周りの原因不明の異音?、排気漏れ?)
+ ブレーキローターがガタガタ

のうち、とりあえず危険なガソリン漏れだけは対処しました。
ガソリンタンク内に小物をつけてもらう作業をしたショップまで、
片道100kmかけて高速代を使って行きましたが、見てもらった結果が、

「ポンプを取りつけた際の、当店のパッキン取りつけには問題ありませんでした」

ん??どういうこと?

はずしたパッキンをよ~く見ると、ポンプの取りつけ跡が、
正常な位置のものと、位置がずれているものの、2つの跡が薄~く残っているのですが、
今回のショップで取りつけしたのが、その正しい位置の方です、
という説明で、
その結果、取りつけ跡が交差した部分から、ガソリンが漏れたとだと思われます・・・
との説明でした。

新車で購入してから今まで、
燃料ポンプをはずすような作業は、どこにも一度も頼んでないので、
説明通りだとすると

足回りやデフ取りつけ等の作業をした別のショップか車検を頼んだディーラーが、
勝手に燃ポンをはずすような作業をしたのか、
はたまた、新車時から、ずっとずれた状態で付いていたのか
ということになります・・・

もう1つ言われたのが、
もうすぐ6年たつ車にしては、はずしたパッキンが異様に新しいです・・・
(つまり、どこかで交換されてませんか?)
とのことです。


まぁ、こういうことは、はっきりした証拠がないと何も言えませんので
ガソリン代と高速代を損しただけ(計8000円オーバー(T_T))
と考えて、あきらめるしかないですね。。
この先、また作業をお願いする可能性もあるし。
とりあえず、パッキンはショップ負担で新品にしていただきました。


いずれにしても、すっきりしない結果でした。
ということで、このもやもやを吹き飛ばすためにも、スカッとしてきます。
Posted at 2011/02/02 23:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月15日 イイね!

遠征終了~

だいぶ遅くなりましたが、
何とか無事に、正月の車遊び 出張から帰ってはや一週間。
今年は、心も体も健康で!(笑)という目標をたてましたが、
この先の仕事のことを考えると、早くもくじけそう。。
とりあえず、今日は仕事を忘れてまったり休んで余裕が出きたので、
正月の遠征結果の続きです。



1/3にモーターランド鈴鹿を走った後、
8日に美浜サーキット、9日にまたモーターランド鈴鹿と、リハビリ行脚~(^^)
3日に発覚したガソリン漏れの関係でガソリンがあまり入れられないので、
急きょガソリン携行缶を追加購入して、計50L持参で行ってきました(笑)
ということで結果を。


8日は、美浜のもろまえ走行会。
この走行会はリーズナブルで、おいしいカレーもついてきてお気に入り。
午前中は、3日に引き続き、とにかく感覚を取り戻すことに専念していましたが、
やはりRデフの仕様変更と、タイヤ変更の影響は大きかった。。


まず、タイヤ。
ハンコックのR-S3、
例のごとく、ろくにリサーチもせずに勢いで買ってしまったのですが(汗)、
いやはや、このタイヤ自分には難しい。。
3日のMLSでも感じましたが、とにかく暖まるのに時間がかかる。
もろまえ走は1回の走行枠は約10分ということもあり、かなり苦戦しました。
無理して走ると、フロントはショルダーを痛めてしまい、リアはずるずるで全然グリップしません。
MLSでもやりましたが、美浜でも2コーナー出口で、思いっきりスピンしました。
危なかった・・・
このタイヤ、どれぐらい温めれば、本当のグリップ力が出るのだろう・・・


で、もうひとつの変更点のRデフ(1.5WAY逆組み カム角マルシェスペシャル仕様)ですが、
タイトコーナーの回頭性は狙い通りよくなりました。
若干、コーナー脱出時のトラクションが悪くなったような気もしますが、
はっきり感じるほどではなかったです。


ということで、
今までのコーナーでリアの荷重を抜き気味になるようにしていたセッティングでは
スピンやテールスライドで全然まともに走れないので、
リア減衰の縮み側を大幅に落とし、リア車高を2巻下げてみました。
これで少し改善しましたが、まだしばらく試行錯誤が続きそう。。


結局、タイム的には44秒を切ることが出来ず(44.086)、
仕事休んでご一緒してもらった感じのSACHSさん(ゴメンナサイ)には、
0.5秒もの大差をつけられて完敗~!!
まぁ、予想通りタイムはダメでしたが、
とにかく久しぶりの美浜も走れて、偶然、お友達のtommyさんとも会えて、
とても楽しかった1日でした。
でも、悔しいので、また遠征行っちゃうかも(笑)

そうそう、コーナーウェイトと車重の計測、初めてやりました。
ガソリン残り10L弱、リアシートなしの状態で1328kg。
自分の車は軽量なはずのSTI SPEC-C(でも特別仕様のフル装備車)ですが、
自分と同じく特に大きな軽量化をしていないはずの、
SACHSさんのSTIからは30㎏減にとどまりました。
うーん、なぜか微妙に負けた気がする・・・(笑)



で、続けて9日、モーターランド鈴鹿です。

(1本目正回り)
リアのグリップ感のなさに相変わらず苦しみました。
1コーナー出口と、外周の出口は完全にカウンター当てて走ってました。
特に、外周の出口でカウンター当てながら、アクセル全開で立ち上がるのは結構シビレますねぇ。
なので途中、思い切ってセンターデフをAUTOからLOCKに変更。
これまでずっと、コーナーの回頭性を重視してAUTOで走ってきたので、
どうなるかと思いましたが、Rデフの仕様変更のおかげか、意外に悪くない。
タイムもようやく44秒台に入ってきて、44.820
同じ枠では、偶然、お友達で激速の、たおりんさんが走って見えました。
タイヤの状態がよくなく苦戦されていた模様ですが、久しぶりにお会い出来て、よかった(^^)

(2本目正回り)
リアのグリップ感をもっとあげたかったので、
今度はRウイングの角度を立ててみました。
まぁ、小さいくて低いSTI製のウイングなので、対して効果ないだろうと思ってましたが、
外周出口でのリアのスライドが減りました。
ちっちゃいからって、STIをなめてはいけませんねぇ(笑)。ちょっと意外。

タイムはというと・・・44.473~

かなり微妙ですが、ほんの少~しだけベストを更新しました!
まぁ、世間一般で言われているタイヤの実力から考えると、
腕的には以前より遅くなってしまっているんでしょうが、
更新は更新なのでうれしいですね。

(3本目正回り)
またまた偶然、前日ハブボルトが折れた!という車両の引き取りに見えていた、
激速の、おじゃる。さんとお話していた際に聞いたセッティング談を参考に、
フロントのトーをもっとアウトに振って再挑戦~。
が、疲れが溜まっていたこともあり、もう人間の集中力が続きませんでした(汗)
ブレーキングをミスってアタック失敗を繰り返し、疲労困ぱいで終了~。
タイムは44.921


ということで、遠征終了です。
とにかく最初はすべてにビビりまくりで、
3日間走って、ようやく戻ってきた感が出てきましたが、
思っていた以上に走れなくなってましたねぇ。
でも、とにかく楽しかった~。やっぱり車遊びはやめられません!!
当面、無理せずやっていきます。
とりあえず手始めに、栃木へ行こう。


9日のMLSは車載動画も撮ったので、後日アップ予定でっす。
Posted at 2011/01/16 02:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月04日 イイね!

復活!(1.3 MLS走行)

ふぅ、今日から某県で出張での仕事初めです。
休日出勤でしたが・・・(泣)
現在ホテルにチェックインしてまったり中~。


ということで、ようやく戻ってこれました。1年以上ぶりのサーキット。
昨日はMLSのフリー走行に行ってきました。
SACHSさんや、PLAGOさん、
PLAGOさんのお友達や、GDBで激速の、おじゃる。さんにもお会いできて、
とても楽しく充実した1日が過ごせました。


結果からいくと、タイムは正周り45.311(だったかな?)と、
以前のベストタイムには遠く及びませんでしたが、
何よりも、走る楽しみを思い出すことが出来てよかったです。
インプでフル加速すること自体が、転勤してから初めて(汗)なので、
とにかく最初は怖くて怖くて・・・
なんとか、どこもぶつけずに帰ってこれました!



しか~し、車的には、1年間ノーメンテだったしわよせか、
いろいろ不具合が・・・

まずエンジンルーム。
排気漏れっぽい匂いがけっこうしているのですが、
どこからなのか良くわかりません。
フロントパイプあたりが怪しい気が・・・
わからないので埼玉帰るまで放置(笑)
それにしてもエンジンルームが汚い。。


続いて、リアアクスルまわりの異音。
朝、MLSに来る途中、高速道路走行中にリア回りから異音がし始めたため、
パーキングに入って、ジャッキアップしてチェック。
スピードがあがると、異音の間隔も合わせて速くなり、
何かがすれているような音なので、
最初はタイヤを疑いましたが、特に異常なし。
音が消えたり、出たりと気持ち悪かったですが、
とりあえずそのまま放置でMLS走りました(苦笑)
案の定、帰りの道中では、異音が少し大きくなってました(滝汗)
が、今朝またチェックしてみたところ、異音がしなくなっている??
ゆっくり見てみないとよくわかりませんね。
またまた埼玉帰るまで放置!(笑)


極めつけは、ガソリン漏れ(泣)
年末に、復活に備えてデフの仕様変更をした際、
ついでにガス欠対策の小物をガソリンタンクの中に付けてもらったのですが、
どうもその際の燃料ポンプの取り付けがよくなかったのか、
ガソリンが多い状態で横Gがかかると、
タンク上面の取り付け部付近からガソリンがあふれ出すようです。
右タンクの下回りがベタベタで、トランクルームはガソリン臭がしてました。
ご一緒したRallye さんが、以前同じような現象だったということで
燃ポン取り付け部のカバーを空けてみて発覚しました。
とりあえずガソリンを少量にしておけば、
サーキット走ってもほとんど漏れることはないと思うので、
またまた放置です。
埼玉に帰ってからSHOPに文句言いわなきゃ。

ということで、埼玉帰ったら、ガッツリメンテしなくては。。


最後は、帰り道、実家まで戻るのに、高速も幹線道路も大渋滞!
渋滞が解消しているところまでナビで下道裏道を探しまくりながら、
最後ヘトヘトで帰りつきました。


と、いろいろありましたが、
とにかく走りに戻ってこれてよかったです。
これからもボチボチ無理せずやっていきます。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした~。

8日、9日も、まだまだ走りますよ~!
Posted at 2011/01/04 22:52:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月08日 イイね!

11/7 美浜98走参加!

昨日は美浜サーキットの98走行会に行ってきました。
美浜は5月以来で、仕事の都合もなんとかつけての参加だったので、
とても楽しみにしていたのですが・・・


直前、仕事で大トラブルが発生!!
木曜・金曜と朝から明け方近くまで飯なし・休憩なしで働く羽目になり、
危うく当日キャンセルするところでした(泣)
キャンセル代100%はさすがに悲しかったので、何とか気合いで起きて遅刻して行き、
2枠目からは走ることができましたが、確実に髪の毛が薄くなった気がする。。。(悲)

先週キャリパー交換したFブレーキの問題も心配でしたが、思ったより全然まともに走れ、
気温は高めでしたが天気がよく気持ちいい一日でした(^^)



結果ですが・・・
最後のタイムアタック最終ラップで微妙にベスト更新でき、
念願の43秒台入りを達成!(43.926)しました~。

ですが、実は当日一緒に参加されていたみんカラ友達のSACKSさんのご厚意で、
午後から貸していただいた、ラジアル最強?グリップのプロクセスR1Rでの結果なんですけどね。(^^ゞ

R1Rを履いた感想としては、Z1☆と比べてグニョグニョ感というか、腰砕け感がありましたが、
慣れてタイヤにあわせた走り方をすれば、グリップ力は評判通りスゴイのでタイムは出せる!
という感じでしょうか・・・ちょっと欲しくなりました(笑)
ただ、熱ダレは早そうな気がしましたね。


昨冬は寸止めでしたが、この冬には安定して43秒台を出せるようになりたいところです。
それにしてもビデオカメラを忘れてきたので、ベスト更新映像が取れず。残念!!でしたが、
とても楽しい一日でした。
トラブルが解決していない明日からの仕事は憂鬱ですが・・・(T_T)


当日一緒に参加された皆さん、お疲れ様でした~。
Posted at 2009/11/08 22:56:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月04日 イイね!

とりあえず復活

といっても車が壊れていたわけではなく、
仕事の大波にのまれて、走る気力がまったく出てこず、
ネットもほとんど見ない日々を送っていただけなのですが・・・
あやうく引退?するところでした(笑)


6月にスパ西浦を走って以降、
車の運転と言えば、通勤と先日のシルバーウィークに行った旅行ぐらいでしたが、
とりあえず人間のリハビリのため、MLSのフリー走行に行ってきました。

車内時計がズレていたのか?思ったより早く終了してしまい
最終アタックができなかったのですが(泣)、
タイムはかろうじて最終ラップが45.878
かなりぎこちない感じで、
まだリハビリ完了~という訳にはいきませんでした。

曲がるタイミングが全然合わずラインを外しまくり、ブレーキポイントも毎回ずれて、
予想以上に下手になっていてビックリです(汗)
休みの間に車にちょこっと悪さをして、
セッティングを変えて曲がりの感じが変わったこともあるのですが、それは後日。。


しかし、少し休んでいる間にも皆さんコンスタントに走られているようで、
差がついたんだろうなぁと焦ってます。
とりあえずこれからまた走行会やフリー走行にガンガン行こうと思っていますが、
仕事次第かな~。
Posted at 2009/10/04 22:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

6年前、三重県に転勤したことをきっかけに、 サーキットを走るようになり、 モーターランド鈴鹿を、ホームコースとして走っていました。。 が、2009年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少しずつ進化?中 【仕様】 (エンジン) ノーマル (タービン) ノーマル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation