• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーちゃんPAPAのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

2011.3.25日光サーキット走行

今シーズンも満足に走れないまま、もう少しで3月も終わり。

25日までに代休を取らなければいけなかったこともあったので、
行ってきました。二回目の日光サーキットです。

気合いで朝起きてみたものの眠い、眠すぎる!
朝一から行く計画はあえなく断念で二度寝。。(~_~;)


計画停電開始以降、通勤時間は1.5倍の往復3時間。
仕事の方は、リカバリー対応が加わって、連日深夜帰宅に休日出勤。。
このままじゃ、確実にハゲる、ハゲる!ぞ(T_T)と思いつつ、
昼前から走行開始です。


前回、リアのトラクション不足に悩まされたので、
セッティングを若干変更して行きましたが、
今日も傾向は同じ。リアタイヤが全然暖まらず、その間はグリップしません。
結局、フロントが先にタレしまいアンダーが出る悪循環(>_<)

思うようにタイムは出ない中、
車のチューン度は控え目ながら40秒台に入られたS2000乗りの方とお話し~。
お話を聞いていると、このサーキットはやはり軽量が速いらしい・・・
ライン取りで参考になる情報をいただき、再アタック。

結果~、何とか40秒台入りです。

がが、そのベストラップは、
最後は大アンダー出しながら無理矢理曲がっていたラップでした。。(汗)
という事で、今回もまだまだタイヤをうまく使いこなすことができず、
悩みは続きそうです。

気温11℃
R-S3 265-35-18
ベストタイム 40.925

<object style="height: 390px; width: 640px"></object>

最後に、みんカラ友達で同じGDB乗りの、おじゃる。さんの
大切な愛車が盗難される事件がありました。
東日本大震災の被災地を狙った犯罪といい、世の中、本当に許せないことが多いです。
おじゃる。さんの車が無事見つかることを祈るばかりです。

Posted at 2011/03/27 23:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | クルマ
2011年02月06日 イイね!

日光サーキットデビュー!

大雪の跡がまだまだすごかった北陸出張から、
日が変わる前には帰ってこれたので(苦笑)
昨日は予定通り日光サーキットデビューしてきました。


スポーツ走行のライセンス講習が、午前の部は9時からだったのですが、
寝不足が続いていたこともあり起きられず、
高速を飛ばしてサーキットに着いたのがちょうど9時ぴったり。
我ながらスゲーと思いつつ、講習完了~。
ということで、のんびり準備をして走行開始です。

スポーツ走行は1枠20分で、
基準タイムで2つのグループに分かれていますが、
初走行の人は、まずは遅いグループでの走行~。


【1本目】
とりあえず数周流して、さて本番!と
バックストレートでアクセル全開にした瞬間、いきなりガス欠症状。。。
今まで走ったことのあるサーキットでは問題ない量だったのですが、
ここはコレクタータンクがないと厳しいコースのようです(~_~;)
後の走行枠では、燃料計の半分ぐらい入れて走ってみましたが、それでもアタック数周で×でした。。。
ということで、走る時間があまりとれませんでしたが
タイムは42.277
次からグループが変えてくださいということで、
そのまま連続で次の枠も走行~。


【2本目】
少しコースに慣れてきましたが、どちらかというと苦手な右回りのコース、
バックストレート前の右コーナーは、恐怖心で全然踏めません。
また、スタートしてからのいくつかの連続の低速コーナーは
ライン取りがすごく難しい!これは苦労しそう・・・

あと、相変わらずリアは全然グリップしません。
以前のセッティングよりは、リア車高も落としてますが、
コーナー進入で何度もスピンしかけ&
立ち上がりで踏むとテールスライド状態で、なかなか踏めない(T_T)

サーキット復活に際し、タイヤをハンコックのR-S3にしましたが、
今のところ個人的には、世間的な評判は感じられず、悩んでます。
温まりが遅いということもですが、
グリップ力も、Z1☆を初めて履いた時のようなスゴイ感じがなく、
どうも、まだタイヤのおいしい時を、自分が使えていない気が。
やはり使う人を選ぶタイヤなのかもしれない・・・

と、ここで問題発生~。
正月の遠征で気になったリアの異音が、急にはっきり聞こえるように。
以前はキュルキュルキュルという音が、たま消えては、また出るという感じでしたが、
今回は、右コーナーを曲がるたびに、左リアからどんどん音が大きくなってきます。
違和感はありましたが、とりあえず走り切り、
タイムは41.829

午前中はここまで。
その後、同じ枠を走行されていた同じGDB-E型!のこんぱぱさんと車談義~(^^)
話をしている中で、車を見ていただき異音の原因がわかりました。
先日までは、右リアから聞こえた気がしたので、右しかチェックしていなかったのですが、
さっきの枠から音が急にはっきり聞こえ出した左リアをチェックしたところ・・・

タイヤがグラグラ~。

ハブがお亡くなりのようです(T_T)
ここは右コーナーが多いので、一気に症状がひどくなったようです。
まだ走行距離が3万KMなので大丈夫だろう、とタカをくくっていましたが
サーキットばかり走っていたせいですね。
E型はハブが頑丈になったはずですが、リアは構造的に変わっていないのだそうです。。
右前も少しガタが出てるので、こちらもそろそろ交換時期です。

リアの方は、とてもこのままでは走れる状態ではないので、
こんぱぱさんに工具をお借りし、
ナットのカシメを外してナットを増し締めし、再度カシメをつぶしたところ、
カシメ部分が切れました(T_T)
走行中にナットが回ったら洒落にならん!ということで、
なんと予備を持っていたこんぱぱさんからナットを譲っていただき、なんとか仮復旧。
こんぱぱさん、ホントいろいろお世話になりました!


【3本目】
ハブも仮復旧したので、気を取り直して3本目(笑)
高速コーナーも少し踏めるようになってきて、
タイムは41.515
ハブのほうも、とりあえずは大丈夫そう。

【4本目】
前日までの疲労が抜けず、眠気でもうヘロヘロの状態でしたが、
気合いで走り終了~。

タイムは41.241

とりあえず、41秒台の前半までは入りました。
ラジアルのコースレコードは38秒台ということですが、
今の感じでは、39秒台ですらありえないぞ・・・
根本的に、腕と車が違う世界な気がする。。

ちなみに同じ枠を走られていた、カリカリな感じのロードスター!の方は、
おそらくですが、コースレコードを更新されたのじゃないかと(たしか37.7だったかと思います・・・)
走行中、スゴイ勢いで抜かれましたよ(苦笑)


ということで、日光初走行終了~。
帰りは、あまりの眠気で高速のパーキングでダウンしましたが、
何とか無事帰りつきました。。
会員にもなったし、レイアウト的にも面白いサーキットだったので、
今後も通いたいですね。苦手な右回りサーキットを修行します。
その前に、ハブ修理代の捻出について、家族会議を乗り切らねばですが(^_^;)


最後の枠は動画も撮りましたので、一応アップします。
アンダー出してます(苦笑)

気温 :11℃
タイヤ:R-S3 265-35-18
減衰 :縮/伸 F5/3 R8/3
エア圧:F2.4 R2.3
ブースト :145KPA

Posted at 2011/02/06 23:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | 日記
2011年01月23日 イイね!

2011.1.9 モーターランド鈴鹿 車載動画

復活後2日目の、モーターランド鈴鹿の車載動画です。

使っているビデオカメラの映像だと、
なぜかパソコンで編集が出来なくなってしまっていましたが、
こちらも別ソフトで復活です^_^;


2011.1.9 気温10℃

ハンコック R-S3 265-40-17
エア圧 F2.3 R2.2
減衰 F 5/3 R8/3
DCCD LOCK

タイム 44.473

<object style="height: 390px; width: 640px"></object>
Posted at 2011/01/23 22:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | クルマ
2009年06月26日 イイね!

スパ西浦デビュー!

やっと平日に一日、なんとか代休が取れたので、
かねてから行きたかったスパ西浦モーターパークに行ってしまいました!!
体はボロボロでしたが、この方のブログを見て我慢できずつい・・・(笑)

実はスパ西、まだ出来たばっかりで正式オープンしていない頃、
たまたま蒲郡に行った時に体験走行みたいなことをやっていて、
コースを軽~く走ったことがあったのですが、
まともに走るのは今回が初めてなので、すごく楽しみでした(^^)


ということでライセンス講習が9時開始だったので、間に合うように家を出たのですが、
渋滞&蒲郡市中で道を誤って迷ってしまい遅刻・・・
あせって電話しましたが、大丈夫ですよとのお言葉。スパ西、寛大です(爆)


1.5時間の講習が終わり、午後から2枠分の走行ですが、とにかく暑い!
蒲郡はすでに30℃超え。もう夏ですねぇ。


(13:00枠)
とりあえずこの枠はコースに慣れる!ということで
タイヤはZ1☆を温存し、2年物の今は街乗り用RE-01R。
タイム計測はもったいのでな~し。
変わりにHKSサーキットアタックカウンター使用。超久し振り。
たしか2年前ぐらいの鈴鹿南で使った以来だったかな。ちゃんと動くのか心配。。


結果ですが、埋まっている磁石の数が一つじゃなかった??のか、
サーキットアタックカウンターが変なところで作動してしまうラップが多々あり、
いまいち結果がよくわからない・・・
フロントが逃げていく感じが気になりましたが、
なぜか走行前半の方で出たタイムがこの枠ベスト??で59.78


RE-01R 255-40-17
エア圧 F2.3 R2.2
減衰 F4/2 R3/6
ブーストLOW (1.2)



(15:00枠)
13:00枠で結構走ったのと暑さで、さすがにたまっていた寝不足と疲れが…
やばい、むちゃくちゃ眠い。

とりあえずなんとか58秒台までは出したい!ということで、
タイヤを変え、ブーストも上げて、ドリンク剤飲んで、気合いを入れて出走~。

でしたが、暑いのでたれる前にさっさとタイムを出してしまおうとあせったのが失敗。
シフトミスやブレーキミスしたり、これは確実にBESTだ!と思ったラップの最終コーナー直前で
前走車に追いついてしまったり(泣)と空回りで、頭も真っ白。
結局、気付くと途中失敗も含めて7ラップも連続でアタックしてしまってました。
最後はブレーキオイルが完全にフェード。
何度踏んでもペダルが床までつくツク(泣)

大失敗。かなり久しぶりにやってしもうた~。
いつもはアタックは多くても3周以内にしていたのに、ムキになってしまった。
そういえば、そろそろブレーキオイルも変えなきゃと思ってたのも、
さぼってやってなかったのもあるかな。
後悔役立たず。。


その後、おとなしくピットでブレーキ復活を待ち、
終了10分前でおそるおそるコースイン。
とりあえずタッチは怪しいが、たぶんなんとかなるだろうということでアタック再開!

のはずが・・・

ホームストレートで4速全開から5速に入れた瞬間、今度はシフトミスッ!!
シフトが抜け、アクセル全開にしていたので思いっきり空ぶかし状態になり、
同時にガクッという衝撃と、
タコの針がレッドゾーンのすごいところまでいっているのが一瞬、目に入りました。


やべ、レブ超えたぁ!!?  やっちまったぁ~!!!


普段、5速に入れるコースを走ってない不慣れもあったのですが、最悪です。
一応コンピューターは純正のレブ制御が残してある仕様なのですが、
ガクッときた衝撃は燃料カットなのかな?どうなんだろう?

とりあえ煙は出てない、音も振動も大丈夫そう?、ということで、
そのまま数週クーリングしてピットイン、そのまま終了~。
この枠は悲しい出来事ばかりで、ヘコミました。。


結局ほとんどタイムアップ出来ず、この枠ベストは59.204


あまりにも悔しいので、またそのうちリベンジに行きたいです。
エンジン無事だったらですが・・・


一応、車載アップします。
このラップはS字の1つ目を失敗したので2つ目が苦しくなって加速が遅れてますね。
まだまだです。


Z1☆ 265-40-17
エア圧 F2.5 R2.4
減衰 F5/2 R2/6
ブースト1.45 


<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=279778&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/279778/eghkkqqbyvudxfojbmxm_ta.jpg&movie=279778&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/279778'><img src='http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/279778/iqvtkhgcorodoelknmdq_w1.jpg' />090626スパ西浦59.204</a></object>
Posted at 2009/06/27 02:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | 日記
2009年03月29日 イイね!

3/26美浜フリー走行

たまりまくっている、付けられない残業の代休…
という形で休みをとった先日の木曜日、
家の用事が早く片付いたので走りに行っちゃいました(笑)
MLSはカート&バイク日で走れないので美浜です。

今度こそ43秒台には入れたいと気合い入れたのですが・・・


タイヤを裏組み・前後入れ替えしていった影響なのか、
前回走った時よりアンダーがきなりきつい。
リアの車高を3mmあげてちょっと良くなりましたが、
まだコーナーのクリップ以降でアクセル入れていくと
フロントが逃げていく感じが強かったです。
今まではタイヤのグリップ力でごまかせていたのが、
今回はダメであちこちでタイヤをガガガガっといわせてしまってます。


結局、ベストラップは44.045と43秒台には入れず↴
インタークーラーウォッシャーのスイッチをまた入れ忘れてたのですが^_^;
気温は12℃~11℃と、最近では低めだっただけに残念。
また出直し・・・


一応車載アップしてみます。
あらためて車載を見てみると、シフトダウンするタイミングも遅くて
結果ターンインの動作があわただしくなっている気がする。
ダメダメですね(>_<)

結構はまっているので、アドバイスもらえるとうれしいでっす。


Z1☆265-40-17 前7部山 後5部山
エア圧 前2.5 後2.4
減衰(圧/伸) 前4/2 後2/6
DCCD AUTO
ブースト1.45

<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=247262&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/247262/hpxejimaqqoytsqlrdtm_ta.jpg&movie=247262&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/247262'><img src='http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/247262/xeqeudqibvyqxazmjuod_w1.jpg' />090326美浜44.045</a></object>
Posted at 2009/03/29 03:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | 日記

プロフィール

6年前、三重県に転勤したことをきっかけに、 サーキットを走るようになり、 モーターランド鈴鹿を、ホームコースとして走っていました。。 が、2009年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少しずつ進化?中 【仕様】 (エンジン) ノーマル (タービン) ノーマル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation