• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーちゃんPAPAのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

遠征終了~

だいぶ遅くなりましたが、
何とか無事に、正月の車遊び 出張から帰ってはや一週間。
今年は、心も体も健康で!(笑)という目標をたてましたが、
この先の仕事のことを考えると、早くもくじけそう。。
とりあえず、今日は仕事を忘れてまったり休んで余裕が出きたので、
正月の遠征結果の続きです。



1/3にモーターランド鈴鹿を走った後、
8日に美浜サーキット、9日にまたモーターランド鈴鹿と、リハビリ行脚~(^^)
3日に発覚したガソリン漏れの関係でガソリンがあまり入れられないので、
急きょガソリン携行缶を追加購入して、計50L持参で行ってきました(笑)
ということで結果を。


8日は、美浜のもろまえ走行会。
この走行会はリーズナブルで、おいしいカレーもついてきてお気に入り。
午前中は、3日に引き続き、とにかく感覚を取り戻すことに専念していましたが、
やはりRデフの仕様変更と、タイヤ変更の影響は大きかった。。


まず、タイヤ。
ハンコックのR-S3、
例のごとく、ろくにリサーチもせずに勢いで買ってしまったのですが(汗)、
いやはや、このタイヤ自分には難しい。。
3日のMLSでも感じましたが、とにかく暖まるのに時間がかかる。
もろまえ走は1回の走行枠は約10分ということもあり、かなり苦戦しました。
無理して走ると、フロントはショルダーを痛めてしまい、リアはずるずるで全然グリップしません。
MLSでもやりましたが、美浜でも2コーナー出口で、思いっきりスピンしました。
危なかった・・・
このタイヤ、どれぐらい温めれば、本当のグリップ力が出るのだろう・・・


で、もうひとつの変更点のRデフ(1.5WAY逆組み カム角マルシェスペシャル仕様)ですが、
タイトコーナーの回頭性は狙い通りよくなりました。
若干、コーナー脱出時のトラクションが悪くなったような気もしますが、
はっきり感じるほどではなかったです。


ということで、
今までのコーナーでリアの荷重を抜き気味になるようにしていたセッティングでは
スピンやテールスライドで全然まともに走れないので、
リア減衰の縮み側を大幅に落とし、リア車高を2巻下げてみました。
これで少し改善しましたが、まだしばらく試行錯誤が続きそう。。


結局、タイム的には44秒を切ることが出来ず(44.086)、
仕事休んでご一緒してもらった感じのSACHSさん(ゴメンナサイ)には、
0.5秒もの大差をつけられて完敗~!!
まぁ、予想通りタイムはダメでしたが、
とにかく久しぶりの美浜も走れて、偶然、お友達のtommyさんとも会えて、
とても楽しかった1日でした。
でも、悔しいので、また遠征行っちゃうかも(笑)

そうそう、コーナーウェイトと車重の計測、初めてやりました。
ガソリン残り10L弱、リアシートなしの状態で1328kg。
自分の車は軽量なはずのSTI SPEC-C(でも特別仕様のフル装備車)ですが、
自分と同じく特に大きな軽量化をしていないはずの、
SACHSさんのSTIからは30㎏減にとどまりました。
うーん、なぜか微妙に負けた気がする・・・(笑)



で、続けて9日、モーターランド鈴鹿です。

(1本目正回り)
リアのグリップ感のなさに相変わらず苦しみました。
1コーナー出口と、外周の出口は完全にカウンター当てて走ってました。
特に、外周の出口でカウンター当てながら、アクセル全開で立ち上がるのは結構シビレますねぇ。
なので途中、思い切ってセンターデフをAUTOからLOCKに変更。
これまでずっと、コーナーの回頭性を重視してAUTOで走ってきたので、
どうなるかと思いましたが、Rデフの仕様変更のおかげか、意外に悪くない。
タイムもようやく44秒台に入ってきて、44.820
同じ枠では、偶然、お友達で激速の、たおりんさんが走って見えました。
タイヤの状態がよくなく苦戦されていた模様ですが、久しぶりにお会い出来て、よかった(^^)

(2本目正回り)
リアのグリップ感をもっとあげたかったので、
今度はRウイングの角度を立ててみました。
まぁ、小さいくて低いSTI製のウイングなので、対して効果ないだろうと思ってましたが、
外周出口でのリアのスライドが減りました。
ちっちゃいからって、STIをなめてはいけませんねぇ(笑)。ちょっと意外。

タイムはというと・・・44.473~

かなり微妙ですが、ほんの少~しだけベストを更新しました!
まぁ、世間一般で言われているタイヤの実力から考えると、
腕的には以前より遅くなってしまっているんでしょうが、
更新は更新なのでうれしいですね。

(3本目正回り)
またまた偶然、前日ハブボルトが折れた!という車両の引き取りに見えていた、
激速の、おじゃる。さんとお話していた際に聞いたセッティング談を参考に、
フロントのトーをもっとアウトに振って再挑戦~。
が、疲れが溜まっていたこともあり、もう人間の集中力が続きませんでした(汗)
ブレーキングをミスってアタック失敗を繰り返し、疲労困ぱいで終了~。
タイムは44.921


ということで、遠征終了です。
とにかく最初はすべてにビビりまくりで、
3日間走って、ようやく戻ってきた感が出てきましたが、
思っていた以上に走れなくなってましたねぇ。
でも、とにかく楽しかった~。やっぱり車遊びはやめられません!!
当面、無理せずやっていきます。
とりあえず手始めに、栃木へ行こう。


9日のMLSは車載動画も撮ったので、後日アップ予定でっす。
Posted at 2011/01/16 02:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月04日 イイね!

復活!(1.3 MLS走行)

ふぅ、今日から某県で出張での仕事初めです。
休日出勤でしたが・・・(泣)
現在ホテルにチェックインしてまったり中~。


ということで、ようやく戻ってこれました。1年以上ぶりのサーキット。
昨日はMLSのフリー走行に行ってきました。
SACHSさんや、PLAGOさん、
PLAGOさんのお友達や、GDBで激速の、おじゃる。さんにもお会いできて、
とても楽しく充実した1日が過ごせました。


結果からいくと、タイムは正周り45.311(だったかな?)と、
以前のベストタイムには遠く及びませんでしたが、
何よりも、走る楽しみを思い出すことが出来てよかったです。
インプでフル加速すること自体が、転勤してから初めて(汗)なので、
とにかく最初は怖くて怖くて・・・
なんとか、どこもぶつけずに帰ってこれました!



しか~し、車的には、1年間ノーメンテだったしわよせか、
いろいろ不具合が・・・

まずエンジンルーム。
排気漏れっぽい匂いがけっこうしているのですが、
どこからなのか良くわかりません。
フロントパイプあたりが怪しい気が・・・
わからないので埼玉帰るまで放置(笑)
それにしてもエンジンルームが汚い。。


続いて、リアアクスルまわりの異音。
朝、MLSに来る途中、高速道路走行中にリア回りから異音がし始めたため、
パーキングに入って、ジャッキアップしてチェック。
スピードがあがると、異音の間隔も合わせて速くなり、
何かがすれているような音なので、
最初はタイヤを疑いましたが、特に異常なし。
音が消えたり、出たりと気持ち悪かったですが、
とりあえずそのまま放置でMLS走りました(苦笑)
案の定、帰りの道中では、異音が少し大きくなってました(滝汗)
が、今朝またチェックしてみたところ、異音がしなくなっている??
ゆっくり見てみないとよくわかりませんね。
またまた埼玉帰るまで放置!(笑)


極めつけは、ガソリン漏れ(泣)
年末に、復活に備えてデフの仕様変更をした際、
ついでにガス欠対策の小物をガソリンタンクの中に付けてもらったのですが、
どうもその際の燃料ポンプの取り付けがよくなかったのか、
ガソリンが多い状態で横Gがかかると、
タンク上面の取り付け部付近からガソリンがあふれ出すようです。
右タンクの下回りがベタベタで、トランクルームはガソリン臭がしてました。
ご一緒したRallye さんが、以前同じような現象だったということで
燃ポン取り付け部のカバーを空けてみて発覚しました。
とりあえずガソリンを少量にしておけば、
サーキット走ってもほとんど漏れることはないと思うので、
またまた放置です。
埼玉に帰ってからSHOPに文句言いわなきゃ。

ということで、埼玉帰ったら、ガッツリメンテしなくては。。


最後は、帰り道、実家まで戻るのに、高速も幹線道路も大渋滞!
渋滞が解消しているところまでナビで下道裏道を探しまくりながら、
最後ヘトヘトで帰りつきました。


と、いろいろありましたが、
とにかく走りに戻ってこれてよかったです。
これからもボチボチ無理せずやっていきます。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした~。

8日、9日も、まだまだ走りますよ~!
Posted at 2011/01/04 22:52:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年01月01日 イイね!

今年の目標は

今年の目標はあけましておめでとうございます。
今日は一年ぶりの実家でのんびり正月。
初詣でお願いしたことは…
やっぱり家族の健康ですね。大きな病気をしないことが目標です。

昨年は、自分が40℃近くの高熱を何度も出す程の不調で、仕事のこともあり車遊びからは気持ちも完全に遠ざかってしまいました。

また走りたいと思えるまで随分時間がかかってしまいましたが、おかげでタイムだけにこだわるのではなく、楽しく走りたいなと思えるようになった気がします。

ということで、来週まで中部圏にいるうちに早速、走ります(^^)
3日 MLS、8日美浜が確定で、9日もMLSを走りたいなと。サーキット自体、丸一年以上走ってないので無理せずいきます。

さて、仕事でトラブって休みがつぶれないように頑張ろ。
Posted at 2011/01/01 21:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月29日 イイね!

2010年NEWアイテム(遅!) 第三弾

2010年NEWアイテム(遅!) 第三弾ふぅ、今日でやっと仕事納め。

ということで
いいかげん2010年も終わってしまうので、第三弾を。。
これも、復帰するにあたって購入しました。
ブレーキダクトです。






以前、純正ブレンボを思いっきりコゲンボにしてしまって
キャリパーを取り替える羽目になったので
いつかやろうと思っていたものです。

値段の安い純正フォグカバー流用も考えましたが、
デザイン的なものと、穴の大きさでこれに決めたのが苦労の始まり。。

大小いろんなホームセンターを探しまくりましたが、
ちょうどいい径のジャバラホースが全然ない!!
ネットで探して見つかるのは、最低単位 5m!からなり~。
値段もすごく高い・・・

探し疲れて結局、
ネットで一番安かった登録制の業者専門サイトで、
自分の会社の名前を勝手に借りて登録し、
5m分買いました。(爆)


これでアタックラップを増やせるかな。
Posted at 2010/12/29 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2010年12月23日 イイね!

2010年NEWアイテム 第二弾

2010年NEWアイテム 第二弾









第二弾です。

Rデフ、仕様変更してみました。
今までは前後1WAYでしたが、今度はリアは1.5WAYです。
(カム角○秘?の逆組み仕様ですが)

ブレーキングからターンインにかけての
フィーリングを変えたくてやってみましたが、
全然違う仕様になったはずなので、走り方も変えなきゃいけないかな。


ということで、
デフなんてめったに開けることはないので、
ついでにオーバーホールもしてみたのですが、
はずされたプレートを見てみると・・・結構溝が残ってるじゃん(汗)
早まったか。

仕方ない、取っておいて、その次のオーバーホールで使うか(爆)


第三弾に続く・・・
Posted at 2010/12/23 20:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB | 日記

プロフィール

6年前、三重県に転勤したことをきっかけに、 サーキットを走るようになり、 モーターランド鈴鹿を、ホームコースとして走っていました。。 が、2009年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少しずつ進化?中 【仕様】 (エンジン) ノーマル (タービン) ノーマル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation