• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーちゃんPAPAのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

転勤・・・(T_T)

冬到来でガンガン走ろうと思っていたのに・・・


11/26付けで東京本社に異動になりました。。。


中部地区ほどミニサーキットに恵まれた環境は他にないと思うし、
実家も近いので、今のところにもっといたかったです。
時間が空いたので、ちょっとMLSにフリー走行なんてことは、今後あり得ないし。。


と、大変なショックを受けていますが、
まぁ、サラリーマンなので仕方ないですね。


さてさて我が家の車2台体制、維持していけるのだろうか・・・
電車通勤なんて耐えられるのだろうか・・・

不安いっぱいです。
Posted at 2009/11/25 01:46:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月08日 イイね!

11/7 美浜98走参加!

昨日は美浜サーキットの98走行会に行ってきました。
美浜は5月以来で、仕事の都合もなんとかつけての参加だったので、
とても楽しみにしていたのですが・・・


直前、仕事で大トラブルが発生!!
木曜・金曜と朝から明け方近くまで飯なし・休憩なしで働く羽目になり、
危うく当日キャンセルするところでした(泣)
キャンセル代100%はさすがに悲しかったので、何とか気合いで起きて遅刻して行き、
2枠目からは走ることができましたが、確実に髪の毛が薄くなった気がする。。。(悲)

先週キャリパー交換したFブレーキの問題も心配でしたが、思ったより全然まともに走れ、
気温は高めでしたが天気がよく気持ちいい一日でした(^^)



結果ですが・・・
最後のタイムアタック最終ラップで微妙にベスト更新でき、
念願の43秒台入りを達成!(43.926)しました~。

ですが、実は当日一緒に参加されていたみんカラ友達のSACKSさんのご厚意で、
午後から貸していただいた、ラジアル最強?グリップのプロクセスR1Rでの結果なんですけどね。(^^ゞ

R1Rを履いた感想としては、Z1☆と比べてグニョグニョ感というか、腰砕け感がありましたが、
慣れてタイヤにあわせた走り方をすれば、グリップ力は評判通りスゴイのでタイムは出せる!
という感じでしょうか・・・ちょっと欲しくなりました(笑)
ただ、熱ダレは早そうな気がしましたね。


昨冬は寸止めでしたが、この冬には安定して43秒台を出せるようになりたいところです。
それにしてもビデオカメラを忘れてきたので、ベスト更新映像が取れず。残念!!でしたが、
とても楽しい一日でした。
トラブルが解決していない明日からの仕事は憂鬱ですが・・・(T_T)


当日一緒に参加された皆さん、お疲れ様でした~。
Posted at 2009/11/08 22:56:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月03日 イイね!

フロントキャリパー交換 & MLSフリー

先日の日曜日、疲れて昼まで寝てたのですが、
起きるとキレイに晴れていたので、
天気予報を見ないまま、久々に車の作業~。
これが後で後悔することに・・・


しばらく前にオクで入手していたブツ。
当初、今付いているコゲンボをオーバーホールしようかとも考えましたが、
ピストンのコーティングもダメになっていたら面倒なので、
程度よさそうな中古に交換です。



キャリパーを外してローターも外してチェック。
う~ん、ローターは小さなクラックもかなりあるし、
最低、研磨ぐらいはしなくてはダメそう。
しかも右ローターはキャリパー開いてた?せいか、斜めに片減りしてる。

が、とりあえず予備がないのでいったんそのままにしておいて(汗)
急に空が暗くなってきたけど、
せっかくだからと、ついでにバックプレートも外して何箇所か勢いでカット!

とやっていたら、ついに雨が・・・

とりあえずあわててローターとキャリパーだけつけてその日は終~了。
あえなく不動車となり、
翌朝の出勤前にブレーキオイル交換なんぞをする羽目になりました(泣)
天気予報はちゃんと見なくちゃだめですね。




ということで、無事キャリパーが新しく?なったので、
今日は仕事が早く片付いたついでに、帰り道、MLSに突撃してきました。(笑)

結果ですが・・・


おかしい?ブレーキあんまり効かない!!

昨日の通勤で乗った感じではあまり気にならなかったのですが、
ABSが早く効いちゃってるような感じ?
キャリパー変えた結果、あたりが変わったか?右ローター、片減りしてたし・・・


とりあえず効かないわけではないので気合いで走りましたが、
制動力不足以外に、特に1コーナーの進入時のブレーキのフィーリングがすこぶる悪く、
どアンダーで進入⇒出口ではケツ振り を何度もやって、ちと恥ずかしかった(笑)


結局、気温は13~14℃と好条件でしたが、
44秒台には入れられませんでした。残念!

とりあえず初めてのローター交換決定です。
残量があれば研磨でもいいかな。
そんなのキャリパー交換と同時にやっとけよ…という話もありますが(汗)



さて、外したコゲンボさんはどうするか。












Posted at 2009/11/03 23:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | GDB | 日記
2009年10月04日 イイね!

とりあえず復活

といっても車が壊れていたわけではなく、
仕事の大波にのまれて、走る気力がまったく出てこず、
ネットもほとんど見ない日々を送っていただけなのですが・・・
あやうく引退?するところでした(笑)


6月にスパ西浦を走って以降、
車の運転と言えば、通勤と先日のシルバーウィークに行った旅行ぐらいでしたが、
とりあえず人間のリハビリのため、MLSのフリー走行に行ってきました。

車内時計がズレていたのか?思ったより早く終了してしまい
最終アタックができなかったのですが(泣)、
タイムはかろうじて最終ラップが45.878
かなりぎこちない感じで、
まだリハビリ完了~という訳にはいきませんでした。

曲がるタイミングが全然合わずラインを外しまくり、ブレーキポイントも毎回ずれて、
予想以上に下手になっていてビックリです(汗)
休みの間に車にちょこっと悪さをして、
セッティングを変えて曲がりの感じが変わったこともあるのですが、それは後日。。


しかし、少し休んでいる間にも皆さんコンスタントに走られているようで、
差がついたんだろうなぁと焦ってます。
とりあえずこれからまた走行会やフリー走行にガンガン行こうと思っていますが、
仕事次第かな~。
Posted at 2009/10/04 22:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月26日 イイね!

スパ西浦デビュー!

やっと平日に一日、なんとか代休が取れたので、
かねてから行きたかったスパ西浦モーターパークに行ってしまいました!!
体はボロボロでしたが、この方のブログを見て我慢できずつい・・・(笑)

実はスパ西、まだ出来たばっかりで正式オープンしていない頃、
たまたま蒲郡に行った時に体験走行みたいなことをやっていて、
コースを軽~く走ったことがあったのですが、
まともに走るのは今回が初めてなので、すごく楽しみでした(^^)


ということでライセンス講習が9時開始だったので、間に合うように家を出たのですが、
渋滞&蒲郡市中で道を誤って迷ってしまい遅刻・・・
あせって電話しましたが、大丈夫ですよとのお言葉。スパ西、寛大です(爆)


1.5時間の講習が終わり、午後から2枠分の走行ですが、とにかく暑い!
蒲郡はすでに30℃超え。もう夏ですねぇ。


(13:00枠)
とりあえずこの枠はコースに慣れる!ということで
タイヤはZ1☆を温存し、2年物の今は街乗り用RE-01R。
タイム計測はもったいのでな~し。
変わりにHKSサーキットアタックカウンター使用。超久し振り。
たしか2年前ぐらいの鈴鹿南で使った以来だったかな。ちゃんと動くのか心配。。


結果ですが、埋まっている磁石の数が一つじゃなかった??のか、
サーキットアタックカウンターが変なところで作動してしまうラップが多々あり、
いまいち結果がよくわからない・・・
フロントが逃げていく感じが気になりましたが、
なぜか走行前半の方で出たタイムがこの枠ベスト??で59.78


RE-01R 255-40-17
エア圧 F2.3 R2.2
減衰 F4/2 R3/6
ブーストLOW (1.2)



(15:00枠)
13:00枠で結構走ったのと暑さで、さすがにたまっていた寝不足と疲れが…
やばい、むちゃくちゃ眠い。

とりあえずなんとか58秒台までは出したい!ということで、
タイヤを変え、ブーストも上げて、ドリンク剤飲んで、気合いを入れて出走~。

でしたが、暑いのでたれる前にさっさとタイムを出してしまおうとあせったのが失敗。
シフトミスやブレーキミスしたり、これは確実にBESTだ!と思ったラップの最終コーナー直前で
前走車に追いついてしまったり(泣)と空回りで、頭も真っ白。
結局、気付くと途中失敗も含めて7ラップも連続でアタックしてしまってました。
最後はブレーキオイルが完全にフェード。
何度踏んでもペダルが床までつくツク(泣)

大失敗。かなり久しぶりにやってしもうた~。
いつもはアタックは多くても3周以内にしていたのに、ムキになってしまった。
そういえば、そろそろブレーキオイルも変えなきゃと思ってたのも、
さぼってやってなかったのもあるかな。
後悔役立たず。。


その後、おとなしくピットでブレーキ復活を待ち、
終了10分前でおそるおそるコースイン。
とりあえずタッチは怪しいが、たぶんなんとかなるだろうということでアタック再開!

のはずが・・・

ホームストレートで4速全開から5速に入れた瞬間、今度はシフトミスッ!!
シフトが抜け、アクセル全開にしていたので思いっきり空ぶかし状態になり、
同時にガクッという衝撃と、
タコの針がレッドゾーンのすごいところまでいっているのが一瞬、目に入りました。


やべ、レブ超えたぁ!!?  やっちまったぁ~!!!


普段、5速に入れるコースを走ってない不慣れもあったのですが、最悪です。
一応コンピューターは純正のレブ制御が残してある仕様なのですが、
ガクッときた衝撃は燃料カットなのかな?どうなんだろう?

とりあえ煙は出てない、音も振動も大丈夫そう?、ということで、
そのまま数週クーリングしてピットイン、そのまま終了~。
この枠は悲しい出来事ばかりで、ヘコミました。。


結局ほとんどタイムアップ出来ず、この枠ベストは59.204


あまりにも悔しいので、またそのうちリベンジに行きたいです。
エンジン無事だったらですが・・・


一応、車載アップします。
このラップはS字の1つ目を失敗したので2つ目が苦しくなって加速が遅れてますね。
まだまだです。


Z1☆ 265-40-17
エア圧 F2.5 R2.4
減衰 F5/2 R2/6
ブースト1.45 


<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'><embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=279778&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/279778/eghkkqqbyvudxfojbmxm_ta.jpg&movie=279778&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/279778'><img src='http://eyevio.jp/_images/t/t9/t9974417cb81f8fe983d972e0fb103b77/279778/iqvtkhgcorodoelknmdq_w1.jpg' />090626スパ西浦59.204</a></object>
Posted at 2009/06/27 02:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット(車載) | 日記

プロフィール

6年前、三重県に転勤したことをきっかけに、 サーキットを走るようになり、 モーターランド鈴鹿を、ホームコースとして走っていました。。 が、2009年末...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少しずつ進化?中 【仕様】 (エンジン) ノーマル (タービン) ノーマル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation