
どうだ、このボリューム。
食べれるものなら食べてみりん(食べてみて下さい)。
こういうのを二郎系ラーメンというらしい。
食べた後、思わず
「飛びます飛びます」をやってしまう人も(^^ゞ
以前から、あそこのラーメンはヘビーだぜと聞いていて、
小盛でも十分な量だよとの情報を得ていましたが、
そこは男子たるもの小盛とは口が裂けてもいえませんぜ。
男は黙って大盛を発注!
(まあ、発券機なんですがね)
ガツ盛りラーメン大盛 800円也。
一応想定内ではあったのですが、平日の昼なのに、
いきなりの店外までの行列、カウンター席だけの店内に入っても、
壁際の長いすに、尻をずらしながらの順番待ち。
後ろには、こんなものもが。

愛知のローカル番組「遊びに行こっ!」の雨上がり蛍原さんのものでしょう。
最近は、ちょっとしたラーメン屋は必ず取材されますね。
その間に券回収と麺のかたさ確認とにんにく量を聞かれ、
カタ目とにんにく普通でオーダー。トータル約30分待ちでした。
豚ガラ系のスープは甘め、にんにくが溶け込むほど更にやさしい味わいに。
見ての通りの厚切りチャーシュー2枚入。
もやしと極太麺のハーモニーも良し。
食べても、なかなか減りませんでしたが完食!
ただし、この時間も体内に漂うラーメン臭。
先日の健康診断の結果が、終始頭の中をよぎったのですが、
それとは切り離して食を楽しんでみました。
御馳走様でした(*^。^*)
ブログ一覧 |
食事(ラーメン主) | 日記
Posted at
2012/01/20 19:37:37