• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっぷすのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

タイプR消滅。

タイプR消滅。ホンダのメジャーグレード、タイプRがなくなりそうです。
現存最後のタイプR、それはシビック。
シビックタイプRをスポーツカーと呼ぶのはいささか疑問ですが、昨年のS2000に続きホンダの<スポーツモデル>が消滅します。時代の流れといえばそれまでですが、誠に残念なことです。
燃費が悪いって言っても、実際ビックミニバン群と比べてもそんなに変わらないし、排ガス規制対応もクリアできないはずがない。
要は、メーカー上層部?のやる気がなくなって、あれこれ理由を付け自ら生産中止に追い込み、ユーザーの車離れを加速させているような気がするが・・・
この車、一度だけ試乗しましたが、ホント速く気持ちよく回りすぎるエンジン、ちょこっと走っただけでも硬性を感じる足回り。そして、それなりの価格…。でもこの性能なら十分安いと思います。
ただ、私はこの性能を確実に持て余します(^^;
購入できる財力がある人はお早めに!

ホンダが4ドアセダン「シビック」のスポーツモデル「シビック タイプR」の生産を今夏に終了することが15日、分かった。燃費の悪いスポーツ車は市場での販売低迷が続いていることに加え、排ガス規制への対応も難しくなったため。19日にも発表する。
「タイプR」のブランドはホンダのスポーツイメージの象徴で根強いファンがいる。かつて「タイプR」モデルは乗用車「インテグラ」やスポーツカー「NSX」にも設定されていたが、現在国内で販売されているのは「シビック タイプR」だけになっている。 
ホンダは英国の工場で生産し、欧州などで販売している別車種の3ドアハッチバック「シビック タイプR ユーロ」を輸入することも検討しているが、輸入されなければ国内で「タイプR」は消滅することになる。「シビック タイプR」は初代モデルが1997年に発売され、高い走行性能でスポーツカーファンの人気を集めてきた。


Posted at 2010/04/16 19:59:06 | 車全般 | クルマ
2010年01月27日 イイね!

ナノに2000万円チューン!

ナノに2000万円チューン!誰か買うのか?
2000万円のタタnanoです!
ベース車の約100倍!
しかし、ドコをドーすれば
そんな価格になるのでしょうか?
まあ、ホイールを本物の金にしたらすぐでしょうが(笑

インドに本拠を置くデザインスタジオ、DCデザイン社は、タタ『ナノ』のカスタマイズプランを公表した。約22万円の世界最安車に、1000万ルピー(約2000万円)のチューニング費用をつぎ込むという大胆な計画だ。
(中略)
エンジンは1.6リットル直列4気筒に換装され、最高速はノーマルの約2倍の200km/hを目指す。
外観は専用前後バンパー、ワイドフェンダーで迫力アップ。
サスペンションやブレーキは強化された。
足元は巨大な20インチのアルミホイールが装着される予定だ。
DCデザイン社は、フルカスタマイズ価格を1000万ルピー(約2000万円)と想定。
このナノを、年間2-5台、インドで販売すると意気込む。


元々、世界最安値が売りなのに、
そのナノにそんなに金かけるなら最初からF-リでも買いますが、
それじゃ面白くないのかねぇ、インドの金持ちは?!
Posted at 2010/01/27 18:29:56 | 車全般 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

ダイハツの派生車種群

最近ダイハツに出入りしておりますので、
ダイハツ軽のラインナップに詳しくなりました^^;

年末に、従来ムーヴの派生だったタントのまたまた派生でタントエグゼが登場!
90年代初めのマツダ悪夢の5チャン体制ほどではありませんが、
この増殖ぶり、ホントわかりにくいです…

遡れば、ネイキッドやMAXあたりが登場し出した辺りからややこしくなってきました。
それがムーヴコンテやラテ(今は販売終了)に引き継がれています。
でも古くは、ミラもクオーレからモデルノ・アズビィ・RV4・ジーノ等々ありましたが、
当時はまだ基本フォルムは変わっていなかったのでわかりましたが、今のは名前だけが1人歩き。
知名度(認知度)がある車名をくっ付けただけで実質は違う車です。

そして、ダイハツといえばカスタム。
基本は標準車と同じですが、やたら架装し見た目は別の車になっています。
そのため車種がえらいこと増えたような気が(-。-)

ちょっと5ナンバー軽の車種をまとめてみました。
車名 (カスタム有無)
ムーヴ (○)
ムーヴコンテ (○)
タント  (○) 
タントエグゼ  (○)
ミラ (○)
ミラココア (△プラス)
エッセ (○)
コペン
アトレーW  (○全グレードカスタム)
テリオスキッド (○)

しかし、こう見るとハイト系ばっかり…
ミラも全高150センチ超なのでセミハイトですな。
どうなる、立駐制限!
Posted at 2010/01/07 18:35:08 | 車全般 | クルマ
2010年01月05日 イイね!

豊富なカラーラインナップ??

最近の売れ筋色は、黒色らしい。
そして相変わらずのホワイト&シルバー。
リセールを気にした?無難なカラー選びなのでしょうか。

さて、昨日のブログ通り、昨年から母車選びに奔走していましたが、
どうやらダイハツの軽(ムーヴコンテ)で落ち着きそうです。
となると、あとは色選びなのですが、母も私と同じく白・黒のモノトーン嫌い(^^;
かといって、シルバーじゃ無難すぎる。
グレーはスイフトとかぶるし…
赤系はMPVとかぶるし…
残るは青系。そして勇気ある黄系(汗
この中ではアーバンナイトブルーがいい感じ。ただ現物確認ができない。。。

コンテもカスタムもそれぞれ9色ラインナップなのですが、
コンテは2色、カスタムは3色も有料色(-。-)
これは見せ掛けのラインナップです。
そもそも色が付いて車なのに有料ってどういうことかねぇ。
まあ、他メーカーではグレードによって選択が不自由な車種もありますが…
Posted at 2010/01/05 19:28:37 | 車全般 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

ダイハツの初売りへ

ダイハツの初売りへいよいよ、母用の車購入時期が迫ってきましたので、親子で新年早々ダイハツDラーへ行ってきました。

月曜ですが、この辺りはやはり5日まで休みのトヨタ系の方が多いので、かなりのお客さんで賑わっていましたねぇ。

試乗車は軽のほぼ全車が用意されていました。
取り立てて、見るべきポイントはなかったのですが、
ミラココアについているバックミラーinバックモニターには(*_*)
バックするときにだけミラー内にパッと点くシロモノ。
画面も大きさの割に見やすく、違和感は無かったです。
でも、こんなんのいるのかね~(-。-)
「後退時は直接後方を確認して下さい」とご丁寧に書いてあるし(笑

さて、購入車種選定。
母いわく、ムーヴコンテが運転しやすいねぇとのこと。
座った感じもいいし…
ま、選定ポイントはココだけなんですが(^^ゞ

母だけならノーマルコンテでもいいのですが、
私もたまに乗るので、装備を考えると、どうしてもカスタムになってしまいます(-_-;)
しかし欲張ると軽でも高いですね。X-Limitedでコミコミで140万円いきます。
それなりの装備が付いていますので高くなるのはわかリますが…

さて、どうしよう。でも、決まりかな?
Posted at 2010/01/04 23:56:44 | 車全般 | クルマ

プロフィール

ブランクがありましたが、ちょこっと落ち着きましたのでまたまた参加したいと思います。間もなく、元にレールに戻ります。いや戻れるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC31S Ⅰ型です。5足MTです^^;
マツダ MPV マツダ MPV
奥様専用車でございます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
12年4ヶ月ありがとう!
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
母の車です。 2010年式Xリミテッド(シャンパンゴールドメタリック)です。 最近よく見 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation