• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃっぷすのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

親が迷惑料要求、鬱病で校長休職。

東京都内の公立小学校で、親が子供に対する学校側の指導に不満を持ち、「迷惑料」などの名目で現金10万円を校長に要求していたことが15日、都教委の調査で分かった。校長は要求を拒否したが、親は給食費の不払いを宣言してトラブルに発展した。理不尽な要求をするモンスターペアレント(問題親)に悩む学校は急増し、校長が鬱病(うつびょう)で休職するケースも出ている。事態を重視した都教委は新たにモンスターペアレントへの対応策を示した手引書を作成し、都内公立学校の全教員に配布することを決めた。

 関係者によると、トラブルを起こした親は今年夏、子供に対する運動指導中に起きた問題で、学校側の対応の悪さを指摘。当初は校長に通信費名目で現金1000円の支払いを求めたが、要求はエスカレートし、最後は「迷惑料」として現金10万円を求めた。校長が拒否すると、親は給食費不払いを宣言した。


この、モンスターペアレンツという言葉自体が気に入らない。
何だかとっても強そうに感じるが、こんな事でしか虚勢が張れないちぃっちゃいヤツ。

なんで、こういうことができるのか不思議です。
自分が一番偉いと思っている人なのでしょう。

こんな親に育てられた子どもの行く末が心配です…
Posted at 2009/12/16 14:54:33 | ニュース | 日記
2009年12月03日 イイね!

悲しい風景

悲しい風景何だか、物悲しいセレモニーなのでアップしました。
華々しいスキー場のオープンです(>_<)

スキーと言えば、「私をスキーに連れてって」世代の私41歳。
当時、バ○の一つ覚えのように、12月から毎週繰り出しておりました。
高速も整備されていない時に、志賀高原なんてよく日帰りで行ったものだ(呆

そして、この映画の影響もあって一大ブームになり、スキー場はドコも大賑わい。
1時間のリフト待ちなどザラ。
ウェアも毎シーズン替えないといけないような風潮で、
完全に、スポーツ用品メーカーの戦略に踊らされていました。
いや~、世の中バブルでしたねぇ。

話は戻って、劇中に出てくるトヨタ提供のカローラⅡセリカがカッコ良かった・・・
でも、プレリュード買っちゃいましたが(^^;

さて、この暖冬がこれから何年も続きそうです。
ジ・アース。かなり、やばいです。

PHOTO:積雪ゼロで寂しいスキー場開きとなった「みやぎ蔵王えぼしスキー場」

Posted at 2009/12/03 18:28:02 | ニュース | 日記
2009年11月28日 イイね!

現代撤退。

現代撤退。韓国の現代自動車の日本法人「ヒュンダイ モーター ジャパン」は27日、日本での乗用車販売から撤退する方針を明らかにした。販売不振が原因。販売店には説明を始めており、年末までに話し合いを終え撤退時期を決めるとしている。
 修理などアフターサービスや、今年2月から始めたバスの販売は続ける。現代は平成13年から日本で乗用車の販売を始め、ピークの16年には2524台を売り上げたが、20年は501台まで減少していた。
 日本法人は「日本市場は輸入車のシェアが少ない上、コンパクトカーやミニバンに人気が集まり、セダン中心の現代の品ぞろえと乖離(かいり)があった」としている。


まだ正規販売が始まる前の20年ほど前に、岡崎のセルビというデパートの地下に、
ヒュンダイの輸入販売代理店があって、そこに今まで見たことのないエンブレムをつけた韓国車が展示してあった。
確か、ポニーエクセルだったような…
まじまじと見て、当時バブル全盛の日本車と比べるまでもなく質感は悲しいほど低かった。
内外装とも直線基調でとても購入意欲をそそる車でなかったことは覚えてます。
※後でわかったんですが、この車のベースは旧型ランサーのようでした。

それから時は過ぎ今の型は質感は高いと思うが、特に個性的でもないし何も韓国車でなくても(-_-)
結局、安さに頼らないとだめのか?

販売台数が年間500台、月に50台以下では、撤退しかないのでしょう…
Posted at 2009/11/28 09:40:39 | ニュース | クルマ
2009年11月27日 イイね!

ナンバーカバー来年度中に全面禁止へ!

国土交通省に設置されたナンバープレート表示の視認性の確保等に関する検討会は26日、ナンバープレートカバーの装着を全面禁止することが適当だとする報告書案を了承した。同省では来春を目途に道路運送車両法施行規則(省令)を改正し、周知期間を経てその後1年以内に施行する考えだ。
検討会では、ナンバープレートカバーの視認性調査などを実施した結果、透過率が高い透明なカバーでも、カバーを装着していないナンバープレートより見にくいとの評価をした被験者の割合が高かったため、全面禁止案をまとめてパブリックコメントを実施した。


やっとですね。1年前以上前からやっていたけれど…
見える(色が薄い)物なら良いと言う意見もありますが、
例外を認めるとまた悪いこと考えるヤツがいるので全面禁止でいいと思いますよ。
しかし、まだ1年以上かかりそうだな。。。

それより、前席のサイドカーテンの装着禁止を早急にお願いします!
こんな危険なものを、法律で規制しないとわからんア○が増えすぎ…(T_T)
Posted at 2009/11/27 16:03:59 | ニュース | クルマ
2009年03月16日 イイね!

アナログTV買取だとぉ

先日国の政策に対応して我が家の全台を地デジ対応受像機に替えましたが、
もしかして入早まったっていう事ですかぁぁぁ(-_-;)

いつから国はHARD OFFになったんだ…

ちなみにまだ決定はされていません。。。

公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。
18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。
2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。
 11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。
国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。
Posted at 2009/03/16 23:58:06 | ニュース | 日記

プロフィール

ブランクがありましたが、ちょこっと落ち着きましたのでまたまた参加したいと思います。間もなく、元にレールに戻ります。いや戻れるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC31S Ⅰ型です。5足MTです^^;
マツダ MPV マツダ MPV
奥様専用車でございます。
マツダ デミオ マツダ デミオ
12年4ヶ月ありがとう!
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
母の車です。 2010年式Xリミテッド(シャンパンゴールドメタリック)です。 最近よく見 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation